空から
新作を書きはじめました。病でなくなってしまった子が異世界でも病と闘うお話です。よろしければご一読ください。
https://ncode.syosetu.com/n1224kx/
ホブゴブリンたちは塵になってしまったため解体することもできず。ゴブリンからとれる魔石・小がホブゴブリンだと何になるのか気になったのだけど、お目にかかることはできなかった。別にもう一回倒してもいいけど、今優先すべきは第3の町にたどり着くことだ。
これで魔石の確認以外にも用があったならホブゴブリン討伐を優先したかもだけど、残念ながら収穫できるステータスは耐久と精神力で必要がなく、スキルも欲しいものはない。〈回復〉は私自身は持ってないけど装備スキルで持ってるし。
解体して手に入る角と歯はちょっと気になるけど、第3の町に向かうこととどっちが優先かと聞かれたらさすがに後者だ。
というわけで冒険再開だ。綿ウサギ→トカゲ種に敵が変わったことを考えれば、ここでもゴブリンより強いモンスターが出てくるだろう。耐久的にほとんど攻撃は喰らわないだろうけど、減ったHPは補給して気を付けていこう。
ボスを倒しても歩く場所は変わらず、道の端っこをゆっくり歩く。ゆっくりといっているが、俊敏ステータスの補正が入った状態でのゆっくりなので普通に結構早い。リアルで私が走った時くらい。ちなみに私が最後に測った100m走のタイムは20秒を超えてる。
うん。仕方ないよ。身長が低いんだもん。一歩当たりの歩幅も狭くなるからタイムが出るわけないんだ。関係ないけど、8歳女子の100m走平均タイムは20.14秒だ。
こんなどうでもいいことを考えていられるのは、敵が全然出てこないからだ。ゴブリンの次はコボルトとかかな~なんて思って前後左右くまなく見てるんだけど全然いない。
もしや敵のいない安全地帯が町まで続いてる?まぁ町から出たらどこにでも敵がいるっていうのはおかしいか。なるほど、こういう道もあるのね。
「ん・・・?」
なんだろ。今私の角に何かが当たった。私の角に当たったのは・・・あ、これかな。さっきまで地面になかった羽が落ちてるので拾う。
【素材】リバーバードの羽根
リバーバードが飛ばして攻撃に使う硬い羽根。空を飛ぶリバーバードを狩れることは弓の腕前の高さを証明するため、矢羽根に使う羽根として人気がある。
〈鑑別〉800G
ふむ。リバーバードとな。説明を読むに、こいつらは空を飛んでいるのだな。で、この羽根は攻撃に使われたと。
上を見上げる。・・・うん、いるね。5匹くらい。まさか空からくるとは思ってなかったな。ここまでのモンスターは全部地面にいたし、唯一浮いてたのも綿ウサギだけだから、空というものを完全に排除してたよ。




