表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
295/308

29.とある旅行者の食べある記


 金も名誉も手に入れたS級冒険者バーン。のんびり、異国でのおいしいもの食べ歩きをしている。


「冒険者をしていたときは、打ち上げで飲んだくれ。そのあと女をお持ち帰りして。ちゃんと料理を味わってこなかったから」


 これからは、酒と女はほどほどに。しっかりと、ごはんを楽しもう。そんな心づもりだ。



 バーンはローテンハウプト王国から大分離れたところにある、小国の出身だ。いつか金を貯めて、何も考えず旅行する。それがバーンの夢だった。危険な冒険者稼業を続ける心のよすが。やっとお金が貯まり、念願の旅に出るとき、たまたま手に入った冊子。


「この冊子、いいんだよなあ。領地ごとの名物が載ってて、全部行きたくなる。絵もいいし」


 味のある絵が描かれているのだが、場所によって違う絵師のようだ。絵の下に小さく、色んな名前が書かれている。


「こういう冊子、各国で作ってくれないかな。そしたら、色んな国に食べ歩きに行くのになあ。まあ、まずはローテンハウプト王国を制覇してからだ」


 ワクワクしながら、冊子を隅から隅まで読み込む。


「この冊子を関所でみせれば、通行税が安くなりますよ」


 商人に言われて買ったのだ。そして、買ったからにはローテンハウプト王国をグルグル巡りたくなるではないか。まんまと策略にのせられている。


「次はこの領地に行きたいんですけどね」


 街の宿屋で冊子を見せれば、誰かしらが行き方を教えてくれる。


「ついでだから、途中まで乗せて行ってやるよ」

「この領地なら、知り合いがいる。手紙を運んでくれないか。そしたら、泊めてくれると思う」


 そんな交流もあり、順調に旅をしてきた。


「運河沿いの領地のザウアーブラーテン、うまかったなあ。ちょっと酸っぱい肉を甘いソースと食べるというのが、斬新だった」


 あそこの宿屋のお姉ちゃん、かわいかったっけ。


「海辺の街の、ニシンの甘酢漬けもうまかった。内陸部で食べた、パスタにひき肉はさんだマウルタッシェもうまかった」


 たいがい、うまかったな。ローテンハウプト王国は平和で、栄えている。人々が穏やかで親切だ。


「大国だから、もっとお高くとまってるかと思いきや。みんな気さくで優しい。しばらく、ローテンハウプト王国で暮らすのもいいかもしれない」


 バーンはそんなことを考えながら、ペラペラ冊子をめくる。


「このヴェルニュスってところのミリー焼き、いいなあ。もしくは、ゴンザーラ領の肉を焼いただけってのも。うん、いさぎよい」


 どっちに行くか迷ったあげく、肉を食べてから、甘いものということに決めた。


「ゴンザーラ領に行きたいんですよね」


 早速、宿屋のおかみさんに聞いてみる。


「サイフリッド商会の支店があるから。そこで聞いてみるのがいいと思うよ」


 行って、驚くほど美形の従業員に聞いたところ、快く引き受けてくれた


「ちょうど、そろそろ行こうと思っていたところです。お連れしますよ」


 ドミニクと名乗った美男子と、荷馬車で旅することになった。護衛もガッチリついた、豪華旅だ。お金はいらないと言われた。


「その分、ゴンザーラ領でたくさんお金を使ってください」


 美形がニッコリ微笑む。美形で太っ腹。その上、人当たりもいい。


「ローテンハウプト王国の人は、大らかですね。俺の国の人は、もっとケチです」

「景気がいいんですよ。その冊子を作るきっかけになったミリー様のおかげですね」

「ミリー様というと、もしやミリー焼きの?」

「そうです。おいしいですよ」

「楽しみだなあ」


 砂糖は高いので、甘いものは頻繁には食べられない。ミリー焼きは、それほど高価ではなく、平民でも手が届く。人気の特産らしい。


 そんなローテンハウプト王国の裏事情を聞きながら旅すると、すぐにゴンザーラ領に着いた。ゴンザーラ領では、大歓迎された。城壁の上から、女たちが歓声を上げる。


「ドミニクさーん」

「みんなー、ドミニクさんがきーたー」


 ブオーッと角笛まで吹き鳴らされる。


「ドミニクさん、大人気じゃないですか」

「ありがたいことです」


 まあ、こんな顔の商人が来たら、嬉しいわなあ。バーンが感心していると、威圧感のある男が近づいてくる。


「ドミニク、客を連れて来てくれたのか。ありがとな」

「ちょうど出会いましたので、お連れしました」


 偉そうな男は、「ようこそ。ロバート・ゴンザーラです。ゆっくり過ごしてください」なんと領主だった。バーンは慌てふためくが、領主は気にもとめていない。


「お客さんは……」

「バーンです」

「バーンさんは、肉の焼いただけを食べに来たんですよね?」

「そうです」

「では、早速狩りに行きますか。狩りの経験は?」

「これでも、元S級冒険者なので、それなりに」

「それは、いいですね。では、特別な狩りをご用意しましょう」


 バーンはうっすらイヤな予感がした。断ろうとしたけど、領主は上機嫌で人を呼ぶ。


「ジェイ、頼んだぞ」

「はーい」


 天犬に乗った少年が現れた。


「さっ、お客さん。しっかりつかまってね。黄色、振り落とすんじゃねえぞ」


「うわあああああ」


 バーンはあれよあれよと言う間に、空高く舞い上がる。


「ひいえぇぇぇぇ」


 バーンは必死で天犬の首に巻かれた黄色いリボンをつかむ。


「バーンさん、山の上の方まで行きますよ。大物を狩りましょう」


 ジェイという少年は、ウキウキしながら少し先を飛んでいる。


「バーンさんは、ひょっとして、飛ぶのは初めてですか?」


 のほほんと、そんなことを聞かれる。そういう質問は、飛ぶ前に聞いてくれー。答えると、舌を噛みそうなので、必死で頭を縦に振る。


「では、僕とクロで狩っちゃいますね。あそこに、魔熊がいるんで」


 ええー、魔熊って、子どもと犬で狩れるんだっけー? 混乱で頭がグルグルしているバーンは、さらに目が回った。バーンが目を白黒させて見ていると、少年が腰のカバンから拳大の石を取り出し、犬の口に放り込む。


 犬がペッと石を吐き出すと、ピカッと空が光り、ゴロゴロッと音がして、石と共に雷が落ちた。熊の上に。一撃必殺だった。


「クロ、最近こんな技まで、できるようになっちゃって。おかげで狩りが楽なんですよ」


 何を言っているのか。おかしいだろ。長い冒険者生活で、こんな討伐方法、見たことがないぞ。S級冒険者とはなんだったのか。すっかり自信を失ってしまったバーン。


 フワリと魔熊の隣に降り立った犬の背から、ヨロヨロと転がり落ちる。危うく吐きそうになったところを、必死でこらえた。


「どうやって持って帰るんですかい?」


 魔犬より大きな魔熊。


「血抜きだけして、みんなで運びます」


 バッサバッサと天馬が降り立った。天犬と天馬までいるとは。この領地、どうなってるんだ。手際良く魔熊の手足に長い綱をかけ、皆で同時に飛び立つ。無事に戻ると解体だ。


「解体、やらせてください」


 狩りではまったくいいとこを見せられなかった、バーン。テキパキと解体し、ゴンザーラ領の人たちに笑顔を向けられる。


「バーンさん、ずっといてくれていいんですよ」


 屈強な領主の、力強い手が、肩にドーンッとのせられた。女性たちが、獲物を見る目でバーンを見ている。


 あっ、これ、逃げられないやつー。


「ミ、ミリー焼きは食べに行きたいです」

「おう、いいぜ。俺の娘の領地だからな。送迎してやる」


 逃げ場なーし。バーンは静かに己の運命を受け入れた。



も様「今回のお話にあった他国の人達(留学生や移住者)から見た王国の印象=すごいスピードでの繁栄っぷりや意識改革が知れるお話が読みたいです。間違ってゴンザーラ領に旅行にきてしまった場合も楽しそうです♪」

リクエストありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 領内女子が強そうな種持ってる男キター!!ってなってるのいいですね…!! 肉食女子しかいねー感じ、栄えてるな~。
[一言] 元天神のクロさん、今世でも雷落とすようになったのね。
[一言] そしてバーンはミリー焼きを食べに行ったヴェルニュスでとあるマギューのお姉さんに捕まってしまいましたとさ。 めでたしめでたし。 なんて事になりそうですよね〜 食べ歩きの末に食べられちゃいまし…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ