表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
傾国の乙女  作者: 冬至 春化
墜ちゆく帝国と陥穽の糸【表層編】
1/230

帝都陥落1



 火の手が上がる。どこか遠くから悲鳴が響き、未明の宮殿は今や、真昼にも劣らぬ喧噪に満ちていた。宮殿の裏庭で、ウォルテールは地面に膝をついたまま、目を見開く。

「――お久しぶりです、ウォルテール将軍」

「カナン、お前……!」

 青年は、初めて見たときには紅顔の少年であった。それが今、自分の首筋に剣を突きつけ、泰然と目を細めているではないか。ウォルテールは声もなく青年を見上げた。



 新ドルト帝国最大の都、帝都。二つの大河が交わり南へ流れていく、その地に建てられた都だ。二つの大河、それらを結ぶように作られた運河によって囲まれた三角形の土地。それこそが帝都だった。帝都へゆくには大きな跳ね橋を渡らねばならず、跳ね橋は全て帝国軍が管理している。他国の軍が大挙して帝都に押し寄せたとて、川を渡れねば意味がない。その他様々な方法により帝都は守られ、中央にある宮殿へ侵入するなど夢のまた夢、敗北は有り得なかった。


 そう、帝都は鉄壁の防御を誇る、無敵の都市であったはずなのだ。

 ――それなのにこれは、どういうことか。



 ロウダン・ウォルテールとは、帝国が誇る将の一人である。その彼は為す術もなく取り押さえられ、夜風に吹かれて髪をそよがせている青年を睨み上げていた。怒りを堪えるように奥歯を噛みしめる。

「どういうことだ、説明しろ――――カナン!」

「見ての通りです。俺はこの城を攻め落とし、帝国を我が物にする」

 青年は飄々とした態度で応じる。当然のことのように征服を語る青年の姿が、一年前の別れ際の姿と重ならない。……この男は、こんな冷然とした雰囲気を纏わせる青年だったか?


 ウォルテールは顔を歪める。

「……王族を皆殺しにするつもりか」

「貴方がそれを望まないなら、俺はそれに応じるつもりです。俺は貴方に沢山目をかけて頂いたし、恩もある。貴方が俺たちを殺さなかったように、俺も王族を見逃したって構いません」

 ウォルテールが安堵の息を漏らした直後、青年は「しかし」と頬を吊り上げた。


「そのためには条件があります」

「……何だ。俺に果たせるものなら何だって飲む、だから、」

 ウォルテールが必死に言葉を紡ぐ、それを受けて、カナンはその眼差しを鋭く眇めた。「それなら」とカナンが剣を収めながら、僅かに顎をもたげて告げる。


「――俺のもとに下れ、ウォルテール」


 ウォルテールは息を飲んだ。見上げた先で、青年は見定めるようにウォルテールを眺めている。彼は一度、大きく息を吸って、吐いた。ごくりと唾を飲んだ。

 この青年を育て上げたのは自分である。剣を教え、面倒を見、可愛がってきた。ほとんど弟のように思っていた。しかし……。


 ウォルテールは歯を食いしばる。

「……ご随意に、閣下」

 頭を垂れると、カナンは満足げに微笑んだ。



 ウォルテールは地面を睨みつけながら、ひと晩のうちに帝都内で勃発したこの反乱を、苦々しく回顧した。

(……まさか、ジェスタが来るとは)

 ウォルテールが自らの手で征服した、北東の小国。その軍が今、ひと晩のうちに帝都を滅ぼさんとしていた。その先頭に立って軍を率いるのは末王子のカナンだ。


 ゼス=カナン・ジェスタ。

 それは、エウラリカ――今は亡き王女の、ただひとりの奴隷の名である。



 ウォルテールは背後をジェスタ兵に取り押さえられたまま、カナンを強い視線で見上げた。カナンは心持ち顎を反らし、冷ややかな目でウォルテールを見下ろす。にらみ合いが数秒続く。……先に目を逸らしたのはウォルテールだった。

 ウォルテールは奥歯を噛みしめて顔を歪めると、夜露に膝を濡らしたまま、深く項垂れた。


(――これではまるで、五年前の再現じゃないか)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ