表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
92/112

14

 望んでいたことが叶うということは、それはおそらく、奇跡にも近いものなのかもしれない。


 倫之助は、ひとりで月を見上げていた。

 ビルの屋上で。


 毎日、月の名前が変わるということは、半蔵から教えてもらった。

 それでも、一月後にはもとのなまえに戻る。


 けれど、ひとはちがう。

 一度変わったら、もう元には戻らないこともある。


 われもののように。


「何してんだ、こんなとこで」


 聞きなじんだ声を聞く。


「月を見ていました」


 倫之助は特別驚くこともなく、正直に答えた。

 一彦は紫煙をくゆらせながら、倫之助のとなりに立つ。


「月なんか見て、おもしろいか?」

「俺にとって、月は特別なものですから」

「そうか」

「明日、本当に行くんですか? あなたも」


 明日。

 約束の日は、すでに明日にせまっている。

 誰にも言ってはいない。

 むやみに周りに言いまわっても、混乱が生じるだけだし、おそらく無駄な犠牲者が出るだけだろう。

 それだけは避けねばならない。

 それに、なによりも――半蔵の姿として「半蔵が悪」だと思われるのが、耐えられないのだ。


「馬鹿だな、今更だろ」

「そうですね、今更でした」


 静かな夜だった。

 

 これが最後の夜だと、思ってはいない。

 不思議と、おもわない。

 負けないという絶対的な自信があるわけでもない。

 ただ、日常が続いていくことが、当たり前なのだと。

 そんな甘い考えがあるのかもしれない。

 そんな筈はないというのに。


 これが最後の夜かもしれない。

 これが、最後に見る月なのかもしれない。


「倫之助」

「はい」

「俺が、おまえを死なせない。おまえを守ってみせる」

「……口説いてます?」

「おまえを手懐けるのに必死なんだよ、こっちは」


 軽口をたたけるまでになっている。

 一彦はそっと息をついて、倫之助を真似るように月を見上げた。


 今日の月は、半分欠けていた。


「なかなか懐かねぇからなあ、おまえは」

「そうでしょうか」

「そうだよ」

「望んだらそのぶん失望が待ってると思うと、怖いですから」

「前も言ってたな、そんなこと。でも、理由が違った」


 怖いとは、言ってはいなかった。


「望んでも、いいんじゃないのか。少しくらい。望むから、ひとは努力できる。まあ、怖がるなとは言わないが」

「なるほど」

「そう感心するもんでもないが」


 すこしだけ、笑ってやる。


 穏やかだった。

 凪いだ海のように。


「そろそろ、寝ようぜ。あんまり夜更かしする日でもねぇ」

「――そうですね」


 倫之助は顎を引いて、屋上に背を向けた。


「伝えたいことがあります。もし、明後日があったら」

「あるさ」


 月を見上げたままの一彦は、そっと呟いた。




 辛いことがあった。

 悲しいこともあった。

 痛むこともあった。


 それでも、明日を生きようとしている。

 そんな命を、死なせることはできない。


 ただ、単純に守りたい、と思った。




 屋上には、もう倫之助の姿はなかった。





 夢をみた。

 幼い頃、半蔵との夢だ。


 月を指さして、笑っていた。


 倫之助は、ぼんやりとそれを見上げていた。


 すこしは笑うべきだっただろうか。

 そう思うほど、客観的だった。


「俺、月が好きなんですよ。坊ちゃん」

「?」

「だって、きれいじゃないですか。単純に。きっと、月が嫌いな人なんていないんじゃないですか?」

「分かんないよ、そんなこと。嫌いな人だっているかもしれない」

「まあ、それはそれで。俺は服部の家のことなんて知らないですけど、でも坊ちゃんのことだけは大事なんです。だから、知っていてください。あなたのことを大切に思っている人間がいるってことを」

「……うん」


 あのとき倫之助は、自分という存在の意味を探していた。

 だからこそ、あのときの、やさしい半蔵のことばの本当の意味を知らなかった。

 知ろうと、しなかった。


 悔やまれる。

 けれど半蔵は、きっとそれすら知っていたのだろう。

 知っていて、真実だけを倫之助に送っていた。

 言葉という、その時だけで消えてしまう、それでもこころのの奥で生き続ける、儚く、強いもの。



「坊ちゃん。俺がどんな姿になっても、あなたを大切に思っています」



 目を開ける。

 半蔵は、笑っていた。

 幸福そうに。


「半蔵。おまえは今でも、そう思ってくれているのか」


 誰もいない部屋。

 時計をみる。

 そろそろ、行かなければいけない。


 ベッドから起き上がる。


「坊ちゃん」


 月のような声。

 それは幻だということを知っている。

 それでも、その声にこたえてしまった。


「――半蔵?」

「俺は、どんな姿になっても、あなたのそばに」


 声を。

 声を聴きたかった。

 言葉を。

 言葉を聞きたかった。


 その声は、空気に溶けるように消えていった。


「おまえがそう言ってくれるなら、なにも怖いことなんて、ない」


 ふっと、静かにやさしく笑ったような、気配がした。

 それも、すぐに消えてしまった。

 けれど、その言葉も、気配も、倫之助の力となる。

 月並みだがこころからそう思う。


 こぶしを握り締める。


 そして、部屋を出た。


 ビルのロビーに入る。

 そこにはすでに一彦がいた。


「早いですね」

「信じてなかったわけじゃないんだが。まあ、一応な。待ち伏せってやつだ」

「信用されてないんですね、俺」

「悪かったって」


 ロビーを出ると、照らす朝日に目を細める。

 駐車場にむかい、車に乗り込む。

 言葉はあまり、なかった。緊張しているのかもしれないし、言葉など必要ないと思っているが故なのかもしれない。


「行くぞ」

「――はい」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ