種族特性
【魂の収穫者】ルピナス レベル:1
種族 精霊
性別 女性
HP:20(+108)MP:145(+403)
筋力:80(+96)俊敏:72(+77)
器用:3 耐久:3
知力:26 精神力:5
所持スキル〈収穫〉〈鑑別〉〈採取〉〈鑑定〉〈水分吸収〉〈群体〉〈殲滅〉
〈遠吠え〉〈統率〉〈格上殺し〉〈跳躍〉〈解体〉〈真髄〉
〈知力強化〉レベル:21〈MP最大値増強〉レベル:21〈剣術〉レベル:5
〈物理耐性〉レベル:99〈俊敏強化〉レベル:64〈空腹耐性〉レベル:99
〈筋力強化〉レベル:78
種族特性〈魔力体〉〈属性適応〉〈根性〉〈魔力視〉〈暗視〉
装備
右手:初心者の杖
左手:なし
頭:なし
身体:初心者の服
足:初心者のズボン
靴:初心者の靴
ステータスに種族特性とやらが追加されてる。文字から読み取るに、それぞれの種族ごとに別の特性があるんだろう。精霊の場合は〈魔力体〉〈属性適応〉〈根性〉〈魔力視〉の4つ。効果は?
【スキル】魔力体
身体が魔力でできているため、空腹にならず、脱水もしない。また、周囲の魔力を吸収してMPを自然回復する。
【スキル】属性適応
一つの属性を使い続けることでその属性に適応し、高い効果を持たせることができる。しかし、反対に弱点属性からの効果も上がる。
【スキル】根性
HPが一定以上の状態で攻撃されHPが0になった時、1残して耐える。
【スキル】魔力視
魔力を光として認識することができる。ただし、すべてが見えるわけではない。
ついでに〈暗視〉も。
【スキル】暗視
暗闇でも目が効くようになる。
うん、全部強そう。目立つのは〈魔力体〉と〈暗視〉、〈根性〉かな。〈根性〉は保険になる。〈暗視〉は夜の行動がしやすくなる。〈魔力体〉は今まで不思議に思ってた空腹ゲージと水分ゲージに答えをくれた。そりゃ身体が魔力でできてるなら必要ないわな。MP自然回復も強いし、これが精霊の一番の大当たりかも。
〈属性適応〉はよくわからん。まだこのゲーム初めて1週間くらいだし、まだ適応できてないんだろうね。このままいくと比較的使用頻度の多い火か土の属性に適応しそうだけど。
「ごちそうさまでした。種族特性っていうのが手に入ったよ。ハティからもらったのが〈暗視〉で、精霊の分が〈魔力体〉〈属性適応〉〈根性〉〈魔力視〉の4つ」
「そういえばルピナスはハティに精霊って呼ばれていましたね。人外で始めたんですか?」
「うん。固有属性があんまり当たりじゃなかったから、代わりにこっちで当たり引こうと思って。今では固有の『収穫』にも助けられてるけど」
「『収穫』ですか?それでどんな魔法を創ったか聞いても?」
「私もリーゼの聞いてるからいいよ。私の場合はね・・・」
そのまま話の流れで私の収穫について話す。魔法を使ったときの効果のこと、究極魔法のこと。レベルがずっと1な理由。
「なるほど、それでレベルが1なんですね・・・。私もいい刺激になりました。ありがとうございます」
「私も話すの楽しかったからいいよ。それじゃ、そろそろ第2の町にいこっか」




