表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
272/308

6.マリーナの奮闘


 ミリーが産まれてから、私はしばらく不安定だったらしい。母にそっくりな私は、父に溺愛され、領民からは蝶よ花よと育てられた。


 ミリーが産まれたとき、領地はお祭り騒ぎになったんだって。待望の森の娘だったから。皆の関心がミリーに集中し、母は赤子のミリーにつきっきり。私はいじけ、随分と泣いたそう。もちろん、覚えてはいないけれど。


 でも、しばらくして落ち着いたそうだ。父と母がなるべく私といてくれるようにしてくれ、徐々に私がミリーをお人形のようにして遊び始めたと聞く。


 

 五歳頃からうっすら記憶があるけれど。そのときは、私はミリーも弟たちも大好きだった。もちろんケンカはたくさんしたけど。たいがいは、食べ物が原因だったような。


 繁殖期の雄鹿のように頭を突き合わせ、朝のオンドリのようにけたたましくわめき、子犬のように絡まり合って転がっていく弟妹たち。


 仲裁役はいつも私。最初は優しく諭しても、聞きやしないので、最後は叫ぶことになる。


「もう、いい加減にしなさーい」


 そうすると、ピタリと止まる。私、怒ると涙目になるんだけど。あの子たちは、私の涙に弱いみたい。


「ねーたん、なかないで」


 カタコトの下の弟に、ヒシっとしがみつかれたわ。


「ハリーのせいで、マリーねえさんないちゃった。ハリーのバカバカ」

「ちがう、ミリーねえさんのせい」


 くだらない言い合いがまた始まる。


「もう、やめてよー」


 それでやっと終わる。みなが必死で私の機嫌を取ってくる。


「ねーたん、おはなとってきてあげる」

「えほんよんだげる」

「木イチゴの甘いの見つけたよ」

「宝物のセミの抜け殻あげる」

「じゃあ、僕はヘビの抜け殻」


「いや、いいから。さあ、ジャガイモ茹でてあげる。みんなで食べましょう」


 そう言うと、安心して私にまとわりついてくる。単純な子たちだ。


 

 かわいいけれど、とてもやかましい弟妹たち。あの子たちと離れ、王都の学園に行くことになったときは、正直嬉しかった。ひと足早く大人になったみたい。都会で、靴を履いて、オシャレな女の子とお友だちになって。素敵な男子と知り合って。


 夢いっぱい、ちょっぴり不安に震えながら王都に行った。



 王都は、田舎から来た貧乏な小娘には、厳しい場所だった。学園で必死に話しかけても、冷たくあしらわれる。上から下までさっと見られて、友だちになる価値なし、そんな視線を向けられる。


 泣きたい気持ちを我慢して、じっとみんなを観察した。


「何が違うのかしら」


 顔だけなら、負けてるとは思えない。自分で言うのもなんだけど、母にそっくりな私は、組の中でもかわいい部類だ。


「靴だわ」


 やっと分かった。みんな、ピカピカで最先端の靴を履いている。私の靴は、使い込まれた編み上げ靴。こんなの、誰も履いてない。


「靴、買いに行こう」


 母から、好きなものを買いなさいって、お小遣いをもらってる。大切に取っておくつもりだったけど。友だちが欲しい。


 授業のあとに、街で色んな靴屋をじっくり見る。陳列窓に飾られている靴の値段から、入れそうな店を探す。


 以前うっかり、フラフラ素敵なお店に入ったら、店員にチラッと見られて「いらっしゃいませ、ありがとうございましたー」と言われたのだ。お前はお呼びじゃない、そう言われた気がして、すぐ出てきてしまった。


 王都の店員、魔獣より恐ろしい。



 陳列窓をのぞいていると、後ろから声をかけられた。


「靴を探してるの? 安くていい靴屋知ってるけど」


 振り返ると、気の良さそうな男子が立っていた。


「あ、ごめん。急に話しかけて驚かせたかな。トニー。トニー・ホランド。君、ゴンザーラ領のマリーナさんでしょう? 隣の領地だから、気になってたんだ」


 トニーは、よくギルバート叔父さんが仕入れにいく隣の領地の出身だった。


「田舎から来るとさ、王都って怖いだろう。冷たい人ばっかりに感じるし。でも、いい人もいるから。入りやすい靴屋だってある」


 トニーに連れられて、感じのいい靴屋に行った。見下されることなく、予算内でかわいい靴も買えた。


「靴を買いに行く靴がない。服を買いに行く服がない。そんな感じじゃない? 気後れするよね。大丈夫、田舎出身の学生同士で、情報交換すればいいんだ」


 一学年上のトニーは、少しずつ知り合いを紹介してくれた。色んなお店も紹介してくれた。


「刺繍がうまいんだったら、内職すればいい」


 そう言って、お小遣い稼ぎの方法も教えてくれた。ハンカチやシャツに刺繍し、服屋に買ってもらう。おかげで、母からもらった小遣いに手をつけなくて済むようになった。


「どうしてこんなによくしてくれるの?」


 気になって聞いてみたら、トニーは急に真っ赤になった。


「そりゃあ、下心があるからだよ。マリーナ、かわいいもん」

 

 私は顔が熱くなり、うつむいてしまう。


「あのさ、税金を主に勉強してるんだよね。ゴンザーラ領、税金に詳しい人を探してるでしょう? つまりー、えー、婿入りするから、結婚してください」


 トニーが手を握って、まっすぐ見つめてくる。


「はい、お願いします」


 私は嬉しくて、すぐ受け入れた。


 

「でかした!」

「マリー姉さん、はやわざすぎー」

「すっごい、狩人。さすがマリー姉さん」

「マリー姉さんの良さを見抜くなんて、トニー兄さんはやり手だね」


 トニーを領地に連れて帰ったら、家族から褒め称えられた。気のいいトニーは、すぐ領地に溶けこんだ。王都は素敵だけど、領地は気楽で落ち着く。私はトニーと幸せに暮らしている。



 ミリーが王都に行く年になったとき、私は貯めていたお金をミリーに渡した。


「誰か優しいオシャレなお友だちを作るのよ。で、一緒に靴を買いに行ってもらって。ひとりで高そうな店に入ったらダメよ。オシャレな店員は、魔獣より怖いんだからね」


 私はミリーに、「いらっしゃいませ、ありがとうございました」の話をした。


「えーやだー。石投げちゃいそう」

「人に石は投げちゃダメだからね」

「分かってるってー」


 心配していたけれど、イローナさんという、とても頼もしい友だちを得たミリー。その上、王弟殿下までつかまえた。


 さすが、私の自慢の妹。常に予想を超えてくるわ。



フリザンテーマさまから「マリーナの人柄」、黒にゃ〜んさまから「兄弟喧嘩」のリクエストをいただきました。

ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] リクエストを出してから楽しみにしていました。ありがとうございます。 オシャレな店員は、魔獣より怖い、はゴンザーラ領らしくて読んで笑いました。 [気になる点] マリーナさんいいお姉さんで…
[一言] お姉さまいい子だなぁ…!!そりゃ早めに手を付けて置きたいよな。トニー偉い。賢い旦那をゲットするのも才能…!! 上のきょうだいのこと気になっていたので嬉しいです。
[良い点] マリーナお姉ちゃん、よくぞあの領地で普通の娘さんに育ちましたね。お母様が頑張ったのかな?お父さんが育てると、とりあえず石を投げて解決する子に育ちますもんね(笑) [一言] アル目線で、ひた…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ