表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私、異世界で精霊になりました。なんだか最強っぽいけど、ふわふわ気楽に生きたいと思います【コミカライズ&書籍発売中】  作者: かっぱん


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1286/1359

1286 ふわふわの冬の日3





「さーて、今度はどこに行ってみようかなー」


 私は再び空の上に戻って、ふわふわしつつ帝都の町並みを見下ろした。

 まだ空は明るい。

 帰宅するには早い時間だった。


「そうだ」


 せっかくだし、久しぶりに薬草を採ってみようかな。

 帝都からは出ちゃうけど。


 私はふわふわと空の上から外壁を越えた。


 大門には今日も大勢の人が並んでいる。

 懐かしい。

 久しぶりに並んでみようかなぁと思ったけど、面倒なのでやめた。


 薬草は、大門を出て、そこから田園地帯を越えた先にある森の浅い場所で採れる。

 魔物はまず出ない。

 狼などの危険な動物もまず出ない。

 まず、なので……。

 たまに出て大騒ぎになることはあるそうだけど……。

 基本的には、私のような子でも普通に入ることのできる平和な森だ。


 森にはあっという間に着いた。

 透明化を解除して、乾いた土の上に着地する。


 冬の森は寂しい。

 閑散としていた。

 草木の緑も当然ながら少ない。

 薬草は生えているのだろうか……。


 私は早速、採集のスキルをセットして探してみた。


 去年の5月――。


 もう1年半以上の前のことだけど、初めて薬草採集をした時、私のスキルはまだ低かった。

 前世のゲーム時代、私は採集や採掘をほとんどしていなかったのだ。

 なので手探りだった。

 あまり量を集めることはできなかった。

 夕食分を稼ぐのが精一杯で、橋の下で寝るしかないかぁ、と、諦めるくらいだった。


 幸いにも私はお金がなくても、セラに誘われるまま豪華な食事を楽しみ、さらにはおうちまでタダでもらえてしまった。

 それで第二の人生は、楽々と始まったのだけど……。


「セラと友達になっていなかったら、私、どうなっていたんだろうねえ……」


 本当に橋の下から私の第二の人生は始まっていたのかも知れない。

 ハードモードだ。

 スオナと2人で暮らしていたりしたのだろうか……。

 スオナも昔は橋の下の子だったしね……。

 それはそれで面白そうだけど、大変だったことだろう……。



 ちなみに今、私の採集スキルは低くはない。

 それなりには上がっている。

 あれやこれや、なんだかんだ採集は頑張ってきたしね。


 なのでスキルを発動させれば、リストにある品は目視できる。

 キラキラと輝いて見えるのだ。

 もちろん、薬草はリストに乗っている。

 低レベルの素材だ。


 ただ、去年と同じ場所に、残念ながらキラキラはなかった。


 どうやら季節ではないようだ。


「なるほどぉ……。採れないから、採集の依頼は残っていたのかなぁ」


 リリアさんに聞いてみればよかった。

 サクナがいたから無理だけど。


「せっかく来たんだし、少し探してみようかなぁ……」


 私はふわふわと浮かんで、森の奥へと入ってみることにした。

 敵反応はない。

 冬の森は静かなものだった。

 ただ、森の奥には野犬の群れがいた。

 犬たちが私に敵意を向けてくることはなかったけど、戦闘能力のない一般人が気軽に入るのはさすがに難しいようだ。


 しばらく進むと湖があった。


「お!」


 池のほとりにキラキラを見つけた!


 近づいてみると――。


「あった!」


 薬草だ。


 早速、摘もう――。


 と思ったけど、迷った末、やめておいた。

 冬の薬草は貴重なものだろう。

 必要もないのに摘んで、必要な人が来た時に困らせるといけないし。


「帰って覚えていたらリリアさんに聞いて、すぐに必要そうなら採りに戻ればいいよねー」


 まあ、私のことだから帰る頃には忘れていそうだけど。

 私の小鳥さんブレインは伊達ではないのです。

 重要度の低いことは、まさに手のひらの水のようにこぼれていくのみなのです。


「んー。帰るか!」


 来たばかりだけど、アンジェとスオナのところに遊びに行こうかな。

 2人は冬休みなのに現在謹慎中であまり好き勝手には出歩けないみたいだし、きっと学院で退屈していることだろう。

 私の芸の出番だね、考えてみれば!


 私は浮かび上がって、帝都に戻ることにした。


 知り合いを見つけたのは、その帰り道のことだった。


 まるで象のように大きな体なので、街道を走るその姿にはすぐに気づいた。


「ハッ……! ハッ……! ハッ……!」


 テンポよく呼吸しながら巨体を揺らして走っているのは――。

 マウンテン先輩だった。






新年あけましておめでとうございます!

今年も頑張っていこうと思いますので、よかったら今年もお付き合い下さい!


新作も160話をこえて書いております!

そちらもよければ><ノ



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
あけましておめでとうございます 今年も楽しく読ませてもらいます ご無理なさらぬよう いつの間にか作中と現実の季節というか月日が合いましたね
明けましておめでとう御座います! 本年度もよろしくお願いしますm(_ _)m そういえばマウンテン先輩、あれから大丈夫でしたかね?
あけましておめでとうございます 今年も小鳥ブレインでありますようにw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ