表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ヒューマンドラマ的な

好きの反対は無関心

作者: 海堂直也

生きていれば幾人と顔を合わせる。けれど、素性など知りはしない。


駅ですれ違う寝癖の人、コンビニでいつもゼリー飲料を買う人、校門くぐるタイミングが同じ人、クラスの皆。そして、ひとつ前の席の君。


「あ、保科ほしなさん。」


他意はない。休日に知ってる人を見かけて思わず声が出た。ただ、それだけだった。

 

明るい印象の人では無い。だが正直ショックだった。「え?誰?」と怪訝な表情の君に、同じクラスで、窓際から二列目、後から二番目の席の相馬寛之そうまひろゆきである事を告げると「あぁ」と……ただ、それだけ。


高校入学して3ヶ月、確かに殆ど喋った事も無いけど、見事なスルーだった。保科さんは友達と一緒にいたから、僕と知り合いだと思われたく無かったのかもしれないけど。


学校……行くの気まずいな……


➖後日➖


今日も馴染みの顔ぶれと合う。


しかし、寝癖が左右逆、ゼリー飲料の人がスムージー買ってる。思わず《あれ?》って顔をしてしまった。向こうは一瞬《え?》って……気まずい……


校門をくぐるタイミングを意識的にズラしたら《あれ?》って顔されて、気まずい……


教室には何故だか既に着席している保科さんの姿が……

いつもなら予鈴直前に無言で現れるのに「おはよう」そう言って、手をひらいた。


休日の事が気まずいから、なるべく避けて過ごすつもりだったのに。どうして良いか分からないまま「おはよう」そう返した僕に保科さんは不思議な表情を向けた。


「ねえ、相馬くん、彼女とか……」


!!?急展開?梅雨が開けたら春が!まさかの告白?さくら咲く!


「いないよね。」


ん?告白ではない?

平静を装い質問に答えた。勿論、彼女いません。そして保科さんの一方的とも言える会話がHRが始まるまで続いた。


「ま、そゆこと。」


さくら散る。期待した展開では無かった。でも嬉しかった。


保科さんは授業以外教室にいない。同じ中学の女子が2人とも他のクラスにいるので、そっちの方が楽しいらしい。だから高校に入ってからの友達はいないし、自分を認識している人がいると思わなかったらしい。突然声をかけた僕を不審者としか思ってなかったらしく、一緒にいた友人に、学校に行ったら確かめてみろと言われ今に至る。


中間テスト良かったよね?今度勉強教えてね。

顔面偏差値はソコソコだから髪型いじれば?

あの服はセンス無さすぎ。

何でいっつも寝てんの?


誉められたんだか貶されたんだか……


でも、僕だけじゃなかった。顔を合わせれば思う事はあって、知らない人に声はかけないけど、寝癖の人も、ゼリー飲料の人も、校門の人も、何かを感じてる。


せめて、同じ学校の同じクラスの席の近い人くらい、思った事を伝えてみよう。


人見知り爆発させて休み時間寝てる場合じゃないな。

とりあえず、髪型は見直そう。



保科=★ と 相馬寛之=相寛=寛相=感想

の お話

に聞こえる?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 企画よりお邪魔しました。 リアルでもほんの小さなとっかかりから、話が展開していくことってありますよね。 気負うことはない、なんとなくのつぶやきでも、声(文字)にしてみれば。伝えてみれば何か…
[良い点] 日常のちょっとした勇気でちょっとだけ前向きになれたのがよかったです。無関心でいるよりも声をかけるだけで認識できますよね。なんだかリアルで、共感できて応援したくなる主人公でした。
[良い点] まず企画に参加頂きありがとうございます! この作品の良いところは、日常で一番あり得そうなところを素直に描写できてる点ですね!ドラマチックというよりは、少し手を伸ばせば起こりそうな感覚。あ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ