表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私、異世界で精霊になりました。なんだか最強っぽいけど、ふわふわ気楽に生きたいと思います【コミカライズ&書籍発売中】  作者: かっぱん


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

759/1362

759 白騎士の真実





 午後。


「それでクウちゃん、お父様達とはどんな話をしていたのですか? 今度はどこで何をしていたのですか?」

「いやー、あはは」


 陛下たちとランチを取った後、私はアリーシャお姉さまと一緒にいた。

 大宮殿から外に出て、騎士団の訓練場に向かって歩いている。


「もう。わたくしにだけ言えないのは酷く有りませんか!」

「ナルタスくんもですよね」

「あの子はまだ10歳にもなっていないのだから当然でしょう! わたくしは学院の生徒会長ですよ!」


 ちなみにセラは、午後も引き続いての報告会となった。

 私は解放されたのだけど……。

 帰ろうとしたところで、お姉さまに捕まった。

 お姉さまは、セラとおしゃべりしたものの、ナルタスくんもいたため、セラからは旅の楽しかった話しか聞かされず……。

 午後の報告会にも参加を許されず……。

 真面目な話からは完全に放り出されて、随分とご立腹だった。

 で、私は捕まった。

 で、そのまま、白騎士の練習を見に行くことになった。

 まあ、うん。

 お姉さまが不機嫌になるのはわかる。

 わかるけど……。

 私としても、正直、迂闊なことは言えない。

 なので無難なこと……。

 私が新獣王都に行っていたことに加えて……。

 新生式典での、ナオの立派な姿なんかを語らせてもらった。


「……獣王国の代表なんですのね。あの時の銀色の子が。あの時には、脱力系の芸を好む子という印象しかありませんでしたけど」


 ナオとお姉さまには面識がある。

 去年の秋、大宮殿でお茶会をご一緒したのだ。


「さすがは竜騎士、と言ったところですか」

「あはは。ですねー」


 お茶会の時のナオは、竜の里で修行中の竜騎士という謎の設定だった。

 竜騎士とは何か。

 それは未だに私にもわからないので、話は変えますが。


「お姉さまは結構、白騎士の練習は見ているんですか?」

「ええ。近場の娯楽ですし」

「……ぶっちゃけ、どう思いますか?」

「恐ろしいほどにやる気に満ちて、常にキラキラと輝いて、正直、狂気すら感じるほどの前向きさですけど――。帝国を代表する騎士となるのですから、それくらいは当然なのでしょうね」


 なるほど。

 前向きに捉えているわけですね。

 お兄さまもそんな感じだった。

 多少の違和感はあるけど、やる気全開なのは良いことだ、と。


 練習場に到着した。

 私とお姉さまは、脇で白騎士たちの練習を見学する。

 白騎士たちは今日も全力全開だ。

 厳しい訓練を積んでいるのに、弱音を吐く者も苦しむ者もいない。

 皆、キラキラだ。

 輝きすぎて、まぶしいくらいだ。


「やっほー。クウ」

「おひさー」


 そこに突然、ゼノが現れた。

 闇の気配は事前に感じたので不意打ちではなかったけど。


「これはゼノリナータ様。ご無沙汰しております」


 アリーシャお姉さまが丁寧に頭を下げる。


「こんにちは。少しお邪魔するよ。それにしても、クウ、結局こいつらの侵食は消さなかったんだね。ならボクもそうしとこうかな」

「好きにすればぁ」


 生返事しつつ、私は白騎士の訓練を眺めた。

 侵食ねぇ……。

 なんのことだろか……。


「ゼノリナータ様、黒騎士の訓練はおわられたのですか?」

「うん。完璧だよ。一応、昨日までという約束だったからね。今日はクウに完了を伝えに来たのさ。リトの『ホーリー・シールド』なんてぶち壊してやるから楽しみにしておいてね」

「あー。そのことを伝えないとだね」


 私はゼノに5日の御前試合のことを伝えた。


「リョーカイ。でも、代表者1人だけなんてショボくない? せめて5人くらいに出来ないの?」

「んー。でも、ロックさんは1人だしなぁ」

「ロックって、クウの自慢のツヨツヨなニンゲンだよね? 強いなら1人で十分なんじゃないの?」

「それはそうか」


 ロックさんが負けるわけないよね。

 とはいえ、さすがに各陣営5人では多い気がする。

 今回は対抗戦ではない。

 最初は対抗戦も考えたのだけど「しこり」が残るといけないので、わざわざ個人戦に変えたのだ。

 というわけで、各陣営2人で決まった。


「参加は一般隊員だけでお願いね」


 黒騎士隊だけ隊長や副隊長を出したら、勝ったところでソードやセイバーやハースティオはどうしたという話になる。

 あくまで今回は、部下達の成長を競い合う場ということにしておく。

 その方が角が立たない。

 私だって、ちゃんと考えているのだ。

 かしこい精霊さんの通り名は、伊達ではないのだ。


「あ、そうだ、ゼノ。リトから伝言を預かってきたよー」

「へー。どんな?」

「やめるなら今のうちなのです。リトは優しいのです。今なら特別に、なかったことにしてやるのです。ヨワヨワなニンゲンなんて連れ出しては、闇の大精霊の名に傷がつくだけなのです」


 以上。


 それを聞いたゼノは、意外にも静かだった。


「早く見せてやりたいよ。このボクが腕によりをかけて作った黒き騎士達を。クウ以上に侵食させたからね」

「それは楽しみですわね」

「ああ。期待していてよ」


 アリーシャお姉さまは無邪気に笑顔を見せているけど――。

 私はなんとーなく。

 嫌な予感を覚えた。

 侵食かぁ……。

 それって、つまりはアレか……。

 オーラを浴びておかしくなるっていう……。


 ああー。


 私はそういえば特訓の日、エナジードリンク『ボルケイノ24スペシャル』を飲んでテンション全開だった。

 神話武器『アストラル・ルーラー』に魔力を乗せて、かなり青く輝かせていた記憶がかすかにある。

 それこそ、青い星……。

 と呼ばれてもおかしくないくらいには……。


 ふむ。


 なるほど。


 私はやっと、ようやく――。

 白騎士たちの様子がおかしい、その理由に気づいた。

 いや、思い出した。

 そういえば夏の旅の中、ゼノからアーレの町でそんな話があった。


 私のオーラかぁぁぁぁぁぁぁぁ!


 …………。

 ……。


 まあ、うん。


 いいか。


 白騎士のみんなは、頑張っている。

 キラキラしている。

 それはいいことだ。


 それになんか、今更……。

 知りませんでした。

 とか、ゼノには言いたくないよね……。

 絶対に馬鹿にされるし……。


 うん、アレだ。


 元に戻すにも、何かキッカケが必要だね……。


 戻して然るべき、何か……。


 タイミング、探しておこう……。



 ちなみに白騎士は、御前試合には参加しない。

 今回の帝国代表は黒騎士に譲った。

 そもそも御前試合は、ゼノとリトの喧嘩が発端だしね。









評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
前にオーラの影響は治せないってゼノが言ってたけど戻せるの?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ