表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私、異世界で精霊になりました。なんだか最強っぽいけど、ふわふわ気楽に生きたいと思います【コミカライズ&書籍発売中】  作者: かっぱん


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

475/1359

475 芸の頂





 さあ、気を取り直して「平和の英雄決定戦」の続きだ。

 トリスティンの王子とはまだ揉めるかも知れないけど、とりあえず国に強制送還したわけだし、今日明日の話ではない。

 まずは今日!

 大会をしっかり盛り上げて、私も楽しまねば!


 ユイはすでに席に着いていた。

 私もリトに幻覚の魔法をかけてもらってから、ステージに戻る。

 ふふ。

 素の姿で戻ってしまうようなヘマはしませんよ!

 さすがは私なのだ!


 私が戻ったところでエリカが話をまとめる。

 会場からは大きな拍手が起きた。


「エリカ、ありがとね。助かったよ」

「トラブルは片付きましたの?」

「うん。お陰様で。詳しくは後で話すよ」


 では!


 コホン、と、一息ついてから。


「さあ、みなさん!

 お待たせしました!

 では――。

 次の方、どうぞー!」


 いくらか時間が空いてしまったけど、エリカのトークがしっかりとウケていて場の空気は熱いままだ。


 次の参加者は、白黒ストライプの服に身を包んだ大道芸人だった。

 4本のたいまつを自在に操って観客を沸かした。

 ジャグリングにヲタ芸を組み合わせたみたいな感じだった。

 私も大いに楽しんだ。


 さらに、ボケとツッコミの漫才を披露する人や、口だけで音楽を奏でる人、多様な参加者が登場した。

 私は感動した。

 大陸には、こんなにもたくさんの芸があったのだと。

 どの芸も素晴らしかった。

 大会を開催して本当によかったと思った。


 そして。


 ついに。


 最後の1人となった。


「ああ……。

 私は今、ほんの少しの寂しさを感じています。

 楽しかったこの大会も、いよいよ次で最後の参加者です。

 でも、その寂しさすら笑顔に変えて――。

 私は叫びましょう。

 さあ!

 ラスト、30番目の方、どうぞー!」


 私は盛大に呼び込んだ。


 ステージ脇から、ゆっくりと最後の参加者が歩いてくる。


 会場がざわめく。


 私も正直、驚いた。


 なぜなら――。


 現れたのは、老年の神官だったからだ。


 コスプレで神官服を着ているだけ――ということは、さすがにこの聖都ではありえないだろう。

 それ以前に、老人の姿は堂に入っている。

 どこからどうみても本物だ。


 いや、うん。


 私は、その人を知っている。

 挨拶したことも、会話したこともある。


 でも、え。


 なんで今、ここに。


 という思いは拭えなかった。


 いやだって――。


 帝国の人だし……。


 私が混乱する内、マイクを受け取った老人が自己紹介する。


「帝国の都市アーレから参りました。

 精霊神教で神官をしております。

 ラルス・フォーンと申します」


 さらに会場がざわめく。

 その高名は、聖都でも知っている人が多いようだ。

 私も知っている。

 なぜならステージの上で柔和に微笑むその老神官は、私の親友アンジェリカのおじいさんだからだ。


「本日は精霊様の加護の下、こうして芸大会が開かれると聞き、老体に鞭を打って馳せ参じました」


 芸……。


 するんだろうか……。


 いや、ここにいるということはするのか。


 予選もあったわけだし。


 フォーン神官は、とても芸をするような人には見えないけど……。


 …………。

 ……。


 はっ!


 い、いかんっ!


 私は司会者!


 ちゃんと進めねばっ!


「で、では! フォーン神官さん、お願いしますっ!」


 私はうしろに下がった。


 会場が静まる。


 みんな、想いは私と同じなのだろう。


 妙な緊張感だった。


 ステージ中央に立ったフォーン神官が、穏やかな低い声で語る。


「――芸とは、精霊様の御心です。

 笑いの心は自然の心。

 笑えば大地の花開く」


 心に染みてくるような言葉だった。

 まるで、あらかじめ心に存在していたかのような気すらする。


「――大地に咲く花に、皆様には、なってほしいと願います」


 フォーン神官が一礼する。


 つられて、観客のみなさんも頭を下げた。


 思わず私も下げていた。


「美しく。

 可憐に。

 時に優雅に舞い。

 時に儚く散る。

 ――そんな、花に」


 私はやはり、既視感を覚えていた。


 知っている――。


 そんな気がする。


 不思議だ。


 フォーン神官の言葉は、まさに言霊なのだろうか。


 私が精霊だからなのかも知れない。


「大地の息吹よ。

 水の息吹よ。

 光の息吹よ――。

 今、我が身に宿りて、その形を成さん」


 フォーン神官が直立の姿勢を取った。

 足をそろえ、伸ばした腕を腰につけ。


 そこからゆっくりと、膝を左右に広げていく。

 脚で「O」の字を作る形だ。


 作ったところで、腰を屈めていく。

 背筋は伸ばしたまま――。


 そんな脚の動作と同時に、自然に伸ばした腕が左右から上がっていく。

 ただ上がっていくだけではない。

 まるでそれは、芽吹いた花のつぼみのようだった。


 腕が上がりきったところで――。

 肘の力を緩めて――。

 頭に触れるか触れないかのところで、無理なく両手を合わせる。


 すべての動作は調和していた。


 そして――。


 フォーン神官の言霊が、静まり返った会場に、広がる。


「――聖なる山。

 ――ティル・デナ」


 その言霊と同時に、フォーン神官の両膝が一気に深く落とされた。


 あわせて、両腕が天を突いた。

 指先はさらに鋭く。


 まるで、空の彼方にまで届くかのように。


 そう――。


 それは本当に――。


 他に表現などしようはなかった。


 ああ、私にも見える。


 見えた。


 それは本当に、ザニデア山脈の最奥にそびえる聖なる山――。

 ティル・デナの姿だった。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
あったなwww
そういえばアンジェリカが披露してたなw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ