表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

カルト宗教が嫌がらせをやる理由なんて、理解する必要ないですよ。

作者: フランスのセクトは破壊的カルトと同じ意味合いらしい

一時間前に出した話


https://ncode.syosetu.com/n6314la/

 1時間前にガスライティングに関する話をしました。


 よくカルトが組織的に嫌がらせとストーキングしているという話をすると、被害者が単なる一般人であることを理由に「そんなことをするほど暇ではない」とか「お前みたいな大物でも何でもない奴にそんな事をする必要が何処にある?」とかという人がいますよね。


 まあ言っとるのはどうせそういう事を実際にやっているカルトの信者なんでしょうか。


 教団名出すと拙いので出しませんが、カルトが脱会を試みた女性信者に付き纏い、ストーカー規制法違反で公安警察に逮捕された事件が実際に過去に起きています。


 その女性は単なる一信者です。


 詳細は覚えていませんが、そのケースは夫婦で信者だった為、妻側が脱会し、夫がカルト教団の幹部からの指示で引き留めようとし、それで夫と教団幹部が、ストーカー規制法を使えるという事で警察に逮捕されたという稀有なケースでした。


 通常のカルトによるストーカー事件ではストーカー規制法は使えません。

 恋愛縛りがありますので。


 それにストーカー規制法は組織犯罪として行われる団体や組織によるストーキングを規制することを念頭に置いた法律ではないとされ、そもそも、組織的ストーキングへの対応が難しいとされます。


 現にこのケースでも逮捕されたのは夫と教団幹部だけです。


 話を戻しますが、幹部が出張って妻の引き留めを支持しているのだから、当然、その他の信者への監視や備考の指示も出ていた可能性が高いと思われます。


 この女性は教団の秘密を握っていたわけではありません。


 単なる一般信者です。


 女性の脱会を許す事で、教団が瓦解する等の深刻な状況に陥るわけでもありません。


 それなのにストーキングして公安警察に逮捕されているのです。


 カルト宗教の信者達の言い分なんて嘘っぱちなんですよ。


 彼らは「そんなことをするほど暇ではないが教団の指示だから信者達みんなでストーキングする」し、「お前みたいな大物でも何でもない奴にそんな事をする必要が何処にあると思っているが、教団の指示だから信者達みんなでストーキングする」んですよ。


 馬鹿馬鹿しいですよね。


 教団からすれば信者に指示出してるだけだから金はかかってません。


 だからやるんですよ。


 嫌がらせも同じですし、ガスライティングも同じです。


 だからこそ用心して下さい。


 カルトに理由(動機)ができれば、誰しもが組織的なストーキングや嫌がらせの被害に遭うという事でする。

初めましての方、初めまして。

作者の『フランスのセクトは破壊的カルトと同じ意味合いらしい』です。


現在、連載方式で、カルト宗教の個人弾圧(組織的な嫌がらせ)の手口を、小説形式で解説しています。


こちらの作品になります。


カルト宗教がとんでもない悪行を重ねまくっている件に関して小説化してみた

https://ncode.syosetu.com/n3325kz/


作中で使用した出口は、実際に行われている手口を参考にしています。

御存知ない方は信じられないでしょうが、本当の話です。

カルト宗教に関して関心をお持ちの方は、是非、ご一読願います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ