表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
297/308

31.ブロッコリー克服作戦


 王弟であるアルフレッド。幼い頃より、好き嫌いはよくないと育てられてきた。


「お腹いっぱい食べられない民がいるのだ。それは王家の不徳だ。甘えたことを言ってはならぬ」


 父王から、そう言われてきた。よって食べたくない、などとは決して言わない。苦手なものでも、気取られずに飲み込むことができる。


 そんなアルフレッドだが、それでもやはり、苦手な食べ物があった。にんじんとブロッコリーだ。


「これは、木ではないか」


 初めて皿の上のブロッコリーと対面したとき、思わず心の声が出てしまった。おそらく、もっと小さく切ってあれば、何も思わなかったのではないか。幼い時は、細切れで混ぜ込んであったから、気づかず食べていたのだと思う。


 食べにくいものを、優雅にフォークとナイフで口に運ぶ。王族は当たり前にできなければならない。だから食材が、わざわざ難しい形で出されることがある。毎日の食事で練習して、身につけていくべきことだから。


 アルフレッドが七歳のとき、ゴロンと大きなブロッコリーが皿にのって出てきた。アルフレッドの目には、いつも王宮のバルコニーから見下ろしている、木そのものに見えた。


「木は食べられない」


 そう言ってしまった。給仕についていたジャックは、思わず笑みをこぼしてしまう。


「殿下、これはブロッコリーです。木ではありません。栄養価の高い野菜です」


 一度、木だと刷り込まれてしまっては、いかなアルフレッドでも難しかった。そのときのブロッコリーが、素材の味を生かす調理法だったのもよくなかった。なんだかモソモソして、緑色の味。木、木だ、木を食べている。そんな味だ。


 美しく切り分けないと、緑の小さなツボミのようなものがバラバラと皿の上で散らばり、無残。たまに庭師が庭園の木を剪定するのだが。そのときの庭の様子によく似ている。なんという食べ物だろう、それがアルフレッドの感想だ。


 アルフレッドはそれ以来、ブロッコリーが苦手だ。もちろん、晩餐会などでは問題なく飲み込める。ジャックしかいないときは、どうしても食べる手が遅くなりがちだ。


「本日は、ブロッコリーのスープでございます」


 ジャックも、少しでもブロッコリーの良さを引き出そうと、料理長と試行錯誤する。


「木をすりつぶしたようだな」


 もしくは、庭園の芝生か。アルフレッドは小さくこぼすが、きちんと食べる。でも、おいしいとは思えない。ただの苦行であり、義務だ。


 野菜農家に悪い。料理長とジャックの気持ちを無下にすることはできない。そう思って、食べるが。できれば、もうジャックには諦めてもらいたいと、密かに思っている。好きにはきっとなれないんだから。



 そんなアルフレッドだったが。森の娘、ミュリエルと結婚し、ブロッコリーが少し好きになった。ミュリエルが最も美しく見える場所といえば、木の上かもしれない。伸びやかな体で、あっという間に登り、ダラーンと枝にまたがる姿。アルフレッドの目には、森の精が遊んでいるかのように優美に映る。


 ミュリエルに関するものなら、なんでも素敵に見えるアルフレッド。ブロッコリーまで、かわいらしく思えてしまうから、不思議だ。


 ミュリエルがちっとも好き嫌いをしないので、それにも影響された。今では、ブロッコリーが出されても、ススッと食べられる。ジャックがミュリエルを拝むわけだ。


 

 ブロッコリーを克服したアルフレッド。ここに来て、苦手な食べ物ができてしまった。ヴェルニュスの特産、ミリー焼きだ。


 輝く笑顔で商品化を許したアルフレッドであったが。心の中にモヤモヤがある。大人気ないにも程があるが、ミリーと名のつくクッキーを食べるのは気が進まない。そして、自分以外がミリーと呼ばれるものを口にするなど、言語道断ではないか。


 もちろん、もちろん、アルフレッドは決して、絶対に、そんなそぶりは毛ほども見せない。なんと言ってもミュリエルが喜んでいるのだ。つまらない嫉妬で、ミュリエルの心にさざなみを立てたくない。


 領地で観光客がミリー焼きを食べているときは、目の焦点をボンヤリさせて見えないようにしている。


 でも、ミュリエルがミリー焼きを食べるときは、アルフレッドも喜んで食べる。ミュリエルが半分に割って、半分をアルフレッドの口に放り込んでくれるのだもの。そんな甘やかな時間、イヤと思う要素があろうか。


 できるなら、全ての料理を分け合って食べたいと願っているアルフレッドだ。


 アルフレッドの心の奥底の葛藤を、ジャックはよく分かっている。


「殿下、空腹と嫉妬は、最高の調味料と申しますから」


 笑いをこらえながら、意味不明な慰めをする。アルフレッドは憮然としながらも、頷く。




 ある日ふと、アルフレッドはミュリエルに聞いてみた。


「ミリーは苦手な食べ物ある?」

「あるよ」


 その場にいた者の大半が仰天した。なんでもニコニコ食べているミュリエルなのに。


「トウモロコシがね、食べるとちょっと辛くなるんだ。味は好きだよ。ただねえ」

 

 ミュリエルは、少し言いにくそうに小声で続ける。


「私さ、銅貨三枚で人形買うまで、ずっとトウモロコシの芯を人形代わりにしてたんだよね。芯に布巻いてさ、ナイフで目と鼻と口を描いてもらって。だから、トウモロコシ食べると、あの子食べてるみたいな気がしてね」


 思ってたより重い話が打ち明けられて、朝の食卓がシーンとする。


「ミリー焼きもね、ちょっとモヤッとするよね。かわいい人形食べてるんだもん。でも、ミリー焼きはアルが一緒に食べてくれるから、大丈夫」


 ミュリエルの笑顔に、ジャックが後ろで目頭を押さえる。アルフレッドはミュリエルの手を優しく握った。


「トウモロコシもミリー焼きも。これからふたりで分け合って食べよう」

「そうだね、そうしよう」


 ミュリエルとアルフレッド。割と、似た者夫婦だったかもしれない。



一十八祐茂さま「ニンジン克服作戦~幼き日の王弟と若き日の侍従の仁義なき攻防戦~」

リクエストありがとうございます。ブロッコリーに変えましたが。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 苦手だから食べないわけじゃなく、苦手でもちゃんと食べてるアルフレッドにわざわざブロッコリーを食べさせるジャックはちょっと空回ってる気もする。 [一言] 凝縮された森
[良い点] アルフレッド様のミリーさんへの愛情シーンすごく好きです。 二人で話し合ってお互いの理解を深めていくのもほっこりして大好物です。
[一言] ブロッコリーが木(*´艸`*)笑 青臭いから余計に植物感感じますよね。 自分は子供の頃はマヨ付けないと食べられませんでした。 小説の感想とは離れてしまいますが。 以前、とあるレストランでブ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ