表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
戦狂のキキ  作者: shio
第八章
172/461


(――本来なら烏媼のところなどに共に連れて行きたくはなかったが)


 とはいえ、仕様がない。あのまま置いていけば茨木童子から吉備のことを聞かれ、その上で何を言われるか分からない。


(今回の武具の事、酒呑が言い始めたらしいからな)


 全く、と思う。面倒事が多い、だから、京には居たくはないのだ。


「……湯浴みの後に夕餉でも食べながらイクマに一舞いして貰おうと思っていたのだがな」

「イクマ殿は舞をされるのですか」


 金童子という名、四天王、烏の媼、茨木、酒呑……聞きたいことは数あったが。

 茨木との会話でカナがどういう感情を持っているかも分かっていた為、阿曽はにこと微笑み、イクマの事を問いかけた。


「ああ、あやつは鬼のくせに神楽を舞う。とはいえ、陰陽師とは違い鬼神おにがみを降ろせるわけではないが」

「そうなのですね」


 驚きつつ、イクマの所作が綺麗なことにも納得する。頭を下げる動作一つでも流れるように優雅で、加えて、愛らしい姿と安らぎを与える声。イクマであればどれほどの神楽を舞えるか。


「イクマ殿の舞、私も見てみたいです」

「面倒事が終われば見られよう。しばらくの辛抱だな」


 無事に終わればだが……というのは心の内だけでカナは呟き。


「さて、先程行くと言ってしまった手前、顔を見せるくらいはせねばなるまいか」

「では、あるじ様……烏の媼様のところへ?」

「ああ、イクマは写経をしていると言っていたな。紫宸殿ししいでんには居ないようだったが、ならば、大極殿だいごくでんか」

「大極殿、ですか」


 阿曽はくすりと笑った。


「京の方達は……なんというか仰々しい名を付けるのが好きなのですね」

「はは、まったくだな。それぞれに意味があるらしいが、大極というのは大陸では万物の根源、天の中心を意味するらしい。烏媼が好きそうな場所だ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ