表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/47

第44話 ミレニアの選択肢

 私は、この先ともに生きていく相手を、ただ一人、選ばなければならないらしい。

 まだ床にしゃがみ込んだままの私を、マリアが手を貸してくれて、立ち上がらせてくれる。そして、彼女に支えられながらソファに腰を下ろした。


「ねえ、マリア」

「はい、姫様」

 マリアは、私とフィレモンの間に何があったのかは聞かないでくれた。


「お隣、失礼しますね」

「ええ」

 彼女は私の隣に腰を下ろして、私の背を優しく撫でてくれる。

 そのために、隣に座りたかったらしい。


 ……私を取り巻く世界は、とても温かだわ。


 そばで優しく仕えてくれるマリアがいる。

 国に関係なく大陸に住まう人々は私を敬愛してくれる。

 両国の教会も、今回の功績をもって、私を正式に聖女認定しようと動いている。

 そして、誰にも顧みられなかった私に、四人の男性が愛を告げてくれている。


「ねえ、マリア」

「はい」

「私はもう十三歳ね。そして、ダルケンとの婚約話もなあなあになっているわ」

「……そうですね。お年頃としては、そろそろお相手を定めても良い頃合いでしょうね」

 私が、ふう、と一つ深呼吸すると、マリアが私の背を撫でる手が止まった。


「ここだけの秘密ね」

「……はい、口外しないとお約束しましょう」

 マリアの誓いの言葉を聞いて、私は意を決して口を開いた。


「私は、カイン殿下だけではなくて、四人の殿方から告白されているの」

「……まぁ! でも、姫様は慈愛に満ちた我が国の誉高い姫君。殿方が姫様に惹かれるのも仕方がないのかもしれません」

「……でも、誰か一人を選ぶなんて、私にはできなくて……」

「それは、選ばなかった方への罪悪感でしょうか?」

「……ええ。それもあるわね」

 真剣に悩む私を見て、マリアが優しく微笑んだ。


「姫様は、答えを告げないにしても、そのうちのどなたか、とはっきり心を決められているのですか?」

 マリアに問われたけれど、私自身の恋心なんてわからなかった。


「まだ、わからないの……」


 前の四回の人生では、誰からも愛されなかった。

 そして今回の人生で、初めて愛されるという経験をした。

 そして、私はまだ、誰かを愛するという経験をしたことはない。


 正直なところ。


 ……誰を選んでいいのか、わからない。


 聖騎士ルーク。

 今回の人生で初めて出会い、そして、初めて愛を誓ってくれた人。

 神に忠誠を捧げていて、私に愛を誓ってくれる。

 彼を選べば、私はきっと彼とともに教会を活動場所として、ユーストリアの人々に尽くすことができるだろう。

 教皇猊下をはじめ、シスターや司祭たちも、苦難をともにしあった仲で、あの場所は私にとって居心地の良い場所だ。


 エドワルドお兄様。

 今までの人生では親しくなることもなかったけれど、今回初めて、幼少時から少しずつ仲を深めてこれた、義理のお兄様。

 私は、彼にユーストリアの王妃になってほしいと請われていた。

 彼を選べば、私は彼とともに王と王妃として手を取り合い、ユーストリアの国民のために尽くすことができるだろう。

 ただ、なぜあれほどお父様と険悪なのかは、未だに理由がわからないのだけれど。


 ダルケン王国の王太子カイン。

 今までの人生で、私の夫となり、私を無実の罪で陥れ、断頭台に送り続けた因縁の人。

 けれど、今回の人生では、彼とは長くにわたって友好な関係を築くことができた。今まで政略結婚だとばかり思い込んできたけれど、それは私の勘違いで(知らされていなかった?)、彼は、初めから私に恋をしていた。だからこそ、婚約を申し入れてくれたのだと知った。

 彼はまだ少年ながらも逞しく、優しく、そして嫡子としても堅実だ。

 彼を選べば、私は彼とともに王と王妃となり、今度こそ互いを労り支え合い、ダルケンの国民のために生きることができるだろう。

 ただし、それは私がユーストリア王国を離れるということであり、この国の民のことが気になった。


 宰相フィレス。いや、その本名はフィレモン。

 今までの人生の中では、あまり接点のなかった人。

 今回は魔法の師となって私を導いてくれた。

 けれど、そもそも私が苦しんできた、この死に戻る世界(トキノトリカゴ)を作り上げた張本人。時と次元を操る賢者にして不死者だ。

 彼はこの死に戻りが始まる前に私を見初め、その妄執の結果、この世界を作ったのだという。

 彼を選んだとしても、寿命を迎えた私を失うという運命に、彼は苦しめられることになるだろう。私は……そんな彼を支えられるのだろうか?


 私は思い悩みながら、部屋の窓辺へと歩いていく。

 窓の横桟に肘をもたれ掛けながら、明るい屋外を眺める。


 空はどこまでも青く澄んでいて、時折薄く真っ白な雲が青いキャンバスの上を流れていく。

 木々の合間から差し込む無数の木漏れ日は、私の新たな人生を祝福する光のカーテンのようだ。


 そんなとき、外から部屋の扉をノックする音が聞こえた。

「陛下から、伝言を仰せ付かりました」

 男性の声で、そう告げられる。

「姫様どうなさいますか?」

「入れてちょうだい」

 マリアは私の言葉に頷いて、扉を開けた。


 扉の向こうにいた男性は、侍従服を着た男性だった。

 彼は一礼をしてからこう告げた。

「ユーストリアとダルケンの両教会が、姫様の功績を讃えて、双方の聖女に認定したという申し出がありました。陛下はそれをお認めになり、その認定式を一ヶ月後に王城で催すとのことです」


「聖女に、認定……」

「姫様、素晴らしいです!」

 呆然として立ち尽くすばかりの私に対し、マリアがその瞳に喜びを湛えて感激していた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ