表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私、異世界で精霊になりました。なんだか最強っぽいけど、ふわふわ気楽に生きたいと思います【コミカライズ&書籍発売中】  作者: かっぱん


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

695/1359

695 クウちゃんさまの平和な1日





 陛下たちとロックさんたちに旅の話をした翌日――。


 朝、目が覚める。

 天気は曇り。

 なんだか雨が降ってきそうな気もする。


 1階のお店まで降りると、いつものお店のテーブルでヒオリさんが黙々とパンと果実を食べていた。


「おはよー、ヒオリさん」

「おはようございます、店長」


 朝の挨拶を交わして、一緒にパンをいただく。


「ヒオリさんは今日も学院?」

「はい。店長は、今日は他国に行く予定でしたか」

「ううん。昨日のお茶会が長引いちゃってさー、今日はお買い物」


 お腹いっぱいになって、少しのんびりした後、ヒオリさんと一緒に家を出る。

 広場でお別れして、私は1人――。

 今日はお買い物だけど――。

 まずは、普段は行かない場所に向かった。


 どこかと言えば、精霊神教の神殿だ。


 今日の私は、生まれて初めて、真摯にお祈りしたい気持ちなのだ。

 とてとてなのだ。


 他の信者さんたちに混じって神殿の中に入る。

 礼拝堂でお祈りする。

 ちゃんと、アンジェに教わった通りに真面目に祈った。

 最後にはちゃんとハイカットもした。

 今日の私は、「はい、カット」ではないのだ。

 どこの誰に届くのかは知らないけど、とにかく笑うことなくハイカットもちゃんと真面目にした。

 祈りをおえて、正面にある光の大精霊の大きな彫像――。

 正確には、白く塗られたかつての闇の大精霊イスンニーナさんに、ありがとうございましたと心の中で感謝を伝える。


 そう――。


 私は昨夜、救われたのだ。

 フォーン大司教の言葉に。

 それなら本人に感謝するべきかも知れないけど、もっと広く、全体に感謝するべきだと思ったのだ。

 だからここに来た。


 祈りおえた後は、オダウェル商会に行った。

 私が事務所に行くと――。

 私は、けっこう顔パス状態になっていて、すぐに奥から、ドタドタとウェルダンが走ってきた。


「これは、姫――」

「よー! ウェルダン! 生きてるかー!」

「はんっ。何の用だ、クソガキ」


 思わず丁寧にしゃべりかけたウェルダンに手を振ると――。

 うむ。

 いつも通りの言葉に戻った。


「オダンさんは?」

「オダンは、今日は家族と過ごす日だ。用なら私が聞いてやる」

「実は、食料の発注がしたくて」

「ほほお」


 奥の個室に通された。


「――それで、何がどれくらいほしいんだ?」

「そうだねえ……。まずは、オダウェル商会って、小麦粉とか野菜とか、普通の食材はあると思うけど……。加えて、パンとか屋台料理なんかの、手軽に食べられるものも揃えることはできる?」

「もちろんできるぞ。我らが商会は、食品の総合商社なのだからな」

「じゃあ、食材と料理を、合わせて金貨千枚分お願い」

「は?」

「はい、これ」


 どんっ!


 と、金貨千枚が入った木箱をテーブルの上に置いた。

 蓋を開けて、中を見てもらう。


「本物でしょ? じゃあ、お願いねー。一気に買いすぎると市場も混乱するだろうし、8月末くらいまでに順次揃えてくれればいいから」

「……ちょ、ちょっと待て。……金貨千枚だと」


 金貨1枚が10万円くらいだから――。

 約1億円分だね。


「まあまあの大金でしょー。みんなにも儲けさせてあげてねー」

「…………」


 ウェルダンが硬直している。

 ひたすら金貨の山を凝視していた。


「無理なら他を当たるけど……」


 ウェーバーさんかラハ君か、大商会のところに。

 最悪、国に。


「いや、待て! 出来る! 出来るぞ! やってやろうではないか! オダウェル商会の総力を上げて、金貨千枚分の食料! 揃えてやろうではないか! 期限は8月の末までなのだな!?」

「うん。ゆっくりでいいよー。料理は集めた分から工房に持ってきてー」


 ヒオリさんに保存の水魔術をかけてもらえば、私がいなくても、しばらく料理が劣化することはない。

 食材は、毎週末に私が取りに行くことで決まった。

 商会の倉庫にためておいてもらう。

 保存の効かないものは、料理と一緒に工房に持ってきてもらう。


 料理と食材の内容はお任せした。

 オダンさんもいるのだ。

 よほど変なことにはならないだろう。


「わかった! やってやる! やってやるぞぉぉぉぉ!」

「うん。おねがいー」


 さあ、次に行こう。


 と思ったら引き止められた。


「おい、待て! 契約書はどうする! それに金を持っていけ!」

「契約書はめんどいからいいやー。あとお金は前払いでいいよー。それ、千枚はあると思うからー。足りなかったら取りに来てー。多かったら、めんどいしそっちの取り分でいいよー」

「また適当なことを! いいか、商売というのはだな!」

「もー。いいよー。信用してるからー」


 ウェルダンとオダンさんに騙されたら、まあ、しょうがないよね。

 私も諦めるよ。


「……まあ、いい。では、任せておけ」

「うん。おねがいー」


 次に私は、姫様ドッグのお店に行った。

 まだ午前なのに、すでにけっこうお客さんが来ている。

 相変わらずの人気店だ。


「これは姫様! ようこそおいでくださりました!」

「おはようございまーす、おじさん」


 すぐに店長さんが来てくれた。

 ブリジットさんのお父さんだ。


 ロックさんとブリジットさんはいなかった。

 聞いてみたら、なんと、ダンジョン攻略に行くので、今日からその準備を始めるのだそうだ。

 昨日、そんな話はなかったけど。

 まあ、いいか。

 ロックさんたちにとってはダンジョン攻略なんて、わざわざ宣言するほどの特別なものではないだろうし。


「本当に困ったものです。いい加減に冒険者なんてやめて、店を継いでくれればいいものを――。と言いたいところですが、あいつらはSランク――。皇帝陛下に認められた英雄なんですよねえ……」


 というおじさんの愚痴を聞いた後、姫様ドッグをたくさん――。

 迷ったけど――。

 100個にしておいた。

 注文した。


「すぐに出来ます?」

「はい! いえ、すぐには無理ですが……。すぐに作らせていただきます!」


 待たせてもらうことにした。


「あと、持ち帰りの心配は不要です。魔道具のバッグに収納するので」

「わかりました!」


 厨房に戻ったおじさんが、従業員たちにハッパをかける。


 みんな、姫様が100個の注文をくださったぞ!

 心を込めて急いで作るぞー!


 おー!


 ふむ。


 もっと注文してもよかったかなぁ……。


 まぁ、いいか。


 とりあえず100個あれば、当分は困らないだろう。


 あと、となりのお店に行って姫様ロールも100個注文した。

 こちらはすぐに出てきた。

 すごいね。

 100個のストックがあるなんて。

 ありがたく買わせてもらって、アイテム欄に入れた。



 姫様ドッグを受け取った後、私は中央広場の屋台巡りをした。

 買い占めしたいところだけど――。

 ここは自重して、5人分をいろいろと買った。


 昼食は、その内の1つ、野菜とひき肉が入ったトルティーヤで済ませる。

 ベンチに座って食べた。

 今日は空模様がいまいちなのだけど――。

 広場は賑わっていた。

 観光客らしき人たちの姿も多い。

 ぬいぐるみマートの精霊ちゃんぬいぐるみと姫様ロールは、今ではすっかり帝都土産の定番だ。

 2つのお店の紙袋を手にしている人たちは多かった。


 平和だ。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 平和が一番( ,,-`_´-)੭ੇ৸੭ੇ৸
[気になる点] 最近ふわふわしてない…そろそろ女神様が「あの子最近ふわふわしてないわ…」って心配になるレベルで多分ふわふわしてない。 [一言] 大精霊って、光、闇、火(まじめくん)は出てきましたが、…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ