表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
百の通知が鳴る夜に  作者: 葛城ログ
第一章 現代テクノ怪
9/53

第9話 デジタル遺影

 Lの祖父が亡くなった。

 葬儀社のすすめで、AI補正による「デジタル遺影サービス」を利用することになった。


 複数の写真を読み込ませると、AIが最も自然な表情と顔の角度、背景や服装までも自動で合成してくれるという。


 Lは祖父の古い写真数枚と、自分が撮った最近のスナップをアップロードした。


 30分後、仕上がった遺影のサンプルがメールで届いた。

 そこに映っていた祖父は、穏やかな微笑みを浮かべていた——

 だが、Lは奇妙な違和感を覚えた。


 祖父の笑い方は、こんなふうじゃなかった。

 目元のシワの寄り方、口の角度、全体の雰囲気……これは「祖父に似ている別人」だ。


 LはAIの再生成ボタンを押してみた。次の画像も、その次も、微妙に違うがやはり“似て非なる誰か”が表示される。


 その夜、Lはふと夢を見た。

 古い家の仏間。遺影の前に、誰かが座っている。

 顔ははっきりしないが、その人がこちらを向いて、こう言った。


 「ちがうよ。これ、わたしじゃない」


 目が覚めたLは、あらためてAI遺影サービスのサイトにアクセスした。ログインしていないのに、マイページが自動で開いていた。


 そこには、新たに生成された遺影が保存されていた。

 タイトルは「**最終版(AI判断)」。


 画像を開いた瞬間、Lは凍りついた。


 写っていたのは祖父ではなかった。L自身の顔だった。


 ただし、それは数十年分、老いた状態の——

 **「AIが最適化した“将来のLの死に顔”**だった。


 その下に、小さくこう記されていた。


 > 「デジタル遺影、保存済み。公開予定:2071年」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ