表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/305

11.血まみれの出会い


「夜会は楽しかったの?」

「うん、とってもおいしかった」


 ミュリエルは満ち足りた表情でマチルダに答える。


「……おいしかった?」

「肉がね、色んなソースがかかってて。デザートも宝石みたいにキレイで」


「ああ、そうなのね。いい男はいたの?」

「それがねぇ、食べるのに夢中で……。ははは」


「ミリーらしいわ」

「次はがんばるね」


 ミリーは腹ごなしに薪割りをして、薪を積み上げるとグッスリと寝た。自国の王子を気絶させたことは、すっかり記憶の彼方に追いやった。



 翌日、ミュリエルが学園に行くと、門の前に人だかりができている。


「ミリーおはよう」


 ブラッドに声をかけられた。


「どうしたのこれ。なんの騒ぎ?」

「今週いっぱい授業休みだって」

「なんで?」


「……そりゃあ、昨日の夜会の騒ぎを収拾させるためじゃない?」

「ああー」


 すっかり忘れていたミュリエルである。



「図書館と訓練所は開いてるんだって。私は本を借りるつもりだ。ミリーも行く?」


「行く! 本は借りないけど、婿候補がいたら教えてくれない?」


「いいよ。そう言うと思った」



 ブラッドはさらっと図書館を見回すと、さりげなくひとりの男子に目線を送る。


「あれがフランツだ」


 フワフワの栗色の髪に、大きなメガネをかけたヒョロヒョロした男子生徒がいる。背はミュリエルよりわずかに低いが、ミュリエルが猫背になれば問題なさそうだ。


 ミュリエルは虎の巻で確認する。


「フランツ・マッケンゼン男爵子息。四男。持参金は期待できそうにないけど、それなりに健康そうだし、いいかもしれない」


「がんばれよ」

「うん。……ねえ、ブラッドは明日も図書館来る?」


 ミュリエルはチラリとブラッドを見た。


「そうだな、図書館で勉強してもいいよ。婿候補の顔が分からないんだろう?」


 勘のいいブラッドはすぐ分かってくれる。


「そうなの。そしたら明日もこれぐらいの時間にくるね。なんか色々ありがとね」

「気にしなくていい。友だちじゃないか」


「うん。じゃあ、また明日」


 ふたりは笑顔で別れた。




「やっぱり、危ない目にあってるところを、颯爽と現れて助けるのがいいと思うんだよね」


 小さいときから、男女関係なく狩りをする領地で育ったミュリエルは、思考が男だった。


「誰かフランツを襲ってくれないかなあ。魔獣でもいいんだけど」


 人の命をなんだと思っているのか。ミュリエルは勝手なことを願っている。


 おっと、フランツが本を落とした。本を拾おうとしているぞ。あっ馬車がーー。


 ミュリエルはフランツを抱えて道路脇に転がった。


「大丈夫ですか? 怪我はない? さあ、立ってください」



 ミュリエルはフランツのずれたメガネをかけなおし、とびっきりの笑みを見せた。ばあさん直伝の色気ほとばしる笑顔だ。



「あ、ありがとうございます。服が汚れてしまっています。弁償させてください」


「それは……」


 たいへんありがたい、と思ったが、ここで欲をかいてはいけない。ミュリエルは自制した。


「洗えば大丈夫ですから、お気になさらず。では失礼します」


 ミュリエルはわざとゆっくり歩きだす。


「あ。あの……」


(よしっ)


「帽子忘れてますよ」


「あ、ありがとう」


 なにごともなく別れて、ミュリエルはがっかりする。


(せめて名前ぐらい聞かんかい。ヘタレか)


「いや、助けてもらっても名前聞きたくないぐらいに、私に魅力がないってことか。せっかく都合よく馬車にひかれそうになってくれたというのに……」


 ミュリエルはさらに落ち込んだ。部屋に帰って、婿候補一覧からフランツの名前を消した。



◆◆◆



 アルフレッドはガラス玉を手の中で転がしながら、影たちが持ってきた情報を素早く吟味する。


「当たり前だが、ルイーゼ嬢とエンダーレ公爵は婚約解消を望んでいるか。しかし、ここで婚約解消されると僕が王位を継がなければならない……」


 何かいいネタはないか。アルフレッドは書類を次々読んでは、隣に積み上げる。


「これは……ルイーゼ嬢が愛読している本か。ふっ、なるほど……。エンダーレ公爵には手っ取り早く利権、あるいは派閥……。このネタを使うか。……使うとなると、僕が覚悟を決めなければならないが……」



 アルフレッドは書類をまとめると立ち上がった。黒色のカツラをかぶり、平民の服に着替える。護衛をひとり連れると街へ忍び出た。目的の家の前に着くと、影が目線で促す。


 三人は無言のまま街中を抜け、森の中へ足を踏み入れた。


「いつもは湖付近で狩りをしています」


 影がポツリと言葉を落とした。



 アルフレッドは頷くと影の踏み分ける道をゆっくり静かに歩く。小鳥のさえずりと、小さな動物がたてるカサコソという音だけが聞こえる。大きな木の周りに少しだけ開けた場所があった。三人はしばし息を整えるために立ち止まる。



「前っ」


 上から高い声が降ってきた。慌てて辺りを見回すと、土ぼこりがこちらにむかってくる。


「猪だっ」


 影が焦った声を出し、剣を抜く。護衛も続いて剣を抜き、アルフレッドの前に出る。



 石が三つ続けざまに放たれ、頭上からトンッと何かが飛び降りる。それは煌めく光をひるがえすと、次の瞬間、猪の首を切り裂いた。赤い鮮血がほとばしる。飛び散る血が少女の顔と腕を赤く染める。


「怪我は?」

「な、ない」


 鋭く問われ、アルフレッドは慌てて答える。喉がカラカラなことに気づいた。

 少女は猪の血を抜くと、注意深く血だまりに土をかけた。

 少女はおもむろに巨大な猪を担ぐと、短く言う。


「ついてきて」


 三人の男は足早に進む少女の後を追いかける。しばらく歩くと、湖が見えた。


 少女は猪を下ろすと、水際まで行き腕と顔を洗う。水が赤く染まった。バシャバシャと何度も水をすくい、顔と腕をこする。しばらく腕を色んな方向にひねって眺めたあと、満足したのか、少女はアルフレッドの方に歩いてきた。


「お兄さんたち、森に入るなら香水はご法度。いい、二度としないで」


 少女に厳しい顔で怒られた。


「動物たちがザワザワしてるから、気になって行ってみたからよかったものの。危うく三人とも失血死するところだったよ」


 少女は濡れた服を絞って水を落としながら続ける。



「この猪だって、お兄さんたちが来なければ死ななくて済んだのに。この猪、お母さんなんだよ。子どもがあの辺りにいたの。だからあんなに怒って襲ってきたんだ。子どもたちが母親なしでいつまで生きられるか分からない」


 少女に冷たい目で見つめられ、アルフレッドは恥ずかしくなった。



「すまない。好奇心で来てしまった。森には二度と入らない、約束する」


「うん。ここはね、貴族のご令息が来るような場所じゃないよ」


「……どうして貴族と分かった?」


「そりゃあ、平民は香水なんてつけないし。それに、お兄さんの手は貴族の手だ」


 ほら、少女はアルフレッドの手の隣に、自分の手を並べた。傷ひとつない、爪の先まで柔らかな手と、傷だらけでゴツゴツと荒れた少女の手。



「それに、そっちのお兄さんは護衛でしょう? もうひとりのお兄さんはなんか妙な感じだけど……」


 護衛と影がビクッとする。


「さあ、街の入り口まで送っていくよ。もう行こう、そろそろ暗くなる」


 猪をかついだ少女を先頭にし、四人は静かに森を抜けた。



「ここまで来れば、もう大丈夫。じゃあね」


 あっさりと行こうとする少女を、アルフレッドは慌てて止める。


「待ってくれ。何かお礼をさせてくれ」


「ええー、いいよそんなの。困ったときはお互い様でしょう」


「いや、それでは僕の気がすまない」



 少女は照れながら言う。


「うーん、そしたらさ、誰かいい貴族男子知ってたら紹介してよ。婿がいるんだよね」

「分かった、必ず紹介する」


「本当? やったね。私、ミュリエル・ゴンザーラって言うの。ミリーって呼んで。これでも一応男爵家なんだ。学園に通ってるからね、いい人見つけたら、学園に連絡してくれる?」


「分かった、約束する。……僕でも候補には入れるだろうか?」


 アルフレッドは平静を装って問いかけるが、胸は早鐘のように打っている。



「もちろん大歓迎だよ。でもお兄さん、相当上位の貴族だよね。所作がキレイすぎるもん。私の領地に婿入りは無理じゃないかな」


「いや、なんとか調整する」


 アルフレッドはきっぱりと答えた。



「ホントにー? ははは、期待しないで待ってる」

「ああ、待っていてくれ、ミリー。僕は……名前は次会ったときに言うよ」


「うん、じゃあね」



 猪をかついで悠々と歩いていくミュリエルの後ろ姿を、アルフレッドはいつまでも見送った。あの少女を手に入れるために、何をすべきか。アルフレッドの頭は高速で回転し始めた。




いつも誤字脱字報告をありがとうございます!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
もの◯け姫の主題歌が脳裏に流れました。 ミリー、かっけぇ! 殿下じゃなくても、惚れてまうやろー 王都の軟弱坊ちゃんは怯えるか。。。
[良い点] 明るく、サッパリした破天荒な主人公で面白い! [一言] 猪や鹿など、野生動物は、ダニやダニの卵の粉などがものすごいので、担ぐのは難しいと思います。
[良い点] ミリー、かっこよかったよ! 王弟殿下、塩も振ってないミリーに惚れちゃった感じですね。 良かったねミリー!君は猫かぶるのむいてないもんね!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ