表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

60/305

60.禁断の……


「へー、イローナのお母さんってムーアトリア王国出身だったんだー」

「ねえ、ビックリだよねえ」


 ミュリエルとイローナは顔を見合わせて言う。



「いやいや、イローナ。パッパとマッマの運命の出会いについては、百回ぐらい話したじゃないか」

「そんなの、誰も聞いてないわよ。親の出会いとか、興味ないから」

「そうだな」


 美形だけどものすごく無表情な男性がうなずいた。



「ああ、ご紹介が遅れましたが、こちらがデイヴィッドです。私の次男です。無愛想ですが、仕事はできますのでご安心を」


 パッパが、ニコリともしないデイヴィッドをミュリエルに紹介する。


「デイヴィッドはミランダにそっくりなのですよ。見た目も中身も。おそらく生存本能からくるのでしょう。下手に愛想よくすると身の危険ですからな。美しいのはいいことばかりではない」


「ドミニクさんは、美しいですけど、すごく愛想がいいですよね。ばあさん連中にまで」


 ハリソンが気になって聞いてみる。領地で腕輪用の石拾いを進めているドミニクは、愛想のかたまりのような男性だ。



「ドミニクは私に似ているのですよ。まあ、よくある美形です。それなりです。ミランダとデイヴィッドとは格が違う」


「えええっ」


 ドミニクを知るハリソンとウィリアムが大声で叫ぶ。パッパとドミニク……。似て……ないっ!


 ふたりはパッパに金髪のカツラをかぶせた姿を想像する。ああー、少しは似て……ないっっ!



「ドミニクさんとパッパ、似て……ませんよね……」


 ハリソンがやや涙目になりながら、思い切って言った。



「はははははは、信じられませんかな? これでも若かりし頃は、神話時代の美の神ウェヌスに例えられることもあったのですよ」


 微妙な空気が部屋を覆った。


「父さん、くだらないこと言ってないで。さっさと話し進めてよ」

 

 イローナが冷たくあしらう。



「ミリー様、アル様、ヴェルニュスの復興に一番必要なもの。それはなんだとお考えですか?」


「手工芸?」

「男だな」


 ふたりの言葉にパッパがニコニコと微笑む。


「そうですね。復興には手工芸が必要です。そのためにも男が必要です。なぜなら、女性だけでは子がなせない」


「ああ、だから領地から独り身の男たちを連れて来てくれたんだ。ありがとうございます」


「領地の男だけではありません。王都から連れてきた石投げ部隊や護衛の男たちも、独り身の者ばかり」



「えーっと。ありがとう……。でも、ここの女性たちは辛い目にあってきたから、そんなにすぐ子どもをどうこうって気持ちにはなれないと思う……」


 ミュリエルはお茶を用意してくれているダイヴァをチラリと見る。ダイヴァはミュリエルの視線に気づくと、少し考えてから口を開いた。


「そうですね、私はもう男はコリゴリですが……。他の女性たちはまんざらでもなさそうです。ラグザル王国の男はとにかく高圧的でしたが……」


 ダイヴァがイヤなことを思い出したと言わんばかりに、頭をブルブルッと振った。



「ローテンハウプトの男性は優しいです。率先して力仕事をやってくれます。何かお願いしても、イヤな顔ひとつせずに助けてくれます。強引に女性に手を出そうとしませんし」


「あのー、それってすごく当たり前だと思うんだけど」


 沈んだ表情のダイヴァに、ミュリエルが愕然として突っ込む。


「ラグザル王国の男は何もしてくれませんでしたから……。まあ、侵略者としては当然の態度だったのかもしれませんが」


「そっか……。二度とあいつらに侵略されないようにしないとね。全員、石投げの猛特訓を続けてね」


「はい。がんばります」


 ダイヴァはやっと笑った。パッパが勇気づけるように言う。



「心が癒えるには時間がかかります。無理に結婚する必要もありません。ひと冬一緒に過ごす間に、愛が芽生える者も出るかもしれません」

「ははあ」


 まあ、ひとつ屋根の下に男女がいれば、色々あるか。ミュリエルは自然な流れに任せることにする。



「私はしばらく元ムーアトリア王国を巡って、職人たちの家族を探してみます。もし街や村で孤児がみつかったら、こちらに連れてきてもいいでしょうか?」


 パッパの言葉にミュリエルは首をかしげる。


「私は構わないけど、アルはどう思う?」

「思想に問題がなければいい。ラグザル王国の考え方に染まっているようだと、厄介だ」

「分かりました。そこはよくよく注意いたします」


 パッパは神妙な顔で頷いた。


「連れてきた職人たちの必要な道具類は、準備済みです。金やすず、ガラス細工の原材料などはこれから調達します。その辺りはデイヴィッドにお任せください」



 コトリ 机に並べられた皿の上に乗る物体に、ミュリエルの目はくぎづけになった。


「ケーキ! なぜこのような禁断の甘味がここに!? 魔よ、去れっ!」


 ミュリエルは飛び上がると、応接間の端っこまで逃げた。


 イローナが呆れたような口調で言う。


「ミリー、砂糖はアタシたちが持ってきたの。それにねえ、ヴェルニュスだって砂糖買う予算ぐらいあるでしょう」

「そうなの?」


 遠くから弱々しくミュリエルが聞いた。


「砂糖なら百年分だって買えるよ。ごめん、自給自足の特訓中なんだと思って、気にしてなかった」


 アルフレッドがすまなさそうに謝る。ミュリエルはじりじりと近づいてきた。


「ミリー姉さんが寝てる間に、僕たちいっぱいケーキ食べたんだー」


 自慢するハリソンの頬を、ミュリエルが渾身の力で引っ張る。その手をアルフレッドがそっと止めた。


「アル兄さん」


 さすが、頼りになる。ハリソンは感動した。


「ミリーやめなさい。傷にさわる」

「そっちか」


 ハリソンはガックリした。



 イローナはミュリエルにフォークを持たせる。


「まあ、食べなさいな。ミリー、税金を節約するのは大事だけど、やりすぎ注意よ。お金のことは私とブラッドに任せて。ね。」


「むぐ」


 ミュリエルはケーキを詰め込みながら、満面の笑顔で頷いた。


 魔剣が出て、頼りになる人がたくさん来た。もう憂うことは何もない。ミュリエルは次のケーキに手を出そうとして、アルフレッドに止められた。


「スープが先だ」

「はい……」


 ダイヴァは苦笑しながら、大きなひと切れを皿に乗せて、横によけておく。ミュリエルが元気なら、全てうまくいく。皆がそう思った。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 災害復興の最初にやることは家族を作ること…基本ですね…。噴火で亡くなった村の生き残った人たちを寡夫と未亡人、孤児と子を亡くした親と合わせて家族にして復興させたという記録を連想しました。 ひ…
[一言] ま、優しいに越した事は無いわな〜
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ