ゴブリン
新作を書きはじめました。病でなくなってしまった子が異世界でも病と闘うお話です。よろしければご一読ください。
https://ncode.syosetu.com/n1224kx/
ゴブリン レベル:25
スキル〈鼓舞〉〈逆上〉〈盗む〉〈共喰い〉〈投擲〉
〈殴打術〉レベル:10〈耐久強化〉レベル:15〈精神力強化〉レベル:15
やっぱりゴブリンだった。こういうファンタジー世界じゃ序盤の敵として当たり前のように出てくるもんね。ちゃんと邪悪な顔してる。
本来のゴブリンは小さくて悪戯好きな妖精ってだけで邪悪じゃないらしいけどね。でも最近はゴブリンと言えば邪悪で緑色で人の敵みたいな印象がほとんどじゃないかな。かくいう私もそういう印象が強いし。
そのゴブリンはと言えば現在私に向かって走っているところである。しかし悲しいことにゴブリンの体は小さい。多分50㎝くらいしかないんじゃないかな。手に持ってるこん棒も小さいし、私のもとにたどり着くまでに大分余裕がある。そんなわけで。
「『土よ、縄を模り敵の四肢を拘束せよ』」
悲しきかな、詠唱の時間は十分にある。そして〈真髄〉を使ってしまえば、ゴブリンに拘束を破る力はない。すでにグギャグギャ言いながら体をひねることしかできていない。
「『荒れ狂う天災のごとき風よ、我が意に従い、敵を切り破れ》』」
時間に余裕があるので、久しぶりにこの魔法を使う。現状私の魔法の中で単体に対して最も強いのはこの魔法だ。その威力はハティの尻尾を切るのに使えるくらい強い。
何より便利なのは私が狙う場所を選べることだ。『我が意に従い』っていれると狙いたい場所に魔法を飛ばせる。入れれるなら入れたほうが得なので、最近創った魔法には大体入れるようにしてる。使う機会はないけど。
≪ゴブリンの魂を収穫しました≫
≪ゴブリンのステータスを一部収穫しました≫
≪ゴブリンのスキル〈共喰い〉を収穫しました≫
よし、首を落として一撃だ。上がったステータスは精神力と耐久がプラス2。・・・なんか知力が上がる敵少なくない?まだビッグ綿ウサギしか知らないんだけど。いや死ににくくなるのはいいけどさ。リーゼがいる限り私に攻撃が来ることはないし、一人の時しか意味がないステータスなんだよね。
収穫したスキルは〈共喰い〉。名前の通り同種族を喰らうことで、ステータスを永続的に増加、スキルを一部取得、空腹、水分ゲージを回復することができる。ただいつでも食べれるわけじゃなくて、空腹ゲージが1割以下の状態じゃないと喰うことはできない。
・・・はい。空腹ゲージの無い私はこのスキルを使うことができません。他に特別欲しいスキルがあるわけじゃないけど、かといって役に立たないスキルを取得するのもなんだかなぁ。〈投擲〉とか、せめて少しでも使い道在りそうなスキルならまだよかった。
まぁこれからボスまでに少しくらい狩るし、どうせ手に入れてたか。寧ろほかに使えそうなスキルを取得できる可能性が増えてラッキーってことにしておこう。
・・・ところでどなたか、私以外の精霊がどこにいるかと空腹ゲージを追加できそうなスキルに心当たりはありませんか?いえ、そんな深い意味はないのですか・・・。




