表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

175/305

174.お祭り騒ぎ


 デイヴィッドたちは、春の祭りを楽しんでいる。行く先々で、さまざまな祭りがあるのだ。


 ある小さな村では、春祭りでは大きなカブを引っこ抜く競争をするという。


「伝説のカブがあるんですよ。昔々、おじいさんが大切に育てた大きなカブ。家族総出で抜いて、おいしく食べて、幸せになりました。そういうカブです」


 村長が案内してくれた先には、巨大なカブが少し顔をのぞかせている。土から出ている部分だけでも大人が何人も乗れそうだ。


「伝説では、おじいさん、おばあさん、孫娘、犬ねこネズミで引っこぬいたらしいです。ですので、六人で抜けた家族には、村の宝をあげることになっとります。とはいえ、今までどの家族も成功したことはないんですけども」


 ふぉっふぉっふぉっと村長は楽しげに笑った。


「抜けなかったら、腐らせてしまうのでは? もったいないですね」


「そうなんです。だから最後には村人全員で、やっとの思いで抜くんです。手が真っ赤になって、痛いのなんの。甘くてうまいカブなので、十分報われますが」


 デイヴィッドたちが見守る中、次々と家族が挑戦する。屈強な男たちだけで挑む家族もいるが、大きなカブはびくともしない。


「今年もやっぱり無理かー」

「じゃあ、全員で抜きますか」


 男たちが腕まくりしてカブに近寄ってくる。村長がそっと押し止めた。


「デイヴィッドさんたちも、ぜひやってみてください」


 デイヴィッドたちの目が一瞬、イシパに集まる。


「いや、私はやめておこう。ズル過ぎるだろう」


 イシパは後退りする。


「なんの、かわいいお嬢さんが何をおっしゃいますやら。さあ、どうぞどうぞ」

「いや、そういうわけにも、ほら。あのね、ちょっと、聞いてー」


 村長は割と強引だった。大都会からきた、有名なサイフリッド商会の面々に、楽しんでもらいたい。グイグイとイシパをカブのところに誘導する。


「では、イシパは小指だけということで」


 デイヴィッドは妥協する。結果は目に見えているが、場をシラケさせるのもよくないだろう。


 デイヴィッド、イシパの小指、クルト、ジェイムズ、ニーナ、リーン。六人がカブの茎を持つ。


「いざっ」


 デイヴィッドの掛け声で、皆はすこーしだけ力を入れる。イシパは全く力を加えていない。小指で触っただけ。


 スッポーン 大きなカブが抜けました。


 ギャー 村人たちは大騒ぎ。


「ごめん、力は入れなかったのだが」イシパは気まずそうに下を向いた。


 しょんぼりしているイシパに、ポカーンとしていた村長がハッと我にかえる。


「いやいやいや、うつむかないでください。皆の手の皮を救っていただいて、ありがとうございます」


「うーん、これはアレだろう? 村人全員で抜くことで、結束を高める儀式だろう? 台無しにして悪かった」


「いえいえ、新しい伝説を作ってくださって嬉しいです。さあ、皆でカブを食べましょう。カブのスープが絶品なんですよ」


 村人たちがサクサクとカブを切って、いくつもの鍋でコトコトと煮込んでいく。ほんのり甘くて、ホクホクしたカブのスープ。イシパの顔にも笑顔が戻る。


 村長はガチョウを連れてきた。


「村に伝わる宝です。昔々、金のたまごを産んだと言われている、ガチョウの何代目かです。この子は金のたまごを産んだことはありませんが」


 デイヴィッドはさすがに断る。


「よそ者が、そんな大事なガチョウをもらうわけにはいかない」

「約束ですから。どうぞ、お願いします、お受け取りください」

「では、もし金のたまごが産まれたら、こちらに届けますよ」


 デイヴィッドと村長はお互い遠慮しながら、そういうことで落ち着いた。リーンが金のガチョウを受け取り、フワフワさに笑顔を見せた。



 次の街では、皆が狂ったように踊っている。リーンはニーナにギュッと抱きついた。


「これはなんだ。酔っているのか?」


 踊り疲れて座り込んでいる街の男に、デイヴィッドが尋ねる。


「ああ、赤い靴の呪いを鎮めるための祭りなんだよ」


 男が、踊りの中心に置かれている赤い靴を指差す。


「呪いとは?」


「昔々、孤児の女の子が、引き取ってくれたおばあさんの言いつけを聞かずに、街で赤い靴を買ったんだよ。その靴を履いて葬式に出たり、教会に行ったり、好き勝手してな。そしたら靴が踊り始めて、女の子はずっと踊り続けて」


 男が声をひそめる。


「最後には斧で足を切り落としましたとさ」


 ニーナはとっさに、リーンの耳を両手で押さえた。リーンは聞こえなかったようで、ビックリした目でニーナを見る。


「それはまた、残酷な話だ。楽しみを知らずに育った少女が、たったひとつ、赤い靴を望んだぐらいで」


 イシパが眉をひそめ、ニーナがコクコクと頷く。


「少し見てやろう」


 イシパはたくみに群衆をかき分けながら、台の上に置かれている赤い靴の前まで進む。


「ふむ。人の中にある欲望を、増幅させる呪いがかかっているな。弱めておこうか」


 イシパはそっと、人差し指で赤い靴をつつく。


 ホワッ 黒い煙が赤い靴からたちのぼり、空に消えていった。


「うん、もう大丈夫だ。踊り狂わなくてもいい。適度に、楽しく踊るぐらいで十分だぞ」


「うぇーい」


 街の人たちから、歓声が上がる。


「聖女様だ」

「巫女様だ」

「いや、巨人だから」

「またまたー」


 イシパは、踊り狂うことにすっかり嫌気がさしていた人たちから、崇めたてられる。


 街の者たちから、お礼にと、一匹のネコを渡された。足先が白く、靴下を履いているかのような、黒ネコ。


「長靴を履いたネコ、という天才ネコの子孫と言われています」

「はあ」


 イシパの腕の中にちんまりと収まった、黒ネコ。居心地よさそうに、ぐっすりと眠ってしまった。



 ガチョウと黒ネコが増えた一行は、のんびりと進む。


「あっちに、森の子どもがたくさんいる気がする」


 イシパに導かれ、森の中にひっそりとたたずむ一軒家にたどり着いた。そうっと、ジェイムズが様子を伺う。


 いかにも悪そうな男たちが、うへうへと酒盛りをしている。


「もうかるぜーい」

「あんだけの森の子どもを売ったら、しばらく遊び暮らせるな」


 ゲハハハハ 聞くに耐えない下品な笑い声。


 ニーナは慌ててリーンを抱きしめる。


 ブチ切れそうなイシパを、そっとデイヴィッドが止めた。


「待って、イシパ。クロたちが、あいつらを家から追い出してくれるって。そしたら、森の子どもたちを安全に助け出せる」


 ジェイムズがクロの首に手を置いて、イシパを見た。


 デイヴィッド、クルト、ニーナ、リーンは後方に。イシパとジェイムズと護衛たちは家の扉の外で待機する。



 クロは窓の外にドーンと構えた。クロの上に馬が乗り、馬の上に黒ネコが乗り、黒ネコの上にガチョウが乗った。


「ワンワンヒヒーンニャーガー」


 動物たちは一斉に大声で鳴いた。得体の知れない巨大な何か。窓の外にいる、異形のモノに、悪い男たちは恐慌状態に陥った。


 泡を食って飛び出る男たちを、ジェイムズとイシパがどんどん叩きのめし、護衛たちが縛り上げる。


 プリッ ガチョウが金のたまごを産んだ。



 もう、何がなんだか。しっちゃかめっちゃかである。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 童話シリーズ、大好きです!甘くて美味しい大きなかぶ、食べてみたい!誰か品種改良で作ってくれませんかねぇ(笑)
[良い点] 待って。動物の乗り順。笑
[一言] 最後の童話の題名が思い出せ無かったのですが感想欄おかげでやっと思い出した!ブレーメンの音楽隊だ!あ〜スッキリした〜
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ