表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
216/308

215.山芋


 ラウルたち一行は山の中で、うつろな表情の男を見つけた。風采があがらない、古ぼけた服を着た中年の男。岩の上に座って、ボウッとどこかを見ている。


「おじさん、どうしたの? お腹すいた?」


 育ち盛りのハリソン。元気のない人を見ると、お腹が減っているのだろうかと思ってしまう。


「魚釣ってあげようか? それとも、ウサギ狩ってきてあげようか?」


 男は焦点の合わない目で、ハリソンの方を見た。


「山芋を。ずっと山芋をたらふく食べたいと思っていたのです。でも、いざ大量の山芋を見ると、食欲がなくなってしまって。これから何を楽しみに生きていけばいいのか」


 まったく理解できないハリソンとラウルは、辛抱強く話を聞き出した。


「山芋をアマヅラの汁で煮たスープが大好きだったのだな。滅多に出てこない貴重な山芋とアマヅラか。それを金持ちの同僚がたくさん作ってくれたのか」


「よかったじゃない。なんで悲しいの?」


 ハリソンはよく分からない。好きなものがたくさん出されて、なぜ悲しむのか。


「ほんのちょっと、物足りないぐらい食べるのがよかったのですよ。大量の山芋スープを見たら、胸焼けがしてしまって」


「ふーん。来年になったら、また食べたくなるんじゃない? 飽きたってことだよね?」


「そうなんでしょうか。また食べたくなるのでしょうか。もう、なんの楽しみもなくなってしまいました」


「大げさじゃないかな」


 ハリソンはちっとも共感できない。


「じゃあ、自分で作ってみるのはどう? 山芋とアマヅラ探そうよ。それで、少しだけ作って食べてみればいいじゃない」


 男の目にかすかな希望の光がともった。


「雫をふたつ並べたみたいな葉っぱと、右上に巻き上がっていくツルが山芋だからね。しっかり探して」


 ハリソンと犬たちなら、すぐに山芋を見つけられる。でも、ハリソンは男の後ろをただついて行った。


「これですか?」

「違う、よく見て。これはツルが左上に巻き上がってる。掘っても何も出ないよ」


 ハリソンはツルを指し示す。男はあっと口をあけ、ラウルは感心する。


「ほう、ハリーは物知りだな」

「食べられるものは、なんでも食べる領地で育ったからね」


 ゆっくりと山を歩く。男が嬉しそうに声を上げた。


「ありました。山芋が飛び出ています」


 確かに、そこには山芋が少し顔を出している。ハリソンは少しだけ切り取って、近くの木の幹にこすりつけた。


「見て、粘りがないでしょう。これは似てるけど山芋じゃない。これ、食べたら死ぬやつ。毒があるからね、必ず先に確かめて」


 男は真っ青になって震え上がった。ガイとイヴァンは興味深そうに、芋を見る。


「毒がある芋か。おもしろい、覚えておこう。特徴はなんだろう。芋がツルッとしてるな。折っても粘りが出ないのか」


 ガイは毒の芋を折ったり、皮をむいたり、ひとしきり調べた。


「これはキツネユリだから。赤いユリの花が咲くよ。花が咲いてれば簡単に見分けられるけど。花のない時期は間違いやすい。食べる前に、すりおろして粘るか確かめればいい」


「ありがとう、ハリー」


 いつか使うこともあるかもしれない、ガイはこっそりと考える。


 ガイが俄然張り切った。色んな毒の植物について、ハリソンを質問攻めにする。


「毒かあ。ヨモギと似てるトリカブト。ニラとそっくりなスイセン。ゴボウみたいなダチュラとか。いっぱいあるよ」

「見つけたら教えてくれ」


 ハリソンが毒の植物を見つけ、ガイが注意深く採取しているうちに、ついに山芋が見つかった。


「うん、これだね。少し離れたところから、斜めに掘っていこう。全部取っちゃうと、来年食べられないから。上の方は残してね」


 ハリソンは手を出さず、指示だけ出して男に土を掘らせる。男はハリソンに渡されたスコップで、汗だくになりながら、土を掘った。


「気をつけて、ゆっくり。そう、パキッと上を折ってから、ゆっくり引き抜いて」


 男の脚の長さほどもある山芋が取れた。


「やった、やりました」


 男はぜいぜい言いながら、初めて笑顔を見せる。


「アマヅラはさっき見つけて取っておいたから。水場を探そう」


 ハリソンはたくさんの茶色いアマヅラの茎を見せた。


「お腹がすきました」


 男は照れくさそうに笑う。


「うん、でもまだまだ食べられないよ。樹液取らなきゃ」


 小川を見つけ、そこで火を起こす。ラウルが手袋をした手で山芋の皮をむき、薄く切って鍋の水にさらす。


「ちゃんと手袋してないと、かゆくなるからね。山芋を切るときは、必ず手袋」


 ハリソンの言葉に、男は真っ赤な顔をしながら頷いた。男は、アマヅラの茎に息を吹きかけ、茎の下側から樹液をポトリポトリと落としている。


「今日中に食べられる気がしない」


 ガイがつぶやいた。もうすっかり夕暮れだけど、樹液はわずかしか出ていない。


 男は必死で茎に息を吹き続けた。やっと器にいっぱい分の樹液がたまる。


「これを煮詰めるんだよ。それから山芋を入れて煮ればいい」


 とっぷりと日が暮れ、辺りが真っ暗になったところで、やっと山芋スープができあがった。


 ほんの少しずつの山芋スープを、分け合って食べる。


「あ、甘くない」


 男が膝から崩れ落ちる。


「そうなの、アマヅラは冬しか甘い樹液でないんだ」

「でも、ついこの間、大量に山芋スープを出されたのです」

「きっと、砂糖を使ったんじゃないかな。今度は冬になったら甘いアマヅラで山芋スープ作ればいいんじゃない」

「楽しみです。アマヅラの見分け方も教えてください」


 男はキラキラとした目でハリソンを見つめる。


「明日教えてあげる。今日は魚でも食べよう。みんな、お腹ペコペコだよね」


 全員が頷いた。小さな器いっぱいの山芋スープでは、ちっとも腹が膨れない。ハリソンは小川で魚を釣り上げ、せっせと焼いた。



 翌日から男とガイは、ハリソンに植物について色々と教えてもらう。


「もっと研究して、食べられる山菜と、毒の植物についてまとめます」

「うむ、貴重な資料だから、取り扱いには気をつけるのだぞ」

「はい、いつか殿下とハリソン様に直接お渡しするようにします」


 うだつのあがらない小役人だった男は、植物学者になることを決めた。冬になると自ら掘った山芋と、集めたアマヅラの樹液で、ほんの少しの山芋スープを友人にふるまう。


 果てのない知識欲と、毎年の山芋スープ作り。男は生きる楽しみと目的を見つけた。うつろな目をした男は、もういない。

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 小学校の時に教科書に載ってた奴だ‼️ とろろ大好きなので食べてみたい‼️と思ったやつ 懐かしい〜 私にもトロロ下さ〜い!すって卵入れてマグロブツ入れてご飯にたっぷりかけて食べるから(´,,•…
[一言] 五位殿はDIYの世界に行ったか DIYはゴールがなく自分の裁量でどれだけでも楽しめる世界だから もう五位殿がうんざりしちゃうことはないし 貧富の差で失望することもないな
[一言] 冷静に考えてみたら、ねばりけのある芋を甘く煮た汁気の多いものなのだから、食事よりはおやつ寄りのお汁粉っぽいものなのかも
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ