表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

122/305

121.好循環


 最近ミュリエルはゲップが止まらない。泡をプカプカ吐く魚みたいな気分だ。


「我慢すると気持ち悪くなるので、気にせず出してください。炭酸水を飲むと、ゲップが楽に出せるのでオススメです」


 ナディヤに言われて、ミュリエルは炭酸水を持ち歩き、ケプケプしている。無理にゲップしようとすると、余計なものまでせりあがってくる。炭酸水を飲むと、スルッと空気だけ吐けるのだ。口の中が酸っぱくならず、とてもいい。


 胸は大きくなった、でもなんだか黒い。嬉しいのか残念なのか、微妙なところだ。おへそが服にすれて痛い。おへそのところに柔らかい布をあてるとましになった。色んな変化を、ミュリエルはゆっくり受け入れた。

 

「みんなこうやって、お母さんになったんだね。大変だったねえ」


 ミュリエルは周りのお母さんたちを尊敬の目で見る。ミュリエルにとっては、彼女たちは歴戦の勇士であり、一緒に苦楽を共にする戦友だ。


「母さんにも手紙書いて送ろうっと」

「それが何より嬉しいですよ。子どもに労ってもらえるなんて、それにまさる喜びはありません」


 ダイヴァが優しく言った。ミュリエルはせっせと鳥便を活用する。




 温泉の準備は少しずつ進んでいる。水路が巡らされ、温かいお湯が通るので、通りの雪解けが早いそうだ。


「洗濯が楽になりました」

「なんだか、今年の雪は寒さがましな気がします」


 女性たちは喜ぶ。寒い冬の水仕事は、手が赤切れになる。指先がパックリ割れて、悲鳴を上げることも多々あった。今年はそれほどひどくならない。ミランダおすすめの手のクリームが、惜しげもなく提供されるのも大きい。


「こんな高価なクリーム、私たちが使っていいのかしら」

「試作品だから、どんどん使って意見を言ってもらえると嬉しいわ」


 最初は遠慮していた女性たちも、そう言われて気にせず使うようになった。手がしっとりスベスベだと、若返った気持ちになれる。


「使ったあと、手がベタベタして、触ったものに指のあとがつくのが困ります」

「寝る前に使えば気にならないわよ」

「では、日中と寝る前でクリームを別にしましょう。日中用はベタつきをおさえてもらうわね」


 ミランダは仕事ができて誇らしげだ。パッパはもう開き直って、ミランダを化粧品の広告塔として大々的に打ち出すことにした。カシミールに描いてもらったミランダの絵を、商品の箱や説明書に入れる。購買意欲が上がると、女性たちに評判だ。


 ミランダがイキイキして、楽しそうならそれが一番ではないか。パッパはミランダを独り占めしたい気持ちに、折り合いをつけた。



 ミランダの本も順調に進んでいる。美容だけではなく、妊娠や産後のあれこれもまとめることになった。ミランダとナディヤの対談形式である。


「こういうの、私が妊娠中に欲しかった」

「とにかく不安になるじゃない。人に聞いても、それぞれ言うことが違うし」

「ナディヤ先生の専門的な知識を、簡単な言葉で教えてもらえるってありがたいわよ」

「だって、王族の主治医でしょう? 身分の低い貴族や平民にとっては、信じられない幸運よねえ」


「では、各領地に数冊ずつ届けることにしよう。費用は王家でもつ。これで妊婦や赤子の死亡率が下げられるなら、なによりではないか」


 アルフレッドは王宮と鳥便でやりとりして、さっさと予算を確保した。


「もし、他の病気などについても、簡単に冊子にできればいいですよねえ」


 パッパの言葉に、アルフレッドも同意する。


「医者の質を一定に保てるな。それに、民が健康になれば国力が上がる」


 王宮主導で、医学冊子が作られることになった。医術や技術を秘匿したい抵抗勢力もいたが、王宮は大なたをふるって断行する。


「陛下たっての希望であらせられる。協力的でない者には、今後の補助金の額を大幅に減らす」


 ローテンハウプト王国では、最新の医療技術が学べる。そんな評判が各国でウワサになり、優秀な医者が留学にくるようになってきた。



 ヴェルニュスがきっかけで、王国全体がよいうねりを見せる。そんなことはヴェルニュスの領民は全く気づいていない。ただ、平和で穏やかな冬の日々。


 とにかく毎日、雪が降る。農作業がない分、時間を宿のために使う。家具が移動され、壁紙や絨毯に手を加え、部屋ごとに趣を変えた。


 結婚する人は、衣装の刺繍に時間を割く。仕事の早いイローナは、とっくに刺繍を終え、宿の仕事に戻った。ミュリエルは少しずつハンカチに刺繍を入れている。最初の魔牛ハンカチは、アルフレッドに大絶賛された。


「これを持っていると、仕事に集中できる」


 喜ばれるとミュリエルは嬉しくて、一層精を出す。二作目は、二羽の白鳥がお互い向き合って、クチバシをくっつけ、ハート型を作っているもの。アルフレッドは元より、ジャックに涙ながらに絶賛され、ミュリエルは引いた。


「え、そんなに気に入ったなら、ジャックの分も作ろうか?」

「滅相もございません。ミリー様の刺繍は、全て殿下にお贈りください」


 ジャックはささっと冷静な顔に戻ると、うやうやしく断った。そんなに白鳥がいいのかしら。ミュリエルは三作目は、白鳥の後ろをヒナが七羽ついて歩いている刺繍にする。ミュリエルの刺繍の腕は、随分上がってきた。四つの端に同じ柄を刺繍したので、随分豪華だ。


「これなら売れるんじゃないかな」


 得意満面のミュリエルに、イローナが遠慮がちに言う。


「売れるとは思うけど、売らない方がいいよ。ミリーの刺繍は、アル様だけにあげて」

「そうするね」


 ミュリエルがあっさり言ったので、周囲の人はホッとひと安心だ。もし売り出すなんてことになったら、アルフレッドが全て買い占めるに違いないのだから。夫婦間でお金が動くだけ。無意味である。



 職人たちは張り切っている。宿泊客に自分の品を直接売れるのだ。パッパを介さない分、身入りが増える。パッパは全く気にもとめていない。


「どんどん直接売ってください。お客さまとじかに接するのは、商品を良くするいい機会ですよ。でも、ずっと店番すると作る時間が削られますね」


「確かにな、毎日ちょっとなら店番できるけど、ずっとは無理だ」


 職人たちは考えこむが、パッパはすぐに遊んでいる子どもたちに目をつけた。


「子どもたちに店番をやってもらいましょう。子どもたちにはきちんと時間給を支払ってください。計算については、冬の間に教え込みましょう」


 子どもたち向けの、読み書き計算教室が開かれるようになった。教師役はラウルとセファだ。


「おふたりとも王族ではないですか……」


 親たちは遠慮したが、アルフレッドは強行する。


「人に教えるのは、ふたりにとっていい経験になる。どう噛み砕いて教えるか、工夫が必要だからな。特に子どもはすぐ興味を失う。試行錯誤することは、ふたりの成長に結びつくだろう」



 ラウルとセファは何度も壁にぶちあたっては、ふたりで相談するようになった。


「ええー、全然聞いてもらえないんだけど。前回教えたことも、きれいさっぱり忘れてるし。なんで?」


 セファには意味が分からなくて、頭をガリガリかく。そんなに難しいことは教えていない。なぜつまづくのか。ラウルはセファの肩にポンっと手を置いた。


「セファ、皆がみな、そなたのように頭が良いわけではないのだ」

「一回聞いたら覚えない?」


「それを、その辺の子どもに言ったら泣かれるか、殴られるであろう。余も一回で覚えられることばかりではないぞ」

「大変だねえ」


 セファはやっと、一度聞いただけでは理解できない子がいると、分かってきた。セファは運動が苦手だ。一度で乗馬しろと言われると困るな、フンフンと頷く。


「うむ。毎回、試験をするのが良いのではないか。順位をつければ、張り合うかもしれぬ」

「優秀な子にはお菓子あげよっか」

「それはよいな。料理人に相談にいこう」


 料理人は喜んで張り切った。子どもたちが好きそうな、でも滅多に食べられない、特別なお菓子をたくさん作ってくれる。


 子どもたちは、珍しいお菓子に目の色を変えた。今まではとりあえず聞いているフリをしていた子が、積極的に質問するようになる。


 セファとラウルはご機嫌で試験の採点をこなす。


「うむ、できなかった子が、できるようになると、嬉しいものだな」

「やる気を見せてもらえると、こっちもやりがいが出るね」


「我が国でも、平民向けの教室を開くよう、父上に手紙を出してみよう」

「僕もおばあさまに送ってみる」



 三か国の不可侵条約が締結され、三国間で知識や制度の共有が図られる日も近い。




いつの間にやら第四部です。どこまで書けるか分かりませんが、ネタが思いつく限りは続けたいと思います。需要がありますように。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] セファとラウルが二人であーだこーだやってるのなんかわからんが尊いですね…!いや二人とも貴い方ではありますが笑 食べ物で釣ろうとするあたり二人もやっぱり子どもだなぁ…!
[良い点] 一部地域の発展ではなく、広がっている所。 この国の医学が発展するのは勿論、留学生が持ち帰ればその国もきっと。 婦人科や小児科、教育、美容や健康に関する事等も、色々発展させるんだろうな。 …
[良い点] ほのぼのーすき! [気になる点] 需要ありますから! [一言] 需要ありますから!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ