表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/15

序章

  東の空には十六夜の月。

  冷たい夜風がひゅうひゅうと肌をなでる。

  月明かりが明るいせいで、晴れ渡っているにもかかわらず、星の光は控えめだ。

  東雲誠治郎(しののめせいじろう)は、パチパチと燃えるかがり火のそばに立ち、拝殿の奥にそびえる山を見上げた。精悍な横顔だが、まだ、目元にあどけなさが残っている。

 今日は、十年に一度の、霧氷山(むひょうやま)にある星山大社(ほしやまたいしゃ)の大祭だ。

 かつて、この蘇芳(すおう)の国を恐怖で支配したという氷雪王(ひょうせつおう)を封じたと言われている霧氷山(むひょうやま)。数百年の時を経た今も、陽の光の護りが弱くなる冬になると、妖気を吐きだす、魔の山だ。星山大社は、国のかなめで、その大祭は、かなり重要なものだ。

 東雲家は、代々、皇帝のそばで封魔衆として仕えていて、大祭での役目は重い。

 とはいえ。それは父である源蔵(げんぞう)の話で、まだ十六歳の誠治郎は見習いにすぎず、拝殿の外の境内で、ただ、立っているだけが『役目』である。

 広い境内には、拝殿脇にかがり火がふたつ。パチパチと炎が音を立てて燃えている。

 月明かりに照らされて、石造りの鳥居が黒く浮かび上がり、玉砂利にわずかな影を落としていた。

 境内にいるのは、誠治郎の他、数名。

 他のものは、鳥居の外にある下り階段の下で待つ決まりだ。

 大祭といっても、儀礼が中心で、民が楽しむような華やかさはない。

 冬の始まりの十六夜の月は、美しいが、愛でるのには寒すぎる。誠治郎も羽織を羽織ってはいるが、肌寒い。特に足の裏から冷たさが沁みてきて、立っている、という行為が実に苦痛だ。

「誠治郎」

 不意に、儀式中の拝殿の戸がわずかに開いた。

 隙間から、険しい顔の、父、源蔵が顔を出している。

「どうしました?」

瑞花(ずいか)さまと紫檀(したん)さまの姿が見えない」

  走り寄った誠治郎に、源蔵は小声で耳打ちした。瑞花は現皇帝、紅仁(こうじん)の妻、紫檀はその息子である。

「儀式のさなか、抜け出してしまわれたようだ。たぶん、拝殿の裏側の出口を使われたと思われるが、もう半刻(※約一時間)になる。さすがに何かあっては大変だ。お探し申せ」

「はい」

 誠治郎は頷いた。大祭の儀式は長い。

 皇族や、封魔衆とよばれる祀りに携わる人間は、日没から夜半過ぎまで、拝殿の中で儀礼をおこなうことになっているから、途中で抜け出ることも、ままあるらしい。しかし、何処に行くとも当てのない場所である。そのような長い時間、抜け出るのは、どう考えてもおかしい。

 誠治郎は、提灯に明かりを灯すと、拝殿の裏側へと向かった。

 星山大社は、山の中腹にあり、木々の少ない岩場にある。

 拝殿の裏側近くは、大きな裂けめがあり、深い谷になっている。その向こうは、人を拒絶するかのような険しい山だ。

 霧氷山は、既に雪の衣をまとっているため、月あかりを浴びて闇の中で白く浮かび上がっている。山から降ろす風は、刺すように冷たい。

 拝殿の裏側に入ると、建物から漏れる明かりが消えた。あたりは月が照らしているだけだ。

 おぼろげな光の中、誠治郎は、足元に気を付けながら歩いた。ゴツゴツした岩場で、歩きにくい。

「……これは?」

 ちょうど、裂けめの前に何かが落ちていた。

「なんだ?」

 誠治郎はそれを拾い上げようと手をのばした、その時──。

 ぐらり。

 突然、大地が揺れた。

 霧氷山が禍々しい青白い光を放ちはじめる。

 天に、赤く光る星がいくつも流れ、ごうごうと風がなった。

 裂けめの下から妖気が吹き上げる。妖気は霧氷山の光と鳴動しているかのようだ。

 その時、拝殿から大きく金色の光が山に向かって伸びた。

「あれは?」

 金色の光は、山を焼くように広がり、そして、静かに消える。

 やがて、大地の揺れがおさまると、霧氷山の光は消え、星も流れなくなった。

 大気は、冷たい清浄なものに戻った。

 誠治郎は、落ちていたものを拾い上げる。

 檜扇だ。それも、一見して、高貴な人間が持つもの、と思われた。

『私は鬼を封じる』

 開いた扇に、そう記されていた。



 十年に一度の大祭の日に、大地が揺れ、赤い星が降り、人々は恐怖した。

 その後、皇帝が急死し、その子が跡を継いだ。

 そして。

十年の月日が、流れた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ