表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私、異世界で精霊になりました。なんだか最強っぽいけど、ふわふわ気楽に生きたいと思います【コミカライズ&書籍発売中】  作者: かっぱん


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

968/1359

968 閑話・皇女アリーシャは精霊に気に入られて……。




「美味! 最高なの! 特にこのカラアゲ? っていう衣の付いた肉料理、これはなんなのなの! 肉汁が弾けるの! カリッとプシューで至福なの! こんな料理は聞いていなかったなの! イルは大満足なのー!」


 よかったです。


 水の大精霊イルサーフェ様は、心から幸せそうな様子で、眼の前に置かれた山盛りの料理を食べてくれています。

 特にカラアゲを気に入ってくれたようです。

 両手に持って、交互にパクパクと口に放り込んでいきます。

 そのお姿を見ていると、こちらまで幸せになれるようです。

 ほんの少しだけ、はしたなくはありますけど……。


 ええ、はい……。


 もしかしたら、わたくし、アリーシャも……。

 メイドや料理人たちには、こんな風に見られていたのかしら……。


 わたくしも、ええ……。


 時には両手にスイーツを持って、パクパクしていましたわね……。


 イルサーフェ様のお姿は、反面教師――。

 ええ……。

 我が身の鏡として、自戒の楔にしなくてはなりませんね……。

 いえ、でも……。

 イルサーフェ様は、精霊様です。

 すなわち、正義なのです。

 その行いは、自然の摂理に則った、正しいものなのです。

 とすれば、わたくしは正しかった?

 わたしくは、むしろ、もっとパクパクと食べて……。

 精霊様のご意思に近づく努力を、するべきなのかも知れません……。


 ああ……。


 カラアゲも美味しそうですわ……。


「なの? どうしたなの? おまえもカラアゲがほしいなの?」


 ああ、いけません!

 物欲しそうな顔をしたら、イルサーフェ様に気づかれてしまいました!


「え。あ。いえ……」

「ほしいなら遠慮せずに食べていいなの。たくさんあるなの。それにみんなで食べた方が楽しいなの」


 ほら、と、イルサーフェ様が、その手に持ったカラアゲを、わたくしの方に差し出してくださいます。

 受け取らないのも失礼でしょう。

 わたくしは受け取って、いただくことにしました。


 ぱくり。


 噛むと、まるで口の中に、新しい世界が広がるかのようです。

 衣はカリカリ、中はジューシー。

 本当に見事な完成度です。


 はふう。


 思わず、変な声が出てしまいますね……。


「アリーシャはいい顔をするなの。よし、決めたなの! アリーシャ! おまえはイルと契約をするなの!」

「ほふ」


 まだわたくし、カラアゲが口の中にあるのです。

 いきなり返事はできませんでした。


「じゃ、決定なのー!」

「ほふほふっ!」


 わたくしは急いで、カラアゲを飲み込ます。

 我ながら恥ずかしい姿です。


「も、申し訳ありません、大精霊様――」


 ここで司祭が口を挟んできました。

 彼が言うには――。


「こちらの御方は、帝都にお住まいの皇女殿下であらせられまして――。サンネイラの住民ではありませんので――」

「なら、引っ越せばいいだけなの。ここは良い土地なの。なんといっても水の大精霊であるイルが、ずっと見てきたんだから!」

「別の者にしていただくわけには……。たとえば、ここにいる巫女リーファなどは生まれも育ちもこのサンネイラで――」

「確かにそこの子は良質な水の魔力を持っているなの。でも、それとこれとは別の話なの。アリーシャはイルに声を届かせたなの。しかも何故か、イルを物質界に連れてきてくれたなの。そんなの普通は不可能なの。それこそイルとの相性が完璧すぎて困るくらいか、強大な力の作用が――」


 話しかけて、急にイルサーフェ様は動きを止めました。

 ハッと何かを思い出したように――。


「強大……。強大な……」


 立ち上がって――。

 緊張しきった面持ちであたりを見回します。


「ど、どうされました……?」

「完全に忘れていたなの……。イルは、命を狙われているんだったなの……」


「「「えええ!?」」」


 司祭を始めとして、部屋にいた皆が驚きの声をあげます。

 部屋には、司祭に巫女に神官――。

 それにトルイドさんと、そのご両親がいます。


 わたくしはたずねました。


「相手は――、魔王、なのですか?」

「アリーシャ! まさか知っているなの!? 魔王のことを!」


 イルサーフェ様が驚きと共に、期待を込めるような声をあげて、わたくしのことを見ますが――。


「いえ――。イルサーフェ様がそう言うのを聞いたので――」

「なの……。なのぉ……。そうなのねえ……」

「あの、魔王とは、いったい、どういう……」


「イルは、イヤというほど、先代様から聞かされてきたなの……。それは完全にトラウマになっているなの……。

 そして、現れたなの……。現れてしまったなの……。

 青い光なの。まばゆい、青。その圧倒的な輝きで、闇を、光を、火を、風を、飲み込んでいった恐怖の存在なの。あああ! ヤダヤダなのぉぉ! イルは飲み込まれたくないなのぉぉ! 怖いなのぉぉぉ!」


「あの、イルサーフェ様……。それはまさか……」

「やっぱり知っているなの!?」

「いえ――」


 わたくしは、一瞬、思いついたことを口に出しかけましたが――。

 それは留めました。

 いくらなんでも、まさかでしょうし。

 青い光といっても、唯一ではないでしょうし。

 そもそも彼女は、ふわっとした優しい子です。

 魔王などと呼ばれる存在ではありません。

 ただ、ええ……。

 夏に白騎士の皆が、彼女のことを……。


 白天の世界に輝く、たったひとつの青い星!


 と声を揃えて叫んでいたのを……。

 思い出してはしまいましたが……。


「なの。でも、おかげで助かったなの。さすがの魔王も、まさかイルが物質界にいるとは思わないに違いないなの」


 イルサーフェ様とお話ししながら、わたくしは思いました。

 これはクウちゃんに、先に知らせておくべきでしたね……。

 いえ、今からでも知らせに行きましょう。

 そう思った時でした。


「ふふ……。ふふふ! そうなの! 今のうちに防衛体制を整えるなの! 物質界でなら魔王も力は出せないはずなの! 追いかけてきたところを、返り討ちにしてやればいいという話なの!」


 イルサーフェ様が、とんでもない決意をしてしまいました。


「なの! みんな、外に出るなの! 外にもニンゲンがいるなのね! 大精霊の帰還をまずは盛大に知らせてやるなの! そうしないと大魔法を行使した時、みんなを驚かせてしまうなの!」

「いったい、何をするつもりなのですか?」


 わたくしはたずねました。


「この地は、遥か昔から水の大精霊の地なの。だからこの地には、大いなる水の力が蓄積されているなの。だから大丈夫なの。任せてなの」


 イルサーフェ様が行ってしまわれます。


 わたくしたちは、互いに顔を見合わせた後――。

 他にどうしようもなく――。

 イルサーフェ様に続いて、神殿の外に出ることになりました。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 大精霊の外見は幼女率高いなぁw。 幼女=光、風、水 少女=闇 青年=火 残る土の大精霊はダンディなおじ様を期待w
[良い点] いよいよイタリアンマフィア風で すごく読みやすい! マイケル・コルレオーネが心ならずも 冷酷なドンへの道を歩き始めたあの頃。 純朴な青年から、ドンの顔に変わる その瞬間を彷彿とさせる展…
[一言] 油物が気に入った水の精霊とか…やはり身体に悪いものは美味い(確信)。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ