表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

173/305

172.新しい人生


 ラウルはグッタリ疲れている。さすがに、三十人もの名づけは骨が折れた。嫁入りや婿入りしてた子どもたちも、ラウルに名前をつけてもらえると聞き、里帰りをしてきた。


 ヨンゴロクが里帰り組だ。


「家族を救ってくださって、本当にありがとうございます」


 可憐なヨンは、近隣の領地に嫁ぎ、子どもも生まれ、幸せに暮らしていた。だが、故郷でカゴの鳥のように生きている家族のことが、ヨンの幸せに影を落としていた。


「わたくしだけが幸せになっていいのか。のどに刺さった小骨のように、ずっと気になっていました」


 ヨンはそっと涙を拭く。


「うむ、皆が嬉しいなら、それが一番だ。では、そなたの名前は、ヨンコボネだ。響きがかわいいと思うが、どうだ?」


「え、あ、はい。ありがとうございます」


「イヤなときは、断ってもいいんですよ」


 見かねて、ハリソンがそっと口を挟む。ヨンコボネは、かわいらしく微笑んで、首を振った。


「殿下がつけてくださったのですもの。それに、妖精の名前みたいで愛らしいです」


「へ、へー」


 本人がそう言うなら、いいのだろう。ハリソンはスッと引き下がる。



 ゴは均整のとれた、スラリとした男性。子宝に恵まれにくい家系らしい、さる領主の長女に婿入りした。無事に務めを果たし、順調に子どもが増えている。妻と領地を治める日に向けて、もっか勉強中だ。


「種馬として行きましたので、無事にできてよかったです」


 あっけらかんと自虐的なことを言っている。


「ゴタネウマーはどうであろうか?」

「勘弁してください」


 ハハハハとゴは爽やかに笑う。おお、初めて断った。ハリソンは嬉しくなる。


「確か、種馬のことを昔の言葉でスタリオンと言ったはずだ。ゴスタリオンはどうだ?」


 ラウル、種馬から離れろよ。ハリソンは心の中で突っ込む。


「かっこいいですね。それでお願いします」


 ええんかい。ハリソンは目を閉じた。この家族、変わった人が多いなー。お前が言うな、と多くの人が感じるであろうことを、ハリソンは考えている。



 ロクは、この家族がイヤで、さっさと出て行って、女だてらに冒険者をやっている。


「ロックという名前がいいです。強そうですから」


 ロクは自己申告してきた。ラウルはしばし目をつぶって熟考する。


「うむ、なるほど。では、ロックセンマンでどうだ」


 ロクは無の表情になり、しばらく固まっている。何度か新しい名前を口の中で転がし、不思議そうな顔をして頷いた。


「ありがとうございます。一瞬、ないわーと思いましたが。なかなか語感がいいので、ありですね。これからは、ロックセンマンと名乗ります」



 そんな感じで、ラウルは全力で名前をつけた。


「皆、自分の人生は、自分で決めるのだぞ。新しい名前と共に、新しい人生を歩めばよい」


 たった十二歳の少年ラウルの、大人びた言葉を、領主一族は真面目な顔で受け止める。


「ありがとうございます、殿下。殿下のためなら、我ら一同、命をかけます」


 イチゴが恭しく跪き、一族がそれにならった。


「うむ、ありがとう。命をかけてもらうことのなきよう、精進する。知識や新しい制度の考案など、そちら方面で今後力を貸してくれ」


 一族の頭脳派の面々が力強く頷いた。


「ところで、オヴァインはどうするのだ?」


 ラウルの問いかけに、イチゴは聖母のような笑みを見せた。


「殺しはしません」

「そうか。まあ、任せるが。夢見が悪くなるようなことはしてはならぬぞ」

「はい」


 

 唯一無二の名前を賜った子どもたちに、涙ながらに見送られ、ラウルたちは領地を後にした。



***



 ヴェルニュスでは、妻たちが結婚生活についての話に花を咲かせている。


「結婚してどう?」


 ミュリエルが目をキラキラさせながら、皆の顔を見る。新妻たちは、ポッと頬を染めた。


「思ってたより、ずっと楽しいですわ」


 ほほほ、と魔牛お姉さんが笑う。


「自分の味方でいてくれるって信じられます。家族になったんだなあって、とても安心できます」


 うんうん、分かる分かると頷く女性たち。


「新しい一面をみつけたり。今までは見たことがなかった、少しダラシないところなんかも。かわいいなって思います」


「キャー、のろけすぎですわよ」


 魔牛お姉さんたちは大騒ぎ。


「で、ミリーは結婚してどうなの?」


 イローナの切り込みに、皆の目がミュリエルに集中した。


「人生がゴロッと変わったよね。ビックリだよ。まさか領主になって、ケーキが毎日食べられるなんて」


 う、うーん、なんか思ってたのと違う。魔牛お姉さんたちは、チラチラと視線を交わす。


「激動だったけど。今は心は落ち着いたよ。アルがいて、子どももできて。アルと子どもと、領民のために生きていけばいいんだって。選択肢が多すぎると悩んじゃうけど。今は優先することがはっきりしたからね」


 あ、よかった、いい話に着地した。魔牛お姉さんたちは、ほんわかする。


「わたくしたちも、ミリー様に出会って、人生が大きく変わりましたわ。石投げで強くなりましたもの。畑仕事も学びましたし、いよいよ次は狩りですわね。解体を覚えるのですわ。ゾクゾクしますわ」


 ヒエっと身をすくませる魔牛お姉さんたち。


「解体は覚えなくてもいいと思うけど。旦那さんたちができるんだし」


 ミュリエルの言葉に、魔牛お姉さんたちは真剣な目で答える。


「いつ、何があるかわかりませんもの。解体ができれば、救える命があったのに。そう後悔したくありませんわ。狩りができれば、もし没落しても、生きていけますものね」


 前向きなんだか、後ろ向きなんだか、微妙なことを言っている。


「そっかー。アタシも練習しようかなー」


 イローナまでもが、そんなことを言い出した。


「ホント? ウィリーとダニーに頼んでおくね」



 領民全員、狩猟と戦闘ができる日が来るかもしれない。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] エキゾチック、ジャポ~ン!
[気になる点]  感想でも歌詞はバンされるようなので(なろうでは)お気をつけ下さいm(_ _)m [一言]  お節介で申し訳無いですが、閲覧中にバンされたら悲しいので書き込みましたm(_ _)m  …
[一言] 魔牛お姉さまたちはすでに家族を守る意志を持っているんですね。大人だな~!誰かのために生きる意欲が生まれているって素敵ですね。 いいですなー!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ