表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私、異世界で精霊になりました。なんだか最強っぽいけど、ふわふわ気楽に生きたいと思います【コミカライズ&書籍発売中】  作者: かっぱん


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

347/1362

347 閑話・皇帝ハイセルはかしこい精霊さんの話を聞く



「……と、言っても、私が話せることって、ほとんどないんですよね。

 アヤシーナ商会のことですよね……。

 私とゼノで、ひたすら話を聞いたり、金庫を漁ったりして……。

 手当り次第に書類を集めて渡しただけですし……。

 詳しいことは、領主のキアードくん――は、バカだから無理か。

 向こうの役人さんに聞いてほしいんですけど……」


 考えつつ、クウが言う。


「なんでもいいので、気づいたことがあればぜひとも教えて下さい」


 俺の隣に座るバルターが、穏やかに促す。


「んー。と、言われてもなぁ……。別に悪魔とかはいませんでしたよ。気づいたことはなかったかなぁ……」


 すぐに思いつくことはないようだ。


 クウの顔色はわかりやすい。

 隠し事をしている様子はない。


 俺は話を進めた。


「向こうからの報告書はすでに届いている。おまえのおかげで、帝都に潜む害虫を一網打尽にすることができそうだ。感謝している」


 クウに関わる書類は、すべてこの俺――。

 バスティール帝国皇帝たる、ハイセル・エルド・グレイア・バスティールの元に届けるように命じてある。

 実務的な部分は、盟友たるバルターを中心とした文官達に丸投げだが――。

 きちんと目は通している。


「そうですか! よかったです!」


 アヤシーナ商会の全貌を暴いたことによって得られた情報には、帝国の治安維持に大きく関わるものが多かった。

 中でも、アヤシーナ商会の裏帳簿には、とてつもない価値があった。

 そこには、禁制品の取引記録があったのだ。

 取引先の情報も含めて。

 それらはすべて暗号化されていたが――。

 暗号の照会表も入手できていたので、問題はなかった。


「この件だけでも、おまえを受勲して貴族に上げることは可能だが――」

「あ、そういうのはいいです」

「では、褒美に何を望む?」

「んー。特にはいらないです。今でも十分によくしてもらってて感謝してます」

「そうはいくか。何か言え」

「あ、じゃあ、また今度、セラと遊びに行く許可をくださいっ!」

「わかった。よかろう」

「ダンジョンの探索とかは……?」


 おそるおそるクウが聞いてくる。


「よかろう」


 本来であれば、数多の冒険者が命を賭けて挑む場所に、セラフィーヌが遊び半分で行くことは許されない。

 以前にも強く、否と俺は言った。

 だが、褒美でというなら、認めるしかないだろう。

 とはいえクウではなく、セラフィーヌへの褒美になってしまうが。

 まあ、クウがそれでいいというなら、それでいい。


「あとあの、たぶん、アリーシャお姉さまとか、ブレンダさんとかメイヴィスさんとか、お友だちのアンジェとかも一緒に来たがると思うんですけれども……。みんなも一緒でもいいでしょうか……?」

「先日の旅に参加したメンバーとアリーシャ達ということだな?」

「はい」

「わかった。よかろう。ただし、それ以上は増やすなよ? 派手にやりすぎるとさすがに普通に暮らせなくなるぞ。おまえの手を借りれば簡単に強くなれる――。そんな噂が広まれば希望者が殺到するぞ」

「……は、はい。十分に気をつけてコッソリとやります」

「ならば良い。くれぐれも目立つなよ」


 まったく本当に心配だが――。

 たっぷり一日をかけて、しっかりと常識を教え込みたいところだが――。


 残念なことに、今はそこまでの時間がない。


「では、次だ。バルター、頼む」


「はい。

 クウちゃん、次は禁区のことをお伺いしたいのですが――。

 悪魔が出現したとか?」


 今日の本題は、まさにこれだった。

 悪魔の出現。

 それは驚愕に値する情報だ。


「あー、いましたねー。なんかしゃべってたらしいですよねー。名前は、えっと、なんでしたっけ……」

「冒険者ギルドからの報告では、ゼルデスバイトと名乗ったそうですな」

「あーそうそう。そうだったらしいですねー」


 完全に他人事な様子でクウは気楽に答える。


「空から降り注いだ光で、あっという間に消え去ったそうですが――」

「あー、あはは。そうみたいですねー」

「クウちゃんの魔法なのですよね?」

「え。あ。それはえっと、聖女様……とか……」

「クウちゃんの魔法なのですよね?」

「えっと。あ、はい……」

「では、禁区を浄化したのも、クウちゃんの魔法なのですね?」

「えっと。えっと。……あの、その。それは聖女様のお魔法様ですよね?」

「そうなのですか?」

「えっと。は、はい……」


 バルターの質問に、クウは挙動不審すぎる様でうなずいた。

 わかりやすい娘だ。

 ともかく禁区の浄化は、人間の力で行われたものではないようだ。


「聖女ユイリアには、それほどの力があると……?」

「えっと。あの。その……。光の大精霊の力を借りて、ですけどね! ユイ1人では無理だったと思います! たぶん! そんな感じで!」

「なるほど。聖女ユイリアには光の大精霊がついているのでしたね――」


 バルターが考え込む。

 浄化自体はクウが成したとは言え、聖女にも大きな力がある。

 それは大いに懸念すべき事柄だ。


 報告書には、高原全体を覆っていた瘴気を、聖女ユイリアが、たった一度の魔術の行使で消し去ったとあった。

 普通なら有り得るはずはないと笑い飛ばす話だが……。

 報告書には、ギルドマスターと神官の連名で真実として書かれていた。


「あの、すいませんでした……。約束、破っちゃって……」


 しおらしい様子でクウが頭を下げる。


「ああ、さっきの土下座の件か」


 俺はうんざりと言った。


「はい……。高原はそのままで普通に冒険するって約束したのに……」

「気にするな」

「いいんですか……?」

「俺が頼んだのは遺産はそのままでということだ。おまえは瘴気だけを消し去ったのだろう? 謝る必要はない。むしろ感謝するところだ」

「ほんとに? 装備品は消しちゃったけど……」


 疑り深い奴め。


「本当だ」

「よかったー! 私、また怒られるかと思ったよー」


 クウが、心からほっとした様子を見せる。


 本当に変わった奴だ。


 悪魔を軽く倒す力を持ちながら、説教されることに怯えるとは。


 まあ、11歳か。


 どれだけ特別な存在だとしても、クウはまだ子供だ。


 俺もそこは気をつけねばならないだろう。


「クウちゃんは、悪魔という存在については、どれだけご存知なのでしょうか?」


 バルターがたずねる。


 それは、俺も知りたかった部分だ。


「んー。正直、ほとんど知らないです。魔界に住んでて、召喚されることでこっちに来れる存在って感じなんでしょうか。魔王の配下だったりするんでしょうか……。話を聞ければよかったんですけど……」

「クウちゃんや聖女は、会話できなかったのですよね?」

「はい……。私、そこに悪魔がいるって知らなくって……。他の雑魚と一緒にまとめて倒しちゃったので……」


 つくづく、規格外の奴だ。


「なので逆に教えてほしいんですけど、悪魔ってどんな存在なんですか?」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ