表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/99

18冊目 Google先生もお手上げ

 どうも、吾輩です。

 今回はマイナー路線腐女子の検索事情についてお話ししします。

 

 吾輩の場合、好きなキャラができたら、まずはpixivで検索する。うまくヒットしたとしても数が少ない場合が多いのであっという間に平らげてしまう。

 次にすることと言えば何か。

 その作品を投稿している方の、同ジャンル作品を見るのである。タグが付けられていなくとも、logまとめなどに推しが入っている可能性がある。また小説の場合、タグのみならずキーワード検索や本文検索も試してみる。言及されるだけでうれしいレベルにマイナー指向なので、「〇〇(推し)と戦った時の傷か」程度のセリフがあるだけでうれしい。

 

 さて、pixiv作品をあらかた食い荒らしたらどこへ行こうか。

 Google先生に聞いてみるのだ。

 キャラ名やCPで検索するのだが、ここで事故が起きる場合がある。

 

 まず、その推しCP名が別作品でも発生している場合。

 特に色分け系で「赤青」とかそういうのだと無限に引っかかってくるし作品関係ないサイトもバシバシ釣れる。うしろに「801」とかつけても焼け石に水だったりする。現実でもよくある日本人名前同士のCPもこれに陥ることがある。さらに、そもそもそのCP名が正式名称である単体キャラが知らない作品に存在した、という嘘みたいな出来事も発生したりする。

 

 次に、キャラクターが実在の人物の名前である場合。

 仮に推しが「織田信長」だったとしよう。BASARAなのか、無双なのか、ドリフターズなのか、ガチ史実なのか。もっともこれくらい有名であれば作品名タグもついてpixivでバンバン釣れるだろうが、もののたとえである。

 例えば前回言及したアウグストゥス(※)さんはローマ皇帝の名前からとられている。「アウグストゥス」で画像検索をかけると石膏像のオンパレードである。作品名を入れても有名なネタスチルと、やっぱり石膏像で埋め尽くされることになる。

 キャラクター名検索の稀有なケースとしては、そのキャラと同名の官能小説家にぶちあたったことがある。笑った。

 

 次回はTwitter検索地獄の話でもしようかと思っている。あっちはあっちでけっこう大変なのだ。


※ アウグストゥス

 デモンベインシリーズに登場する悪役キャラ。CV若本さんの裸マント。ボイスレス時代は最後まで服を着ていたのに何があったんだ。

 吾輩の推し。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ