表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私、異世界で精霊になりました。なんだか最強っぽいけど、ふわふわ気楽に生きたいと思います【コミカライズ&書籍発売中】  作者: かっぱん


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1236/1360

1236 皇太子サマに新年のご挨拶





 私は1人になった。

 セラとラシーダはどうなったのかなぁ……。

 パーティー会場を見回してみると……。

 いた。

 セラが微笑ましく見守る中――。

 ラシーダに抱きつかれてすりすりくんくんされているマリエが、とっても乾いた砂漠のような笑顔を浮かべていた。


 マリエvsセラの第何十ラウンド目かの勝負は――。

 見事、空気の極意を打ち破って、セラの勝利でおわったようだ。



 よかったね、ラシーダ、再会できて。

 マリエもよかったね!

 ハッピーエンドだね!

 視線に気づかれる前に、私は人混みの向こうに消えた。


 さあ、私はのんびり、美味しいものでも食べようかなー、と思ったけど。

 ここで気づいた。

 まだメイヴィスさんたち冬の旅の仲間に挨拶していなかった。

 私は急いでみんなを探して新年の言葉を交わした。

 もちろん、お兄さまにも。


「お兄さま、新年おめでとうございます」

「ああ、おめでとう、クウ。今年も何かとあると思うが、よろしく頼む」

「はい。ところで、お兄さま」

「ん? なんだ?」

「肉は、もうお好きになられましたか? 憎い肉を」

「ははは。なあ、クウ」

「はい。肉は、憎いですよね、本当に」


 年末のモルド旅行の時、お兄さまは肉を憎んだのだ。

 私はそのことをぶり返した!


「ははは! 貴様のおかげでな、カラアゲは美味しくいただいたぞ」

「好きになったんですね。おめでとうございます」

「なあ、クウ」

「はい。なんですか、お兄さま」

「学院だが、2年生からの勉強は厳しくなるぞ? 後輩もできるのだ。異国の王女として恥をかかぬようにな」

「う」

「あと、学院の仕組みに変更はない。貴様、よりにもよって、学院長に命令するなどという私的なルートを使ってとんでもないことをしようとしたそうだが、却下だ。いいな? エリート育成には競争と共闘は絶対に必要なのだ」

「……どこからその話が?」


 まさかヒオリさんが裏切った!?


「安心しろ、学院長への追及はしていないし、口を割ってもいない」

「なら、えっと……」

「フ。学院で、来年度から大きな変更があるとかで騒ぎになっていたからな。内容を聞いて、すぐに俺はピンと来た。先程のはカマだ」

「なるほどー! 私、引っかかりましたかー!」

「その通りだ」

「くううう。って言ってもいいですか?」


 クウちゃんだけに。


「それで貴様、今のことを将来、エミリーにも言うのか? 私が私的にルールを変えて、学院教育を骨抜きにしてやりました、と」

「う、それは……」


 くうううう……!

 言えません……。

 エミリーちゃんには、確実に苦笑いされる……。です……。


「わかったな? 勉強は頑張れよ。そして仲間と共に競い合うことを経験しろ。それは俺達のような存在にとって、学院でしか経験できないことだ」

「は、はい……」


 このまま完勝できると思ったのに、やり返されたぁぁぁぁぁぁ!

 悔しいです……。


「なあ、クウ。今年もよろしく頼むぞ」

「もう、負けましたよお」

「何を言っている。勝負などした覚えはないぞ。ははは!」


 笑って、お兄さまは去っていった。

 ともかく、挨拶はおわった。


 と思って、


「はあー。まあ、いいやー。おわりおわりー。挨拶終了ー」


 のんびり背伸びをしていたら……。


「ほほう。この国の皇帝に挨拶もせず、おわったとは良い心がけだな」

「新年明けましておめでとうございます、クウちゃん」


 陛下とバルターさんのことを忘れていたあ!

 私は急いで2人にも挨拶した!


 そして……。


 よくやく挨拶がおわって一息ついていると……。


「クウちゃん、お疲れ様です」


 セラが来た。


「セラもお疲れ様。ミッション成功していたね」

「はい。苦戦しましたが、なんとか。マリエさんはすごいですね。魔法でもないのに景色に完全に溶け込んでいました」

「あはは」


 お母さん直伝っていうけど、マリエの空気の極意はまさに奥義だよね。

 私ですらわからなくなるし。


「クウちゃんは、もう何か口にいれられましたか?」

「ううん。これから。セラは?」

「わたくしもです」


 じゃあ、一緒に行こうか。

 私たちはカラアゲを食べに向かった。


 その途中のことだった。


「はああああああああ!? マリエお姉さまがただの女の子ですって! 貴方、ロックとか言いましたか! 最高位の冒険者だというのに見る目がありませんのね! 瞼の裏にたまった泥はよく落としておきなさい! マリエ様こそは皇女殿下の世直し旅のお供! 皇女殿下をお守りする絶対無敵の盾! プリンセスガード! 幻影のミストその人なのですよ!」


 と……。


 ラシーダが、それはもうよく通る大きな声で……。

 私が表に出したくないことベスト5には入る北の旅での適当設定を……。

 思いっきり叫んで語った……。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
おおおお、学院への工作は無しになったのか。よかったよかった。いいぞお兄様、もっと言ってやれー。 それにしても、マリエどうする?
[一言] おバカさんが画策した学園工作が見抜かれましたねー。 分かってたけどw マリエさんも抜かれたようだし、後は会場の空気を満喫しつつ料理をって時に(溜息)
[一言] 空気の極意を見破られたのか
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ