表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/56

微笑みの仮面

 クレーヴァー領は、広大な領地を有しているが、その大半が農地だ。領民の多くが農民で、酪農も盛んだ。見て回るとなるとかなり大変だが、ジョーカーはあえて徒歩を選んだ。


「美しい光景ですね」


 緑が広がる畑を、満足そうに眺める。

 この光景は好きだ。働く農民、風に揺れる緑の苗、時折聞こえるのは、牛や馬の鳴き声。

 この光景には、すべてが詰まっているように思える。


「あの方向には、何があるんですか?」


 ジョーカーが指差したのは、森だ。

 ここからでは何も見えないが、昨夜見た。


「部屋から明かりが見えていたので、畑か何かがあるのかと」


「あぁ……」


 クラークは納得したように頷く。


「開拓中なんです。お見せできるような状態では……」


「そうですか。……クレーヴァー領では、主に小麦を?」


 ジョーカーは興味がないのか、すぐに視線を畑へと戻す。


「はい、小麦が主です。他にも じゃがいもや家畜用の飼料も育てていますね。あとは果樹も」


「なるほど。ですが、冬は収穫が減りますよね。その間は何を?」


「酪農によって支えられています。とは言え、最近の若者は王都へばかり行きたがる。皆、農業を最後の手段か何かだとでも思っているようで……」


 農業は、国の食を支える重要な仕事だ。

 だが、泥や汗にまみれて働きたい若者は少なく、多くの者が華やかな王都へ行きたがる。夢が叶うと夢見て。


「大切な仕事です。我が国では、農家への支援を国が全面的に引き受けています。補助金を出したり、税金を安くしたり。エヴィエニス王国では、どんな政策を?」


「……特には、何も」


「そうですか。では、1度陛下と話し合ってみましょう」


 2年前、この国の王は変わった。フィリップ王から、息子のアロイス王へと。王が変われば、国の雰囲気も変わる。2年しか経っていない言う者もいるだろうが、2年もあれば変えることはできる。良い方にも、悪い方にも。


「殿下は、他のご兄弟よりも早く結婚されたそうですね」


 クラークが持ち出した話題に、ジョーカーは視線を移すことなく相槌をうつ。


「周囲にも早いと言われましたが、運命だと思ったので」


「運命、ですか?」


「えぇ。伯爵は信じますか? 運命を」


「私は……どうでしょうか」


「妻と出会った瞬間、私は運命を感じました。彼女以上の女性など、この先出会えるはずはないだろう、と。だから、結婚したんです。結婚は良いと思いませんか?」


「そ、そうですね」


 妻がいる身だ。悪いとは、口が裂けても言えないだろう。

 クラークは苦笑いをしている。


「結婚はいい。堂々と相手を縛れるから」


「……殿下?」


 今、怖いことを言ったような……。

 しかし、聞き返す勇気はない。クラークは聞かなかったフリをすることに決めた。


「次は牧草地を見たい。いいですか?」


「はい、ご案内致します」


 クラークが従僕に命じると、すぐに馬車がこちらへ向かって走って来る。自分へ向かって来る馬車を見たジョーカーは、視線を背後の森へと移す。


(開拓中? 夜中に明かりをつけてまで? 見え透いた嘘ほど、つまらないものはないな)


 ジョーカーは無表情で、森を見つめる。

 あの場所に何があるのかは、既に分かっている。

 だから、焦る必要はない。ゆっくりで良いのだ。

 彼女の――ロザリンドの望むペースで進めば、それで良い。






 お茶会の場所は、伯爵邸の中庭。白い薔薇が咲き誇る中庭を眺めながらのお茶は、格別だろう。

 ロザリンド以外は。


「妃殿下、無理はなさらない方が……」


 目の前の紅茶を、ロザリンドは神妙な面持ちで見つめている。アシュレイが耳打ちすると、ロザリンドは小さく首を振り、カップを持ち上げた。


「良い茶葉ですわね、夫人」


 香りを確かめ、カップに口をつける。味わうべきなのだろうが、香りで分かった。

 これは、ネーベル領で取れる最高級の茶葉だ。薔薇の香りと、紅茶の色――忘れるはずがない。


「そうでしょう。特別なお客様にお出ししていますの」


 アデリンは微笑み、薔薇の香りのお茶を楽しむ。

 ロザリンドは微笑み返すと、すぐにカップをソーサーへ戻す。


「よろしかったら、こちらのケーキも食べてくださいな。娘が作りましたの」


 アデリンにすすめられたのは、チーズケーキだ。美味しそうだが、ロザリンドは食べたくない。

 だが、食べないわけにはいかない。


「……そうですか。お上手ですね」


 メーガンを見れば、彼女は躊躇いがちな笑顔を向けてきた。お茶会の主催者はメーガンだが、彼女はやっぱり乗り気に見えない。

 恐らく、両親にせっつかれたのだろう。


「貴族の娘なのだから、厨房に立つ必要はないのに、この子ったらお菓子作りが大好きなんです」


「良い母になれますわ。自分の子に、お菓子を作ってあげられますもの」


 ロザリンドはフォークを手に取り、ケーキを一口分、口に運ぶ。チーズの香りと味が、口の中に広がる。美味しいはずなのに、ロザリンドは今すぐにでも吐き出してしまいたい。


「妃殿下は、どんな紅茶がお好きですか? 娘は甘い香りの物を好みますの」


「私は……実のところ、紅茶はあまり好きではないんです」


「まぁ……」


 アデリンが驚いたように口を開ける。テーブルに広げられたカップを見つめ、侍女を呼ぼうと手を上げ――。


「お気になさらず。飲めないわけではないので」


 そうして、ロザリンドはもう一口飲む。熱い紅茶が、喉から胃へ流れて行く。

 この感覚が、たまらなく嫌い。


「どうして……紅茶が嫌いなんですか?」


 メーガンが、恐る恐る口を開いた。

 こちらを見てくる視線には、複雑な感情が宿っているように見える。


「どうしてかしら? 昔から、あまり好きでは無かったの。何かが入っているようで」


「何か?」


 不思議そうに、アデリンが問い返す。

 ロザリンドはカップの縁を指でなぞりながら、中の紅茶をジッと見つめる。

 この液体を、自分は何度飲んだだろう。美味しいもの、香り高いもの、それから、飲むに耐えられないもの。

 それら全てを、自分は微笑みの仮面をつけて飲み干してきた。


「そう、何かです。レディ・メーガン。貴女には、分かるかしら?」


「私、ですか?」


「えぇ」


「あ……すみません、分からないです」


 何か答えを探していたようだが、結局、見つからなかったようだ。

 ただメーガンは、そっと目を伏せるだけ。


「気にしないで。良かったら、名前で呼んでくださらない? 妃殿下なんて、余所余所しいわ。年が近いのだし」


「は、はい」


「なら妃殿下も、娘を名前で呼んでください」


 アデリンがいなければ、きっとこのお茶会は静かなものだっただろう。会話もなく、すぐに終わり。

 ロザリンドはその方が良かっただろうが、生憎、すぐには終わりそうにない。


「そうしますわ」


 ロザリンドは微笑み、カップを見つめる。何も入っていない、ただの液体。ケーキだってそうだ。何も入っていない。

 それなのに、それを分かった後でも、この心は叫びそうになる。

 過去を思い出せ! 忘れるな!

 そう、叫ぶのだ。


「メーガン、仲良くしてね」


「……はい、ロザリンド様」


 メーガンは思った。

 エリザベス・ミルフォードも、こんな風に笑う女性ひとだった。優しく上品に、まるでお手本のような笑みを浮かべる女性ひと

 その微笑みを見るたびに、自分の罪が責められているような気分になる。


 すべてを知っているのよ。

 でも、知らないフリをするわ。貴女がその間違いに気づく日を待ってる。


「メーガン。明日は刺繍をしましょう。得意かしら?」


「は、はい」


 慌てて顔を上げれば、メーガンは反射的に返事をする。

 アデリンは失礼でしょ、と小声で叱ってきたが、ロザリンドは微笑んだまま。

 その微笑みは、まるでお手本のような、完璧な微笑みだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ