表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この世全ては  作者: ソムク
9/35

対抗戦②

「白君、お願いします」

 戦いが始まると同時、私は白君に合図します。

「了解、です」

 白君は返事をすると、その場に四つん這いになります。

 そして、力を込めると、白君の耳が変化を始め、手足に蹄が出来て、本当の鹿のようになっていきます。

「フォルム、鹿」

 変身、で合っているのでしょうか? とにかくフォルムチェンジを終えた白君がこちらを振り返ります。

「っく、ププ」

 その姿に思わず吹き出してしまいました。手足や首も伸び、どこから見てもほぼほぼ鹿です。今回は角は不要なので生やしてはいないようですが、何故か顔だけは白君なのです。

 人面鹿です。やたらイケメンな人面鹿です。こんなでも、どことなく爽やかな感じが醸し出されているのは、白君だから成せる技なのでしょう。

「アハハハハハハハ。それ何ですの。面白い、面白すぎますわ。ハハ。アハハハハ」

 ツボったのでしょうか。金光さんが笑い転げています。

「あ、あの、あまり、見ないで、下さい」

 さすがに恥ずかしいのでしょう。白君が顔を赤らめ俯きます。

「っう!」

 その仕草がまたイケメンで、なんでしょう、守ってあげたい感とでも言うのでしょうか。私は心を抉られました。鹿なのに。

「アハハハハ」

 金光さん、まだ笑ってます。これ、今のうちに攻撃したら勝てるのでは? 

「あー、お前ら。芸を披露するのはいいが、これは対抗戦だ。真面目にやって貰ってもいいか」

 見かねた学園長から叱責の言葉が飛びます。

「ハアー。ハアー。あー笑わせて頂きましたわ。侮っていましたが、もの凄い精神攻撃でしたわね」

 笑いすぎて肩で息をしている金光さん。さりげなく側近の方々も笑い疲れている模様。

 当の本人である白君は、恥ずかしさのあまり、顔と言わず全身から火を噴き出しそうです。

 まあ、時間が稼げるのならば僥倖です。相手の笑い疲れがとれるまで、待つとしましょう。

「ん、うん。よし、もう大丈夫ですわ。慣れましたので」

 5分ほど経ち、咳払いを1つして、立ち直る金光さん。

「それにしても、あなたよく見れば、顔だけは本当に良いですわね。これが終わったら、私達の部活に加えて差し上げてもよろしくてよ。荷物持ちくらい出来るでしょうから」

 先ほどまでの調子が戻ってきたのか、口元に嘲笑を浮かべる金光さん。

「いえ、結構です。僕たちは、負けません、から」

 未だに赤面しながらも、しっかりと言い返す白君。

「あら。あなた方が私に勝てると本気でお思いですの? Dクラスの鹿王院さんに、Eクラスの国山さん」

 金光さんは、獲物を前にした捕食者のような目で、私達2人を見つめてきます。

「最低限のマナーとして、あなた達の事は調べさせて頂きましたわ。お二方とも、落ちこぼれもいいとこですわね。クラスでは友達もおらず最底辺。成績も下の方。部活だってまだ未定。ですものね」

「部活なら今から決まります。友達だって出来ました」

「底辺同士、傷を舐め合っているだけではなくて? 巻き込まれた常時さんもいい迷惑でしょうね。なんせ彼は落ちこぼれなりにもAクラスですし、ほんの一時とはいえ、私より上にいた人なのですから」

 一人君に迷惑を掛けている。その通りかもしれません。

 むしろ、本人に聞いても、間違いなく、「迷惑に決まってるだろ。俺を面倒に巻き込みやがって」とか言われそうです。

「そんな事は知っています。一人君が上を目指す気がない事も知っています」

 でも、なんだかんだ一人君が私達を心配してくれている事も、知っています。

「だったら、もう辞めておしまいなさい。時間の無駄ですわよ」

「そんな事はどうでもいいのです」

 私はぽつりと呟きます。

「何か言いまして?」  

「そんな事はどうでもいいのです」

 きっと、一人君ならこう言葉を続けるでしょう。

「なんとなくいけ好かない、お前の泣き顔が見られそう。理由や建前なんてそんな物で十分だ。んな事より、ギャアギャア叫いてみっともない。猿の真似ですか? 縦ロール、です」

 一人君のイメージ辛辣過ぎたでしょうか。まあ、こんなものでしょう。

「ええ。ええ。よろしくてよ」

 わなわなと肩を振るわせている金光さん。

「せっかくの最後の部活動ですから、少しくらい長引かせてあげようと思っていましたが、気が変わりました。すぐに、叩きのめして差し上げますわ」

 金光さんの声が、段々と怒気を帯びてきます。なかなかの迫力に、身が縮こまってしまいそうです。

 一人君の声まねでの煽りは効果覿面すぎたみたいです。

「あなた方の攻撃が、おいくらかは存じませんが、私を怒らせたツケは高いですわよ」

「白君! 来ます、準備を」

「了解」

 鬼の形相の金光さんが、私達を睨み付けます。

 蛇に睨まれたカエルのごとく、全身が強ばります。

 次の瞬間、文字通り、金光さんの姿が消えます。

 偵察の時に見た光景と同じです。この後、焔先輩は為す術なく吹き飛ばされました。

 1つ、偵察の時と違う事があるとしたら、金光さんが消えた瞬間、何やら良い音がしたくらい。

「っっ」

 突然、白君が体を右に飛ばし、何かを避けます。

 白君が避けた場所を、金光さんの体が通り過ぎます。

 通り過ぎただけで、かなりの余波を感じましたが、どうやら上手くいったようです。

「な。まぐれですの」

 攻撃を避けられ、驚愕する金光さん。

 手を緩めずに、もう1度仕掛けてきますが、今度は上に大きく飛び、躱す白君。

「見えている。という訳ではなさそうですね」

 なぜか、良い音で響く金光さんの声。

 その声で察したのか、私を睨み付ける彼女。

「私達を甘く見過ぎましたね」

 私の声もなぜか良い音で聞こえます。

 いや、声だけではありません。私達の一挙手一投足が、良い音を奏で、空間に響いているのです、私の贈り物(レガロ)によって。

 そう、贈り物(レガロ)です。私は力を使い、このアリーナで鳴る音を、良い音に変えたのです。

 出来るだけ白君の聴覚に訴えやすくし、かつ良い音が響く事で多少のリラックス効果が出て、体も柔らかくなる。

 伸るか反るかの作戦でしたが、上手くいき一安心です。

「名付けて、攻撃なんて当たらなければどうという事はない作戦、です。因みに、私の力は時間制。私を倒したところで、この空間は続きますので」

 ここぞとばかりに胸を張ってみせる私。決まりました。

「忌々しいですわね。所詮雑魚だと思い、10万しか持ってこなかった事が裏目に出ましたわ」

 悔しさを滲ませる金光さん。

 これはもしや、いける流れなのではないでしょうか。私達勝てるのでは?

「あなた達、10万程私にくれますか? 後で返しますので」

 金光さんは側近に話しかけている。そんなすぐにお金が借りられるなら苦労はしないです。

「はい、どうぞ」

 え!? なにそれ、ずっこい。金持ちのお嬢様怖いです。

「ありがとうございます。これで、20万ですわ、ね!」

 言うが早いか、金光さんの姿がまた消えます。

 右に左に、攻撃を躱し続ける白君でしたが、先ほどまでとは比べものにならない連打に、ついに攻撃を受けてしまいます。

「っく」

「白君!」

「まだ、大丈夫です」

 足を震わせながら、懸命に立ち上がる白君。

「ちょこまかとよく避けますわね。でもこのままではじり貧でしてよ」

 嗜虐的な笑みを浮かべ、白君を追い詰める金光さん。

 たしかに、このままではじり貧です。でも、もう少し耐えれば。

 そう考えていた時、急に金光さんの攻撃が止まります。

「そろそろ、お遊びはおしまいに致しましょう」

 そう呟くと、いつのまにか側近の1人が持ってきた、アタッシュケースを開く金光さん。

 そこには、見たことがない程のお金の束が入っていました。金持ち、怖い。

「気づいてないとでもお思いでしたか? 明らかに不利なのに希望に満ちた目。じり貧としか思えない作戦のみでここに来たこと。などを考慮して考えると、時間稼ぎが出来ればそれでよろしいのでしょう?」

 図星をつかれ思わず、目をそらしてしまいます。

「常時さんの贈り物(レガロ)。これだけはどんなに調べても分かりませんでしたの。彼の現状を考えれば、たいした事はない。少なくとも私のものよりは弱い。そう考えるのが妥当ですけど、入学当初は私の上にいたという事実。どうしてもそれが引っかかりましたわ」

 そこで一呼吸置く彼女。

「備えあれば憂い無し、と言いますしね。もう少しお金を用意させていましたの。常時さんが来る前に終わらせてしまいましょう」

 余裕たっぷりに話す金光さん。自分の勝利をもう確信しているようです。

「そうそう。1つ勘違いを正して差し上げますわ。私の戦い方、なにも殴る蹴るだけではありませんのよ。シンプルで目立つ、かつお安いのでいつもはそう戦っておりますが」

 不適な笑みを浮かべる金光さん。その金光さんの上空に何やら力が集まり始めます。

 みるみるうちに大きくなり、アリーナの半分を包むほどになります。

「オーホホホ。これが可視化されたお金の力ですわ。その額、500万ですの」

 可視化されたお金の力? 何をあほみたいな事を、と言いたいのは山々でしたが、目の前に実際にあるのですから馬鹿に出来ません。それに。

「これだけの力ですもの。逃げ場などありませんわ」

 それに、彼女の言う通り、逃げ場がないのです。ちょこまかと逃げるのなら、逃げ場がないほど大きな一撃を出せばよいなんて、出鱈目にも程があります。

「これは、ピンチ、ですね」

 諦めたように、白君が呟きます。

「私相手に健闘はしたのではないですか。ですので、もうよろしいでしょう。500万の重みを味わいながら潰れて下さいな」

 金光さんの掛け声と共に、上空にあった力が私達に襲いかかってきます。

 有り体に言って、絶体絶命です。楽しかったここ数週間の思い出が、走馬灯のように脳裏によぎります。 はあ~。頑張ったのですけどね。所詮私達がいくら努力したところで、初めから持っている人には敵わないのです。皆ともお別れですね。

 こんな時、一人君ならこう言うのでしょうか。

「この世全ては、残酷です」       

 私が呟いた言葉は、攻撃が衝突する轟音にかき消されました。

 金光さんの放った攻撃はアリーナ全体を包み、土埃が舞い上がります。

 土埃が晴れた時、立っていたのは、金光さん達だけでした。

 コン。コン。コン。

 足音が良い音になって近づいてきます。

 学園長が勝敗を告げに来ているのでしょう。

 体を起こしたくても力が入りません。私達は負けたのです。弱者が強者に負けた、当たり前の結果です。

 だというのに、どうしてこんなにも涙が頬を伝い落ちるのでしょう。

 悔しくて仕方ありません。努力が実らなかった事。白君の頑張りに応えられなかった事。そして何より、一人君が来るまで耐えられなかった事が、悔しくて、悔しくて、涙は止まらずあふれ続けました。

 


こんにちは、ソムクです。

こんな文章を読んでくれたあなたに最大の感謝を。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ