表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

79/1359

79 朝から始める帝都防衛隊




 さあ、朝だ。


「さて、諸君。というわけで、陛下の演説会を無事に済ますため、我ら帝都防衛隊は週末までキビキビと働かねばならない。そこでだ。まずは週末までの事前計画を立てようと思うのだがどうだろうか」

「おー!」


 テーブルを囲んで朝食のパンをかじりつつ、ゼノが腕を振り上げた。

 うむ。

 やる気があってよろしい。


「あの、店長……?」

「なんだね、ヒオリくん」


 こちらのハイエルフな和風装束の隊員は、朝から憔悴している。

 うむ。

 やる気がなくていかんですぞ。

 とはいえ、うん、きっと昨夜は苦労したんだね。

 許してあげよう。


「週末までの事前計画とおっしゃいましたが……。

 今日がその週末で、今日が演説会の当日なのですが……」


「む?」


 なん、だと……。

 隊長モードな私の威厳に、早くも亀裂が入りそうだぞ。


「誤解ということは?」

「ないかと……」


 申し訳無さそうにヒオリさんが首を横に振った。


 ふむ。

 考えてみよう。


 まず、先週末のこと。

 アリーシャ様が2人のお友達を連れてお店に来てくれた。

 学院祭の招待状をもらったよね。

 これは覚えている。


 週が明けて1日目は、朝から冒険者ギルドに行って、午後はエミリーちゃんに魔術書を届けた。


 2日目は、ヒオリさんが店に来たんだよね。

 夜にはゾンビ騒ぎだった。


 3日目は、ゾンビ騒ぎの報告をしたり、布団を作ったりしておわった。

 4日目は、家のことをアレやコレやしている内におわった。


 5日目はアンジェと一緒だったね。

 夜にはゼノと精霊界に行って、鉱石を掘ってきた。


 で。


 今日は6日目か。


「なるほど。そのようだね」


 まだずっと先に思えていたけど、それは錯覚だったようだ。

 時が過ぎるのは早い。


 ていうか、この世界の1週間は6日だったね。

 まあ、1週間を7日で考えても、あと1日しかなかったわけだけども。


「こほん」


 隊長の威厳を守るべく、私は重々しく息をついた。


「つまりは当日です。今日です。作戦です」

「作戦って、ボクが邪悪な力を観測するだけのことだよね?」

「……まあ、そうですが」


 こほん。


「あるよ」


 あっさりとゼノが感知を告げる。


「あるんだ?」

「あるね」

「よろしい! ならば殲滅だ!」


「お待ちください……。よ、よくわからないのですが……」

「ふむ……。続けたまえ?」

「何か事件なら、まずは衛士に報告したほうがいいような気もするのですが……」


 ヒオリさんには生気がない。

 本気で辛そうだ。

 ただ、怪我や病気というわけではなさそうだ。

 こんな感じの人、思い返してみればゲームでも見たことがある。

 たぶん、魔力の枯渇かな?


「リフレッシュ」


 白魔法のMP継続回復をかけてあげる。


「店長、これは? あふぅ……」

「魔力回復の魔法。どう?」

「気持ちいいです……。ありがとうございます……」


 気持ちよさそうに目を細めて、ヒオリさんが魔法の効果に浸る。

 効果はあったようだ。

 みるみるヒオリさんの顔色はよくなった。


「ゼノー、やりすぎちゃダメだからね」

「やりすぎてなんてないよ。ひおりん、ちゃんと気持ちよくなったよね?」

「疲れ切ってたでしょー」

「気持ちよくなりすぎたからだよー」


「そなの?」


 ヒオリさんに聞いてみた。


「む、無理やりですっ!」


 ふむ。

 顔を赤くして、否定だか肯定だかをされた。

 よくわからないけど、まあ、いいか。


「おかげでボクも、ニンゲンへの遊び加減がよくわかった。勉強になったよ。お互いによい時間を過ごせたね」

「某で遊ぶのは勘弁してくださいっ!」

「えー。またやろうよー。ひおりんの反応、ボク、気に入ったし」

「ひぃぃぃ!」


 うん。

 平和だね!


「話を戻していいよね? でも、それだと間に合わないかもだよ?」

「しかし勝手に暴れれば、こちらも罪に問われます」

「いいことをしても?」

「それが法治国家というものです」

「ふむ」


 それはそうかもしれないけど。

 まあ、そうなんだろうけど。


「バレなきゃ平気でしょ? ボクとクウで、闇から闇へ葬ろうよ」

「ふむ」

「後先なんて考えずにパーっとやろうよ。一度きりの人生なんだしさー。やらずに後悔するよりやって後悔したほうが幸せだよー」


 なるほどゼノの言葉には一理ある。

 私の場合、一度きりの人生ではなくて二度目の人生だけど、だからこそやりたいことは最大限にやりたい。

 それに、どう考えてもいいことだよね。

 邪悪な力を闇から闇へ。

 そもそも私とゼノにしか出来ないことのような気もするし。


「よし。やろう!」


 決まりだ。


「ほ、本気ですかっ、店長!」


 ヒオリさんが反対してくるけど、ここは納得してもらおう。

 商業ギルドで見たセラを真似してみるか。


「ヒオリさん、君は何も聞いていない。だから気にしなくていいんだよ? なんならもう少し寝ていようか?」

「ひおりん、わかるよね? ボクたちの遊びの邪魔は、誰にもできないんだよ?」


「……は、はい」


 よかった。

 わかってくれたみたいだ。


「ちなみにゼノ。遊びじゃないからね。防衛隊だからね」

「わかってるわかってる。言葉のアヤだよー」

「ならばよしっ!」

「おー!」

「でもそうだね、人殺しはやめておこう。もしも誰かいたら、全員、どこかに運んで後のことはそれから考えよう」


 転移の魔法を使うなら竜の里しかないけど。

 竜のみんなに迷惑をかけてしまうけど、他に飛ばせる場所がない。

 早めに他のダンジョンに潜って行き先を増やさねば。


「それでゼノ、わかっていることを教えて」


 私の敵感知には反応がない。

 帝都全体にかかるくらい最大限に広げてみたけどダメだった。


「帝都の南の隅で邪悪な力が蠢いているよ。今は小さいけど少しずつ大きくなっている気もする。何かが生まれているのかも」

「悪魔とか?」

「どうだろ……。もう日は昇ってるけど、地下ならアンデッドかもだね」

「行ってみればわかるか」

「だねー」

「私がやるからね。ゼノは案内だけでいいから」

「りょーかい」


 ボス戦の予感がする。

 ボスなら、きっとグロくはないよね。

 悪魔なら人型だし、アンデッドでもきっと吸血鬼とかだろうし。

 わくわくだ。

 ついに、こっちの世界に来て、初の本格的な戦闘に出会えるかも知れない。


 ふふ。


 今朝の『アストラル・ルーラー』は血に飢えておるわ……。


 いや吸うような血はなさそうだけどね。

 悪魔かアンデッドだろうし。


 そもそも溢れる血なんて見たら、私、正気度チェックに失敗して発狂するかもだし。


 あれ。


「どうしたんですか、店長……?」

「あ、ううん。なんでも。ちょっとね、今、葛藤が。私、何でこんなにもバトルを求めているんだろうね」

「あの……、結局、やってしまわれるわけなのですか?」

「せっかくだし?」

「なにがせっかくなのですかっ!?」

「さて」


 なんだろか。

 ああ、うん。

 アレだ。

 実に簡単なことだ。


 言うならば、今の私は何故かそういう気分なのだ。

 朝から元気なのだ。


 表現するとするならば、これだ。

 私はポーズを決め、叫んだ。


「帝都の平和を守るためっ! 世界の明日を作るためっ!

 クウちゃんたちは行くのですっ!

 それこそが、帝都防衛隊!」


「クウちゃんず!」


 すさかずゼノが合わせてきて、2人でポーズを取る。

 決まった。


 よし、やるかっ!




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 干物エルフひおりんヽ(冫、)ノ クウちゃん、その子ちょっとワルい友達でっせ……そのうち店先で、ゼノちんと二人ヤンキー座りでたむるんじゃろか? 新しいニチアサが始まるぞ! 
2021/06/22 18:34 退会済み
管理
[良い点] ゆうべは おたのしみ でしたね!! [一言] さあ、殲滅開始だー! 穢れた力とついでに帝都の南半分くらい消滅させちゃいそうな気もするぞww
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ