表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/77

序章 ロード=ベンズ3


「ぜぇ…ぜぇ………」


「し…死にそ………う」


「や…やっ……と…………つい…た」




 明朝に学園を出立した俺達は、王都郊外の森まで徒歩で行軍……昼過ぎに野営地に到着した。

 歩いて行軍といっても、野営に必要な物資を背負い、全身武装状態での行軍が楽な訳もなく、大半の生徒は息を切らせ、今にも座り込みそうな状態だ。


 一般人なら途中で脱落どころか、死んでいてもおかしくない状態だが、この【実践演習】に参加している奴なら当たり前に【身体強化】を使える。

 【身体強化】は体内に魔力を循環させる事で、筋力の上限を解除させる魔法だ。

 人間は普段、脳内で無意識にリミッターを付けた状態で、全力のニ割程度の力で生活している。

 リミッター無く全力で運動すれば、人間の骨や筋力は耐え切れずに崩壊すると云われている。

 その骨や筋力に魔力をコーティングする事で耐久力を上げ、普段以上の運動能力を引き出すのが【身体強化】という魔法であり、この魔法の存在こそ、種族的に最弱に分類される人類が他種族や魔物と戦う事が出来た要因でもある。

 『火事場の馬鹿力』を強制的に引き出し、且つ、身体的負担を軽減する事により、身体能力の不利を克服したからだ。

 帝国騎士として戦いに身を置く以上、この【身体強化】は必要最低限、基本中の基本とされる魔法の一つとされる。


 この行軍訓練では、重い装備と物資を運ぶ為【身体強化】状態の持久力上昇が課題とされている。

 つまり、到着したから休めるなんてあり得ない話である。

 ここで休憩なんて実戦ならあり得ねえし、この位でヘバる奴は足を引っ張る存在と見倣されるだけだからだ。


 まあ、普段ナマハゲ(• • • •)から目の敵にされてる俺が、この位でヘバるはずも無いけどな。





「サッサと整列せんか! このクズ共!!」


 実戦経験も碌に無いくせに、騎士爵を持っているってだけで偉そうなナマハゲが顔を真っ赤にしながら叫ぶ。


『自分は此処まで馬車に揺られてたってのに、何を偉そうな事言ってんだよ』


 普段は温厚なヴァンですらキレかかってるし(笑)


『ナマハゲってよりも、茹でたタコだなアレは……』


 ボソっと呟いたランドの恨み節も笑わせてくれる(笑)


 流石にこの二人は、まだ少しは余裕が残っているな。


 しかし、この二人の気持ちも分からなくもない。 

 このハゲも騎士を名乗るなら、せめて馬に乗って来るべきだった。

 オンボロ馬車の荷台に座ってたんじゃカッコつかないどころか、情けないって感想しか出ねえよなぁ。

 ドナドナされる仔牛じゃねえんだからよ(笑)

 そんなだから、母さんにも相手にされなかったんだろう。

 まあ、あの親父を選んでる時点で、母さんの趣味もどうかとは思うが…………



『おい、森からの空気が何か変じゃないか?』


『何がだ? 別にいつも通りだろ』


『いや、具体的に何がって訳じゃないが……どこかピリピリした感じを感じないか?』


『ピリピリしてるのはオルドレッド卿(ナマハゲ)だろ(笑)』


『冗談で言ってる訳じゃないんだけど……んー、気の所為か?』


 俺達の近くにいる教官達が、コソコソと何か気になる話をしているが、そっちに気を取られてると、またナマハゲから難クセをつけられそうだ。

 っていうか、ナマハゲは同僚からも煙たがられてやがる(笑)

 普段から『エリートの自分が貴様等と同列にまで降りてきてやってんだ』って空気をバリバリに出してるからな。

 そりゃあ、煙たいし、うっとおしいだろう。

 それなりに優秀とされてる教官達相手からすれば()帝国騎士団親衛隊って肩書きだけで、偉そうにされる筋合いは無いだろうし。

 帝国騎士団親衛隊つってもピンキリで、母さんの様に皇族護衛の部隊長やってる人間もいれば、ナマハゲの様に取り替えの効く奴もいるって事だ。

 出向扱いにして貰えてるだけの、実質左遷野郎がエリートなんて思って貰える訳無いだろう。


「先ず、拠点の設営! 終了と同時に周囲の索敵だ! サッサと動けカス共!!」


 拠点の設営なんて言ってやがるが、要は自分達教官が快適に過ごせる環境を造れって事だ。

 拠点の設営が終わってから周囲の索敵だと?

 部隊を分けて、設営のグループと索敵のグループにしないなんて正気か?

 部隊を分けないなら、周囲の索敵と警戒の方が先だろうが!


「ロード……ナマハゲの奴、本当に親衛隊にいたのかな?」


「本当に【演習】する気があるのか?」


 余りに常識外れなナマハゲの指示に、拠点設営の器材を一緒に取りに動きだしたヴァンとランドさえボヤいて来る。


「親衛隊に籍を置く、エリート様を饗す事が最優先なんだろ」


 ナマハゲ相手にマトモな指導を期待してんのか?

 このお坊ちゃま達は?

 バカじゃねえの?

 マトモな指導、指揮が出来る人材なら、親衛隊内で後進の指導をしているだろう?

 左遷される理由なんて、今更だろうが!


 そのナマハゲが幅を利かせている現状が、他の教官達についても期待出来ない事を顕している。

 結局、戦争世代なんて言っても、本当に前線にいた奴等以外は口だけって事なんだよ……

 実戦経験の無い奴等が、何を指導するってんだか…………

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ