表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
253/308

252.天網恢々


 昔から人のものを取るのが好きだった。特に人の男を取ると生きてるって感じた。別につき合いたいわけではない。だから婚約者のいる男性がちょうどよかった。


 夜会は絶好の狩場だ。夜会にはひとりで行く。壁の花になり、周囲を観察する。長年婚約し、まもなく結婚するふたり。それが狙い目だ。


 幸せいっぱいのはずなのに、漂う一抹の不安。あー、ついに。俺の人生決まってしまった。もう他の女の子と遊べない。本当に彼女でいいのかな。もっと他にいい子がいたんじゃ。


 人生で最も幸せな日を迎えるに当たって、男の心は千々に乱れる。



 彼女が化粧室に行ったら、メイサの出番。さりげなく、そばに行き、男からダンスに誘われるのを待つ。踊り始めればこちらのもの。


「まもなく結婚されるんですってね。おめでとうございます。でも少し残念です」


 潤んだ瞳でそうささやくだけ。踊り終わってバルコニーに出ると男は必ず追ってくる。


「君、さっきのどういう意味かな?」


 初めて会った可愛い女の子が意味深なことを言う。男にとってたまらない状況だろう。


 そこからはメイサの独壇場だ。


「はじめてのお茶会で緊張していた時、あなたが優しく話しかけてくださったの。とても嬉しかった。でも、あなたには婚約者がいたから、ずっと気持ちを押し殺してきたんです」


 絶対無かったとは言い切れない、ありふれた出来事。男はたいてい、コロリと信じる。


「最後に気持ちを伝えたくて」


 そう言って目を伏せ、肩をふるわせれば、心の揺れない男はいない。健気にずっと自分を思っていてくれた、一途な少女。


 それにひきかえ、婚約者ときたらどうだ。結婚式の手配、招待状の準備、新しい家の家具の見立て、召使たちへの差配、子供は何人ほしいか、花嫁衣装はどうするか。そんな話ばかり。忙し過ぎて、ちっとも恋人らしい時間を取れない。


 でも、今更結婚はやめられない。


「お二人の邪魔をするつもりはありません。最後の思い出に、抱きしめていただけないでしょうか」


 そう言われて、断れる男がいるだろうか。いやいない。


 メイサは男の胸の中にまんまとおさまると、注意深く会場の様子を伺う。婚約者の女性が戻ってきて、彼の後ろ姿に目をやれば潮時だ。


「私、もう行きます。どうぞお幸せに」


 小走りで駆けて会場から抜け出す。


「あー楽しかった」


 これであの男はメイサを一生忘れない。そして女性は疑問を胸に抱いて生きていくことになる。あの時バルコニーで彼は誰かと抱き合っていたの? 彼は他に好きな人がいるの? 最近うわの空のことが多いんだけど、もしかして。


 我ながら性格が悪いが仕方がない。何不自由ない暮らしをしているけど、だからこそ退屈だ。誰かと結婚したところで、その男の心しか手に入らない。でもこうやって結婚間近の男の心を惑わせれば、その男の心に一生メイサが残る。


 男はずっと考え続けるだろう。あれは誰だったのだ。名乗らなかった可憐な少女。俺のことを一途に愛した少女。思い出は美化され、心の中でメイサは実物以上の美人でいられる。


 夜会のたびに、メイサは違うかつらをかぶり、新しい化粧を施す。誰もメイサのイタズラに気づかない。そうやって悪びれることもなく、幾多の男女の心に波乱を巻き起こした。



「バチが当たったのでしょうか? ある日、目覚めたらこんな姿になっていました」


 もう開けることのできない目を、まっすぐ前に向ける。メイサの目には映らないが、そこに湖があるのは知っている。黙って身の上話を聞いていた男たちが、かすかに身じろぎをした。


 明るい声が、バッサリと、何もためらうことなくメイサをぶった斬る。


「うん、そりゃそうなんじゃない。めちゃくちゃ性格悪いじゃん」


「ですよね」


 メイサはうつむいた。頭を動かした拍子に髪がワサワサざわめく。


「ハリソン、言い過ぎだぞ」


 優しい声がたしなめる。


「確かに悪いことをしていたが。だからといって、怪物メドゥーサもかくやという姿になるほどだろうか」


「え、それほどの悪いことなんじゃないかなー。だって、幸せな結婚間近のふたりに割って入ったんでしょう。そりゃダメだよね」


 許せないよねえ、ハリソンという少年は犬と話し合っているようだ。犬はワウワウと同意している。


「コラーと似ているから、つい同情してしまう。その頭のヘビは、ごはんは食べるのか?」


 優しい少年がおかしなことを聞くので、メイサはつい笑ってしまった。


「私の姿を見て、石にならなかった人も、恐れず話しかける人も今までいませんでした。あなたは優しい人ですね」


「うむ、どのようなアホの子でも、余が守るべき民だからな。そなたにも、それなりに幸せになってもらいたいのだ」


 優しい王子様は、メイサの頭上でワラワラと揺れているヘビに、魚を与えているようだ。


「やはり生魚がいいようだな。ハリソン、もっと釣ってくれないか」


「いいよー」


 ハリソンが釣った魚。焼いた魚をメイサに、生魚を頭のヘビに与える王子様。


「ハリソン、どうだ。メイサはかれこれ百年近く、人里離れて生きている。罰は十分受けたのではないか」


「えーそれは知らないけど。海ブドウ飲んでみる? もしかしたら元に戻るかもしれないよ」


 メイサはしばらく考えた。ゆっくりと首を横に振る。


「いえ、結構です。今までたいした償いもせずに、ただ生きてきました。せっかく力を手に入れたのです。これを活かして、盗賊退治でもします。今まで傷つけた人の分だけ、誰かを救えば、もしかしたら元に戻れるかもしれません」


 メイサは、目を開けて誰かを見れば、相手を石にできる。普段は厄介なので目は閉じている。閉じていても、ヘビの目で見たものがメイサにも見えるので困ることはない。


「コラーがとてもかわいいので、私もコカトリスと友だちになりたいです」


「それはよいな。とてもよいと思うぞ」


 メイサは王子様たちと別れた。初めて前向きに生きる目標ができた気がする。


 もし、元の姿に戻れたら。


「王子様に好きですって言ってみよう。絶対断られるけど。でも、いいの」


 メイサは誰も足を踏み入れたことのない、未開の地に足を踏み入れる。そのうちコカトリスと出会うだろう。



 しばらくして、コカトリスの集団を引き連れたヘビ女が、ラグザル王国で話題にのぼるようになった。


「女に乱暴を働こうとした狼藉者がさ、ヘビ女にあそこを石にされたらしい」

「女が泣いてお礼を言ったら。名乗るほどの者ではござんせんって言って、去っていったらしい」

「えーなにそれ。かっこいいじゃーん」


「夜会の庭園で浮気してる男をぶん殴ったってー」

「人を傷つけると、いずれ自分にも返ってくるぜお前さんって言ったんだってー」

「渋ーい」


 メイサ、割と楽しんで生きている。



「ラウルはさー、みんなに優しくしてると、そのうち痛い目にあうよ」

「ハリソン、そなたに言われる筋合いはないぞ」


 実に仲の良い、似た者同士であった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  座頭蛇…? いや、次郎長…?<改心メイサ  おまいう<ハリソン&ラウル
[一言] 今回のメイサは寂しかっただけなのかな?少し趣きの違うお話で、心に残りました。
[一言] そっかー、コラーに似てるから~ってラウル···(笑)
2023/04/30 07:34 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ