表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

106/305

106.一丸となって準備


「歌は『草をはみ』でいいよな?」


 クルトが確認すると、職人たちは一様に頷く。


「ああ、あれがミリー様にピッタリだと思う」

「では音楽はゲッツとクルトに任せるとして、舞台の大きさをどれぐらいにするかだ」


 ユーラがアゴに手を置いて考え込む。ヨハンや他の職人が次々と意見を出す。


「操り人形でいいよな? となると、二人か、多くて三人ぐらいが操ればいいと思う。それ以上になると、複雑すぎる」


「ひとり用のベッドぐらいの舞台装置でいいのか? ミリー様たちには椅子に座ってもらうから、舞台の土台を高くしないと」


「その上に人が三人乗るんだろう? 頑丈に作らないと危ないぞ」

「かなり大掛かりになるな、息子たちに応援を頼もう」


 部屋の中で、立ったり座ったりしながら、舞台の大きさを話し合う。


「操り人形は木の人形に糸をつけるつもりだ。色もつけるし、衣装も縫わなければ。ウィリーに手伝ってもらっても、ひと月はかかるぞ」


 ヨハンの言葉に皆がうなる。


「冬仕事はほぼ終わった。女性たちにも手伝ってもらおう」

「それならなんとかなるか」

「しばらく毎朝、打ち合わせをしよう」

「腕がなるな」


 職人たちが妻や子どもに話すと、あっという間に領民に知れ渡った。


「もちろんアタシたちも手伝うさ」

「ミリー様たちにはお世話になりっぱなしですからね」

「ミリー様のツワリがおさまるなら、毎日やってもいいんじゃない?」


 女性たちは大張り切りだ。料理人たちも負けてはいない。


「人形劇を見ながらつまめるお菓子を用意します。食べても音がしないものにしますね」


「ミリー様には内緒でいいんですよね? もちろんアル様にご相談した上で、ですけど」

「そうね、ミリー様にビックリしてもらいたいもの」


 女性たちはさっさとアルフレッドの許可を取り、大広間を使わせてもらえることになった。大広間にオルガンが運び込まれ、ゲッツは早速弾き始めた。それに合わせてクルトが小声で歌う。まだ、本調子ではないが、咳き込むことはなくなった。



 領民たちは大広間の広さを歩きながら確認する。


「ここ、二千人入れるんだって」

「じゃあ、領民全員入れるな」

「でも、後ろの方は舞台が見えないんじゃない?」


 大広間の奥に行って、向こう端を見てみる。


「豆粒大だね……」

「まあ、どうせ事前に何度も見るわけでしょ? 本番までに練習しまくるよね?」

「あ、そっか。じゃあ、いいや。アタシは後ろでいい。ミリー様たちの反応が見られれば十分」

「そうね」



 ユーラは息子のカシミールとどういう背景にするか話し合う。


「細かい絵は、見えないよね」

「そうだな、主役は人形と音楽だ。それを邪魔しないことが大事だ」

「狩りの場面は森や野原を描けばいいね」


「あとは城壁か。思ったほど描くものがないかもしれない」

「ミリー様が石を投げる瞬間は、背景を白と金色にすると映えるかも」

「なるほど、それはいい考えだ。ヨハンと相談しよう」


 ユーラとカシミールがヨハンの仕事場を訪れると、人であふれていた。


「どうしてこんなに人が多いんだ」

「ヨハンが一番大変って聞いたから、手伝いに来たのよ」


 手伝い希望の人たちをかきわけて、ふたりは中に入る。ヨハンが血走った目で紙に書き散らし、ウィリーは黙ってそれを見ている。


「ヨハン、大丈夫か?」

「大丈夫じゃねえ、ちょっと待っててくれ」


 ヨハンの様子を見て、ユーラは待っている人たちに声をかけた。


「まだ時間がかかりそうだ。終わったら呼ぶから、別の仕事を探してくれ」

「はーい」

「舞台装置の手伝いにでも行くか」


 静かになった部屋で、ヨハンのうめき声が響く。


「何をそんなに悩んでいるんだ」

「人形の大きさと、何を作るかだよ」

「なるほど。披露するのは大広間だ。二千人入れる部屋だ」

「二千人! なら、大き目の人形にしないと、後ろから見えないな」


 ヨハンは目を見開く。


「いや、そこはそれほど気にしなくていい。前の方がしっかり見られればいいだろう。領民はその場の雰囲気だけ味わえれば十分だ。どのみち、いやってほど練習で見るしな」


「そうか。それなら、俺の胴体ぐらいの大きさにするか」

「それでは、ニーナが動かせないのでは?」

「確かに」


 ヨハンがまたウンウンうなり始めた。目を閉じて考えていたウィリアムが、パッと目を開ける。


「下半身は服でごまかせばいいんじゃないかな?」

「ウィリー、お前すごいな。それで行こう。上半身もなるべく重さを控えて、でも大きく見えるようにしよう」


 ヨハンは紙に人形の構造を描いていく。


「ミリー様、アル様、羊にヤギに鹿か。魔剣が出てくる場面もやるよな、てことはフクロウに乗ったミリー様の人形も必要か。犬もいるし。果てしないな」


「ヨハン、魔剣の場面は影絵で処理しよう。全て木で作っていたら、年を越してしまう」


「影絵、そうか。それなら既に作ってある小さな人形で代用できる。ユーラ、お前すごいな」


 ヨハンはポンっと手を打って、ユーラの背中を叩く。


「さらわれた件はなしな。アル様が、あれは機密だからって仰ってた」


「おお、よかった。変態の人形は作りたくない。最後の場面は領民全員がミリー様とアル様を囲んで踊ることにしよう。え、俺、領民も作るの?」


 ヨハンがサアーッと青ざめる。


「いや、それは背景でなんとかするから。二、三人でいいだろう」


 ユーラの言葉にヨハンは胸を撫で下ろした。


「よし、それならなんとかなりそうだな。なるべく早く仕上げて、ニーナたちが練習する時間を多くとりたいしな」


「そうだな。ニーナ以外は誰がやるんだ?」

「ウィリーとセファでいいんじゃないか? 小さい方が乗りやすいだろ」

「僕?」

「がんばれ」

「ええー」


 ウィリアムの悲鳴は軽く聞き流された。セファは喜んで引き受け、そわそわウキウキしながら執務の手伝いをしている。そのセファを、フェリハとセルハンが嬉しそうに見ている。平和である。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] なんだかまたパッパが商売の匂いをかぎつけそうな予感…
[良い点] 平和〜 [気になる点] ものすごい、大作の人形劇になりそう(笑) [一言] 成功したら、子どもたちのやりたいことになりそう。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ