表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

61/305

61.姉と弟の微笑ましい時間


 ミュリエルは暇を持て余している。アルフレッドから、ただ歩くだけならいいと、外に出してもらえた。


 ただ歩くだけ……。誰も彼も忙しそうだ。


 街の中を練り歩く。すれ違う領民は皆ニコニコと嬉しそうに話しかけてくる。


「ミリー様、お元気になられたんですね。よかったです」

「ハリソンさんに教えてもらって、ジャガイモを大量に植えつけました。収穫が楽しみです」

「城壁の修理も終わりました。ミリー様のご実家の領地の方たちがとても頼もしくて」


 女性たちは笑顔で去って行く。皆キビキビと動いている。



 教会の前を通ると、オルガンの音が流れてくる。


「オルガン直ったんだ。よかったー」


 初めて聞く柔らかな音に耳を傾ける。音楽があるっていいもんだなあ。ミュリエルは暇なので、ことさらのんびり歩く。



 職人街に着くと、トンカン、カチカチ、色んな音がする。邪魔しないようにそうっとのぞこうとしたとき、腰を突っつかれた。


「何してんの、ミリー姉さん」

「おおお、ウィリー。ビックリした。気配消すの上手になったね」


 ミュリエルはウィリーの頭をポンポンと叩いた。


「いや、ミリー姉さんがボケーっとしすぎ」

「暇なんだよねー。遊んでー」

「僕は忙しいから。じゃ、またね」

「冷たいなあ。ウィリーはどこ行くの? 何するの? 手伝おうか?」

「いいよー、もう。アル兄さんに怒られるよ」

「歩くだけならいいって、アルが言ったんですー」


 ウィリーはため息を吐いて、じいっとミュリエルを見る。


「ダニーが言ってたけど、海には巨大な魚がいて、泳ぎ続けないと死んじゃうんだって」

「え、うそ、ヤダ。寝るときも?」

「そうらしいよ。ミリー姉さんってその魚みたい。たまにはのんびりしなよ」


 ミュリエルは壁に寄りかかってズルズルと崩れ落ちた。


「うう、十歳の弟にそんなこと言われるなんて……」

「僕はクルミ拾いに行くんだけど、一緒に行く?」

「うん」


 ミュリエルはシャキッと立ち上がると、さっさと歩き出す。森の中は、葉っぱが鮮やかに色づいてる。落ち葉が積もった地面はフカフカだ。


「そういえば、のんびり森を歩くなんて久しぶりかも。いや、ここでは初めてだな」

「ホントに巨大魚みたい」

「う、だって、やることいっぱい」

「もっと人に任せなよ」

「はーい。……ウィリー、いつからそんなに大人に?」

「いや、誰でもそれぐらい分かるから。ミリー姉さん、無理しすぎ」

「そっかー……」



 ミュリエルは落ち込んで下を向く。そんなにバレバレなのか。もっと有能なら気づかれないのかな。アルみたいに、いつも微笑んでればいいのかな。


 うつむくミュリエルの目に、緑の皮に包まれたクルミが飛び込んでくる。


「お、クルミ落ちてる。ほーれ、ほれほれ」

「ちょっとークルミ蹴らないでよー」

「拾ったらアルに怒られるから、ウィリーに任せまーす」

「もー」


 ミュリエルがクルミを蹴ってウィリーに渡し、ウィリーがカゴに放りこむ。たまに木を蹴ると、バラバラっとクルミが降り注ぎ、ウィリーに怒られる。



「ウィリーはさー、いつまでここにいるの?」

「うーん、分かんないけど。できれば夏頃までとか? なんならずっと?」

「ええっ、父さんに怒られない?」


 いてくれるとすごく嬉しい。でも、いくらしっかりしていても、ウィリーはまだ十歳だ。



「それがさー、ミリー姉さんのおかげで領地が潤ったでしょう? 無理に領地にいなくても、好きなことしていいって言われたんだ」

「え、そうなの? 何するの?」


 ミュリエルはクルミを蹴るのをやめて、棒立ちになる。


「僕、オモチャ職人のヨハンさんの元で働こうと思って」

「十歳が」

「平民だとそれぐらいで弟子入りするんだって」

「ほへー」


 あんな、この前生まれた気がするウィリーが働く。ミュリエルの頭が動きを止めた。



「明日ヨハンさんが、クルミ割り人形の作り方見せてくれるんだ」

「クルミ割り人形とは?」

「兵隊の人形の口の中にクルミ入れて、服の裾引っ張ったら口が閉まって、クルミの殻が割れるの」

「そんなの、石で叩けば一発じゃない」


 ウィリーがかわいそうな子を見るような目をする。


「はあー、そういうとこが巨大魚だよー。世の中、もっと遊びがあるんだよー。ミリー姉さんだって、人形大事にしてるでしょう」

「うん……。だって、あれはカワイイ」


 確かに、クルミは割れないただの人形を、ミュリエルは大事にしている。


「クルミ割るのも、石じゃなくて、カワイイ人形にやってもらいたいって人もいるの」

「それって貴族向けだよね?」

「金持ちの平民じゃない? 普通の貴族は、召使いが殻割って中身だけ持ってくるんだって」

「はわー」


 召使いはもっと他にやることいっぱいあるんじゃ、そう思ったが、ミュリエルは口をつぐんだ。


「よしっ。これだけ集めたら十分。ミリー姉さん帰ろう」

「うーん。なんか来たけど、どうするー?」


 ふたりは耳をすます。


「ええー、フクロウか犬呼んでよ。僕狩りする気分じゃないんだけど」

「あんた、そんな怠けたこと言って。オモチャ職人になれなかったときに、食いっぱぐれるよ」

「もー。じゃあ、クルミのカゴ見ててよ。木の陰にいてよ」

「はーい」


 ミュリエルは大きな木の陰で気配を消した。ウィリーは石をポケットに詰め込むと、スルスルと木に登る。



 ズンズンズンズン 遠くから徐々に地響きが近づいてくる。

 

 ハラハラ カツーンカツーン 振動で葉っぱとクルミが落ちる。



 (なにあれ、デカー。ヘラジカかな? 領地では見たことないや)


 ウィリーは続けて石をふたつ投げ、ヘラジカの両眼を潰す。猛ったようにこちらへ突進してくるヘラジカ。


 (うーん、口開けてくれないかなー)



 ポスッ 何かがヘラジカの首に当たる。ヘラジカは口を開けてブハッと息を吐いた。


 ウィリーは口の中に石を三つ投げ込む。



「よしっ」


 ウィリーの声と同時に黒い疾風がヘラジカを横から跳ね飛ばす。


「えっ」


 大きな羽音が響き、ヘラジカは空中に連れ去られた。


「ああー」

「あらー」


 木の陰から出てきたミュリエルが、半笑いで空を見上げる。



「あらーじゃない。僕の獲物横取りされた」

「いや、城塞に運んでくれてんだよ、きっと」

「ホントにー?」


 ミュリエルはそっと目をそらす。


「ま、まあ……。ウィリー、腕上げたねえ。もう一人前じゃないの」

「誰かさんがクルミ投げなきゃ、ちょっと危なかったかも」

「……アルには内緒」

「分かった」



 姉と弟は仲良く戻っていく。


 気配を消すのはミュリエルより上のダン。ダンは震えながら一部始終を目撃し、当然のことながらアルフレッドに報告する。ミュリエルはこってりと絞られたのであった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ダンは見ていた!(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ