表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

133/305

132.護衛と侍従


 バレエ団と共にやってくるはずだった護衛は、ひとりでさっさとやってきた。どことなく薄汚れた、くたびれたおっさん。ラウルは目をぱちくりし、ミュリエルは絶句した。


「もしや、護衛がひとりということはあるまいな?」


 アルフレッドの問いに、護衛の男は愛想なく答える。


「ひとりでいいと聞きました。犬がいるんでしょう? それに、剣聖もいます。人数が増えると却って面倒ですから」

「けんせいって何?」


 ミュリエルが確認すると、ラウルが胸を張って答えた。


「余の侍従は、すごいのです。実は剣の達人なのです。父上がたったひとりの男児ということで、余の侍従にしてくれたのです」


「ええーーー」


 うっそー、ただの優しそうなじいさんにしか見えませんけど。ミュリエルはかろうじて本音を飲み込んだ。


「王子であるラウルのつき人が、たったひとりということに疑問を持っていたが。そういうことであったか」


 いつもラウルの後ろで背景と一体化していた侍従は、ニコニコと微笑んだ。


「殿下とハリー殿の命は私が守ります。ご安心ください」

「よろしくお願いします!」


 ミュリエルは侍従の手をしっかり握って、きっちりと頭を下げた。


「護衛がもっと多いと思って、いっぱい作っちゃったんだけど。まあいっか。洗い替え用になるしね」


 ミュリエルは侍従にどっさりと薄手のシャツを渡す。


「これ、みんなで刺繍したの。色んな守りの模様を刺繍したから。肌着とシャツの間に着てください」


 ビッシリと刺繍がほどこされたシャツを見て、侍従と護衛は目を丸くする。


「ラウルとハリーの分はこっちね」


 少し小さなシャツがたくさん、ふたりの手に押し付けられた。


「ミリーお姉さま、皆さん、ありがとうございます」

「必ず無事にラウルを連れて戻ってくるからね」


 ハリソンは自信たっぷりに胸を叩く。


「分かってると思うけど、強い魔獣とか盗賊とか出てきたら、逃げるんだよ。無理に戦おうとしちゃダメだからね」


 ミュリエルはこんこんとふたりに言い聞かせ始める。


「もうダメだなと思ったら、諦めてさっさと帰ってきなさい。意地はったり見栄はったり、かっこつけたらダメ。命が一番大事なんだからね。王にならなくても、ここで幸せになればいいんだから」

 

 ミュリエルはグイグイふたりに詰め寄る。


「男の子ってすーぐ、いいかっこしようとするけど、そういうのいらないから。無事に帰ってくるのが一番カッコイイんだからね。分かった?」

「はい」


「お金は小分けして持ちなさい。布に入れてお腹に巻く、靴下の中に入れる。それで最後に何回か跳ぶ。チャリンって音がしたらやり直し」


 ブッ 護衛が思わず吹き出し、慌てて真面目な顔に戻った。


「おふたりも、よろしくお願いしますよ。地位より命、名誉より命です。危ないと思ったら、気絶させてグルグル巻きにして連れ帰ってください」


 ミュリエルは金貨がたっぷり詰まった袋を護衛に渡す。


「ふたりを無事に連れ戻してくれたら、これと同じ額をお渡しします。どうかふたりを守ってください」


 ミュリエルはポロポロと泣き出した。ラウルはオタオタし、ハリーは困り、アルフレッドは悲しい顔をしている。


「ラウル、ミリーの言う通りだ。王にならずとも幸せになれる。ずっとここに住んでいいんだよ。逃げ場はあるから、無茶はせず生きて戻ってきなさい」


「はい、ありがとうございます。ミリーお姉さま、アルお兄様、必ず生きて戻ります」


 ミュリエルは涙を流したまま、ラウルとハリソンを抱きしめる。



 しんみりとした空気の中、パッパが侍従に通行手形を渡した。


「こちらはサイフリッド商会の通行手形です。皆さんは商会の従業員ということになっております。これがあれば、大抵の関所は通れます。まあ、殿下が通れない場所など本来はないはずですが」


「ありがとうございます。身分を隠して旅しますので、助かります」


「荷馬車に商品をたくさん載せておりますので、ぜひ売って来てください。素敵なものがあれば買って来ていただけると助かります」


 パッパはちゃっかり仕事を依頼する。パッパから渡された商品の価格表を見ながら、ハリソンは満面の笑みで請け負った。


「いっぱい売って買ってくるね」



 少しなごやかになったところで、アルフレッドが首飾りをラウルとハリソンに渡した。首飾りには指輪が通している。


「なにかあったら、この指輪を使いなさい。ローテンハウプト王家の印章だ。まともな貴族であれば、それなりの対応をしてくれるはずだ」


 ハリソンはあっさりと首にかけたが、ラウルは指輪を見て固まっている。


「このような貴重なものをいいのですか? もし盗まれて悪用されたら、とんでもないことになります」


「その時はその時だ。ふたりの安全のために、できるだけのことはしておきたい」

「アルがお金持ちで権力があってよかった」


 ミュリエルは感謝の念を浮かべてアルフレッドを見つめる。アルフレッドは優しい笑顔でミュリエルの涙をハンカチで拭いた。



 その日は宴となり、皆がラウルとハリソンの門出を祝った。



 盛り上がる宴会を護衛はそっと抜け出し、侍従に目配せする。ふたりはバルコニーに出た。


「イヴァン師匠、ご無沙汰しております」

「ガイ、お前さんが来てくれてよかった。ラウル殿下を守らねばならん」


 ガイは頭をガリガリとかきながら、部屋の中のラウルを盗み見る。


「驚きました。王都で聞いていたウワサとは正反対です。こんなに人望があるとは」

「殿下の資質がここで花開いた。領地漫遊で苦労すれば、より頼もしい王となられるだろう」


 ガイは真面目な顔をして頷いた。


「なるべく安全な領地に行きましょう」

「それでは試練にならん」


 ガイはふーっと鼻息を吐きながら、夜空を見上げた。


「徐々に、難易度を上げましょう。俺も危ない橋は渡りたくないですから」

「大金が手に入るあてもできたことだしな」


 ガイは懐の金貨を指で触るとニヤリと笑う。


「太っ腹ですね、たまげましたよ」

「人に金を使える領主は強い。皆がついていく。ヴェルニュスはもっと栄えるだろう」


「ラウル殿下もそうなるんでしょうね」

「殿下が厳しいことも諫言する部下を見つけ、重用するだけの気概を持ち続けられれば」


「見つかるといいですねえ」

「どこかにはおるであろう」


 夜空に輝く星を見ながらイヴァンは楽観的だ。人も星の数ほどいる、そのうち出会うだろう。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ