表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
子育て勇者と魔王の子供  作者: マオ
44/117

子育て勇者と魔王の子供・42

 オーラの体調が問題なく回復し、ユーヤたちは王都に逆戻りした。

 王の御前で、以前伝えたことと同じことを伝える。

 

 すなわち、魔王は病死した、と。


 王はしばらく口を開けたまま呆けた。しばらく無言で固まり、ユーヤが何か話したほうが良いだろうかと思い始めた頃、ようやく呻いた。

「まこと、病死か……? あの魔王が……残虐非道をそのまま行った魔王が……病死……」

「はい。配下の魔物たちに聞いたところによると、もともと病弱だったとか」

 双子やぽちたちに聞いたことを、そのまま伝える。最終ボスが病弱。ありえないが、事実なので困る。

 たくさんの人間を魔物を使って襲った相手が、実は病弱。しかも目的はハーレム……さすがにこれは言いたくない。

「まことか!?」

「そのようです。日頃からよく寝込んでいた、とのこと」

「その情報、信頼できるのであろうな?」

「はい」

 双子のことを信用している。ぽちにしても、ユーヤにこんなウソをついて得にはなるまい。

 魔物のボスが病弱。虚弱。ひ弱。人間にこんな嘘をついて、悦にひたれるわけもないし。

 むしろ情けないから言いたくないだろう。


「むう……しかし、魔王の姿も配下の四天王の姿もなかったとの報告だしのう……嘘とも思えん……」

「あ、四天王は俺が倒しました」

 けろっと告げるユーヤに、目を丸くしたのは王もオーラも一緒だった。

「え!? え、ユーヤさん!? ほんとに!?」

「あれ? 言ってなかったっけ?」

 魔王の城、謁見の間は複雑な魔法で閉じられていて、四天王を名乗る魔物を倒さないと開かなかったのだ。四天王と戦い、全て倒し、ついでに宝物庫をあさって(ついでのついでにフィーインとやらを倒して)から、魔王の謁見の間に突入したのである。

「にーちゃんすげー! るびーもさふぁいあもおにきすもだいやもんどもたおしたの!?」

「え、そんな名前は名乗らなかったけど」

「あ、これおれとイリアがかってにつけたなまえー。あいつらあかとあおとしろとくろかったから」

 イリックは好き勝手に呼んでいたようだ。確かに四天王は赤いのと青いのと白いのと黒いのだったから、間違ってはいない。

「こっちのほうがかっこいいです。えるとかあーるとかよくわかんないなまえよりかっこいいです」

 と、イリア。四天王本来の名前は格好悪いと子供ながらに思い、勝手に改名して呼んでいた、と。

 四天王、人(?)権なしか。なしなのか。

「四天王を……一人でか……」

 近衛兵からざわめきが聞こえる。確かに激戦ではあったが、うまいこと精霊の泉が城の中庭に湧いていたので、そこで回復しながらなんとか戦い抜いたのである。

 魔王の城の中庭に、どうして精霊の泉があるのか、ユーヤにも分からない。

 ヘタレ魔王と精霊、実は仲が良かったのだろうか。


「まさしく勇者にふさわしいの、おぬしは」

「いえ、そんなことはありません。結局魔王を倒したのは、病魔ですし」

 ユーヤは何もしていない。たどり着いたとき、魔王はすでに病気で瀕死。力尽きる寸前に子供たちを託してそのまま逝ったのである。

「しかし、病魔を勇者と呼ぶわけにもいくまい。四天王を倒しただけでも誇ると良い」

「はぁ……ありがとうございます」

 四天王、確かに強かった。黒いのはなんか偉いゾンビだったからとても臭かったし、白いのは白いので骸骨だったから、何度切っても復活して面倒だった。

 威張る気はないが、面倒だったので褒められると嬉しい。

 魔王配下の四天王を一人で撃破するという偉業を為したわりに、実感のなさそうな青年、ユーヤを眺め、王は苦笑いした。田舎育ちの兵士あがりの……自覚のない勇者に、好感を抱いたのである。

「ふむ。これからまた詳しく調査はするのでな、しばらく王城に滞在してもらいたい。急ぐ用でもあるか?」

 問われてユーヤは馬鹿正直に答えた。

「いえ、急ぎというか……子供たちと住む場所を捜すつもりでおりました」

「ほうほう。そういえば、両親の年のわりに大きい子供じゃの。隅に置けんな、おぬし」

「いえいえ! お……私の子ではないのです。預かり子でして」

「ほ? では、隣のおなごは妻ではないのか?」

「はい。旅の途中で世話になった娘で、彼女は賢者を目指しております」

 断言したユーヤを、オーラが肘でどついた。

「ぐふ。オーラ? 痛いよ。俺何か間違ったこと言ったか?」

「いーえ! 言ってません!」

「……なんで怒ってるんだ??」

 首を捻るユーヤと、怒ってませんと怒るオーラを眺め、王はにやりとした。横にいる大臣や近衛兵隊長も、にやにやしている。


「いいですな、青い春。我々にもああいう時期がありましたなぁ」

「全くですな。青い春……うむ、懐かしい」

「ええのう。青い春。うむうむ、存分にやるがええ。若いうちだけじゃからのー」

 にやにやしている王と重鎮たちに、ユーヤはわけが分からない。

「おにーさん。だめです」

 ぐいとイリアに手を引っ張られた。

「おにーさんは、わたしとイリックのほごしゃですから」

「う? うん? うん、そうだけど??」

 わけが分からず頷くユーヤに、オーラがまた肘鉄した。

「いでっ。なんなんだ、さっきから??」

「なんでもありませんっ」

 幼女に手を引っ張られ、少女に肘鉄を食らう勇者を見て、王は笑い出した。

「ほっほっほっほ。若いというのはええのう。火に油を注ぐようじゃが、ユーヤとやら」

「はい」


「わしの娘も年頃なのじゃが、どうじゃ?」

「え」


お姫様ふらぐ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ