表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小さな写真集

抽斗の中

作者: 空乃 千尋

 頂き物の木箱の中。

 ぎっしり詰まった私の宝物があります。

挿絵(By みてみん)

 ビー玉が、子どもの頃から好きでした。

 まんまるの形。

 光を溶かし込んだかのような色彩。

 不思議な位に引き付けられるものがありました。

挿絵(By みてみん)

 幼い頃はいつも一つ、ポケットの中に入れていたんです。

 家にいる時も。

 お出かけの時も。

 確か透明な色のものだった気がします。

 にぎにぎと触っていると、何やら不思議と気持ちが落ち着いたんです。

挿絵(By みてみん)

 ある日、母にデパートへ連れて行かれた時のこと。

 はしゃいだ私は思いっきり転びました。

 そしてその時、運悪く握っていたビー玉を手放してしまい……。

 大泣きしました。

 棚の下のずっと奥へ入ってしまい、もう拾うことは出来なかったのです。

 無くなってしまった。

 もう戻って来ない。

 その事実が、どうしようもなく気持ちを悲しくさせていました。

 大切なものだったんです。

 もしかしたら、初めて喪失感を知った瞬間だったかもしれません。

 ……、まぁ、その後ちゃっかり新しいものを買ってもらっていたのですけれども。

挿絵(By みてみん)

 そう言えば、昔姉へのプレゼントにビー玉をあげたことがあります。

 あんまり喜んでいなかった気がします。

 自分が好きなものが人も好きとは限らない。

 そんなことに思い当りもしない様な歳のことでした。

 あのビー玉、姉はもう捨ててしまったでしょうか?

 まぁ、流石にもう覚えてはいないでしょうが……。

 ガラクタと宝物の差って、案外そんなものなのかもしれません。

挿絵(By みてみん)

 そんな姉には今子どもがいます。

 可愛い可愛い男の子です。

 もうじきクリスマスもやってきますので、姉はともかくプレゼントが必要です。

 さて、何を用意したものやら……。

 あの子はビー玉、好きになるでしょうか?

 もっとも、そうだとしても私の宝物はあげられませんが。

挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)

 抽斗の中には、もう随分と増えたガラスの宝物。

 引き出せば今でも、宝石みたいにキラキラと輝いています。

挿絵(By みてみん)

撮影日2015年12月21日

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] その気持ち解ります [一言] きっと素敵な思い出が隠れているんだと思います(o゜▽゜)他の人から見たらただのゴミでも自分にとってはかけがえのないものなんですよね(^_^;)
[一言] 初めまして。ランキングから来ました。 ビー玉で思い出すのは、ラムネです。 多分誰もが経験したであろう事かもですが、ラムネのビー玉をどう取り出すかとか……。 昔、どうやってそれを取るか考えて…
2016/05/21 13:05 退会済み
管理
[良い点] 抽斗の中は宝物が一杯。 人それぞれ価値は違うけれども、自分にとっては宝物。 ずっとずっと大事にしていきたいですね。 [一言] よく集められましたね。 緑と青の海の上から淡い青の海の中を見て…
2015/12/26 07:32 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ