表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私、異世界で精霊になりました。なんだか最強っぽいけど、ふわふわ気楽に生きたいと思います【コミカライズ&書籍発売中】  作者: かっぱん


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

953/1359

953 感謝のココロ




 表彰式の次の日。


「……って、ことがあってさぁ」

「へー」


 私は朝っぱらからユイのところに行って、昨日のことを愚痴った。


「ねえ、ユイはどう思う? 酷いと思わない? 酷いよね?」

「酷いって、誰が?」

「お兄さま」

「どうして?」

「どうしても何もないでしょー」


 私がソファーに浅く座ってへたれると、ケモミミ少女姿のリトが目の前に立って呆れた声で言った。


「まったく。酷いのはいつものことながら、クウちゃんさまの頭なのです。騎士の誇りを理解しないばかりか、卑怯にも裏口入団させようなんて」

「バレなきゃ同じでしょー」

「バレようがバレまいが、犯罪は犯罪なのです。卑怯は卑怯なのです。それは魂に刻まれていく記録なのです。最悪なのです。最低なのです。クウちゃんさまは自分が見込んだニンゲンを、醜い魂の持ち主にするところだったのです。本気で100年は消えていろなのです」

「ねえ、リト。私が消えるなら、リトも連れて行くからねえ」

「なんでなのですか! まっぴらごめんなのです!」

「ふふー。一緒だよー」


 腕を伸ばすと、走って逃げられた。


「ユイ、助けてなのです! クウちゃんさまが、自分の責任をリトに押し付けようとするのです!」

「とりあえず、朝ご飯できたよー。食べよー」


 いただくことにした。

 ダイニングのテーブル席について、いただきます。

 ぱくぱく。

 もぐもぐ。

 ユイちゃんちの朝食は、今日もご飯と味噌汁です。

 加えて、小鉢がついていた。


「ねえ、クウ。私もさ、お兄さんの判断は正しかったと思うよ」

「なんでよー」

「ちゃんと、必要な確認はするって言われたんだよね?」

「そもそも卑怯なことをしようとするのが悪いのです。何もかも、小鳥程度の頭しか持たない馬鹿なクウちゃんさまの責任なのです。さっさと反省して最低1000年は消えていろなのです」

「あー、はいはい。消えるなら一緒だからねー」

「2人とも消えちゃ駄目だからね! 私が泣くからね!」


 叫んで、ユイはわざとらしくため息をついた。


「だいたいさ、クウ。ヤマちゃんって、正義感の強い人なんだよね。そんな人がクウみたいに堂々と裏口入学して、喜ぶと思う?」

「あの、ユイ……。言っとくけど、私はちゃんと受験して、形だけは普通に入学したからね?」

「ほらー。クウですらイヤでしょー。そういうのー」

「バレなきゃ平気なのー」

「クウの時にも皇帝陛下から裏口入学の話は来たよね? 隠さずに」

「まあ、それは、来たけど……」

「それが誠意というものなのです。わからなければ、1万年くらいは黙って静かに勉強していろなのです」

「少なくとも、皇帝陛下ですらそうだったんだから、それが帝国貴族の誠意であることは確かだよね。クウとの約束を守って、公正に、裏口入団の手続きをしてくれたんじゃないの?」

「もー。なにさー。2人してー」


 私が悪いみたいにー。


「とにかく、クウ。感謝の心は忘れずに、ね」

「なのです。クウちゃんさまは、1日100万回、感謝のお辞儀をして謙虚に生きろなのです」


 朝食の時間は、あっという間におわった。


 その日も学院で授業を受けつつ、ぼんやりと窓ごしの空を眺めて……。

 私は思った。

 私が、よく知らなかっただけ……。

 だったのかな……。

 お兄さまにもマウンテン先輩にも、面倒をかけさせただけで……。

 マウンテン先輩は、笑顔で許してくれた。

 ごめんなさい。

 でも、昨日はあれから、お兄さまとは口を利かなかった。

 だって密約だったのに……。

 まあ、うん。

 お詫び……。

 ううん。

 謝るのは、なんか絶対にヤダ。

 いろいろと手を回してくれたことには……。

 感謝だけしとくか……。

 その方がいいよね……。

 うん。

 こういう時は、ちゃんと、自分から動いた方がいいよね。

 でも、感謝っていってもなぁ……。

 面と向かっては恥ずかしいし……。


 お昼休みになった。


 私はアヤたちと食堂にはいかず、1人、中庭を散歩した。


 で。


 お腹も空いたので、ベンチに座って、姫様ドッグを食べることにする。


 食べつつ、思った。


「そうだ」


 感謝と言えば、これがあったよね。


 姫様ドッグを食べてから、私は姿を消して浮遊した。


 騎士科5年生の教室に行ってみる。

 お兄さまはいた。

 私がこんなにもいろいろと考えているのに……。

 お兄さまは、ウェイスさんたちと何やら楽しそうに笑っていた!

 許せん!

 許せんけど……。

 まあ、いいのです。

 私は、感謝に来たのだから。


 まずは、スリープクラウドでみんな眠らせてっと。

 お兄さまのまわりに姫様ドッグを並べてっと。


 よし!


 以前にも同じようにプレゼントして、喜んでもらったことがある。

 なので、私ってわかるよね!


 自分の教室に戻ると、アヤたちも食堂から戻ってきていた。

 誘われて、みんなでカードゲームで遊ぶ。


 すると、最初のゲームがおわらない内に……。


 お兄さまが、勢いよくドアを開けて、私たちの教室に姿を見せた。

 みんなが驚いて動きを止めて……。

 エカテリーナさんが礼儀正しくお辞儀をする中……。


 お兄さまが爽やかスマイルを浮かべながら、私のところに来た。

 お兄さまの手には姫様ドッグがある。


「なあ、クウ。目覚めたら、随分と久しぶりに、俺のまわりにぐるりとこれが置かれていたのだが……。これは、アレか? 随分と久しぶりに、おまえからのプレゼントだと思ってもいいのかな?」

「はい。そうです。わかってくれてよかったです」


 私はにこやかに答えた。


「ほほう」

「あ、足りなかったですか? まだありますよー。あ、というか、袖にケチャップがついてますよ」


 私は優しい子なので、ハンカチで拭ってあげた。


「ああ、すまんな。急いできたものでな」


「えーと、な……。クウちゃんさんよ」


 一緒に来ていたウェイスさんが、横から声をかけてくる。


「はい。なんですか?」

「これはアレか? 果たし状の代わりなのか?」

「いえ。ちがいますけど……」


 どこから果たし状なんてことになるのか。

 ホントに戦闘狂だよね。


「ほら、昨日、いろいろとありましたよね……。それで、私も愚痴ったりしていたんですけど……。まあ、ほら、手間はかけさせましたし、ご迷惑になってしまった気もするので……。感謝の品です」

「感謝だってよ。なら受け取っとけばいいよな」


 ウェイスさんがお兄さまの肩を叩く。


「はい。受け取ってください」

「まったく……。おまえというヤツは……」

「さあ、どうぞどうぞ」


 オススメすると、お兄さまは姫様ドッグを食べてくれた。


「美味しいですか?」

「まあな」

「それはよかったです。……あの、お兄さま?」

「どうした?」

「あの、えっと……。これからも仲良くしてくれますか?」

「何を言っている。当然だ」


 よかった。








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
せめて事前にクウちゃんにしっかりと説明して欲しかった。確認する=本人に聞く、とはならないでしょ~、密約なのに~
でもクウちゃんは精霊だからなぁ...。 俺も誰か権力者が誰かを裏口合格させたって言ったらピキピキだけど、神が推薦しました!ってなったら納得かも
[一言] 感謝一つ示すにも こんなに伝わりにくい形を取るくらい 精霊様には常識というものが備わっていないのだから 当事者の心情とかを懇切丁寧に説明しなかった お兄さまに落ち度があるね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ