表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/9

3.ヴェロニカの潜入調査

※本日3回目の投稿です。




大神官と聖女が失踪し、国王と王子が傷害を受けた大事件。


そんな混乱の中、国王は神殿の施療院に担ぎ込まれて手厚い看護を受けていたが、マルティン王子の事を顧みる者は誰もいなかった。


なぜなら王子は人の来ない神殿裏で、殴られた状態のまま倒れていたからだ。


いくら殿下が普段から目的もなくぶらぶら歩いてるからって、居なくなったのぐらい誰か気付いてあげなさいよ……。


「あらあら、大神官に殴られたのね。大丈夫?」

「っ……君は……?」

「通りすがりのお姉さんよ。ほら、手当してあげるわ」


偽聖女は癒しの力が使えないことになっているから、別人に変装して近付く。

力があると勘違いされて、ヴェロニカが本物の聖女だとか言われても困るしね。


治癒魔法に集中するために幻術魔法の方は解除してある。

顔を紺色のベールで隠しているから、至近距離でも気付かれないはずだ。

声についても、5種類ぐらいは違う声を出せるから問題ない。


マルティン王子の体の傷を見ると、ひどい物だった。


普通に殴ったダメージに加え、魔法による加重攻撃まで乗っている。

骨を砕かないギリギリに収めているのは、大神官の優しさなのか何なのか。

恨みがあったにせよ、殴って逃げるとか大人げないなと少々呆れてしまう。


苦しそうな殿下に向かって、私は優しく言葉をかけた。


「大丈夫。ただの致命傷よ」

「え」

「私が治してあげるから、安心なさい」

「あ、ありがとう……」


騙されやすくて心配になる王子だけど、素直にお礼を言えるところは美点よね。


時間はかかったが、何とか魔法が効いてくれた。良かった。

腫れてアザだらけだった体も、だいぶ見られるような状態に戻っている。


マルティン王子は起き上がるなり私にこんな質問をしてきた。


「あの……前に私と会った事がないだろうか? 城の中庭で」

「は?」


急に問われて、驚きながらも思い返す。

そういえば、私が初めてこの城に潜入した時に――――


 ◇ ◇ ◇


――今から半月ほど前のこと。

私はとある任務を帯びて、聖王国の中心にある王城を訪れていた。


端的に言うと、我々の邪神復活計画に必要な聖女シアを奪還すべく、王子を篭絡して国の中枢部に入り込み、内部から国力を削ぐという作戦のためである。


そんな大それた作戦に、素人の私を使わないで欲しい……


しかし、王子を落とせと言われても彼の好みがわからないのは不利だ。

魅了魔法でもあれば楽なんだろうけど、使えないし。

どんな感じの女性が好きなのか、まずは事前に情報を集めないと。


巡礼者の女性に扮し、城の隣にある神殿で聞き込みをする。

頭と顔を大きな布で隠して、目の部分のみを出した簡単な変装だ。

大神官発行の身元証明札を首から下げているので、怪しまれることはないだろう。


働く神官たちに、聖女について当たり障りのないことを尋ねてみた。

「聖女様のお世話は、貴方がたがなさっておられるのですか?」


「いや、我々はおそばに行くことが出来ない。シア様には女神の祝福と呼ばれる守護の力が働いていて、大神官様以外の男性は近付けないのだ」


その話に続けて、別の神官がこんな本音を漏らす。

「先日マルティン殿下が聖女様の婚約者になられたのだが、どうなる事やら……」


次に、王子について巫女や侍女にも話を振ってみた。


「殿下ですか? 昔はシア様の所によくいらしてましたが、守護の力で近付けず、お話もできないので今はお見えになりませんね」


「王妃様を早くに亡くされて、幼いマルティン様はよく泣いておられましたわ。陛下は後妻のお妃様の事ばかり気に掛けられていて、私、不憫でなりませんでした」


などという話を聞いていたので、多少の同情心も湧いてしまったのだろう。


城の中庭にある白い四阿ガゼボにぽつんと座っている王子に、優しく声をかけた。


「こんにちは、殿下。話しかける無礼をどうかお許し下さい」

「君は……?」

「通りすがりの巡礼者です。神殿に祈りを捧げに立ち寄らせて頂きました」

「そうか。ご苦労だったな」


銀髪碧眼の王子は割と常識的だった。馬鹿だとかの悪い噂もあったんだけどね。

私はとりあえず会話を続けた。


「お忙しいところ恐縮ですが、殿下はこれからご予定などありますでしょうか」

「いや。特には」

「では、私の旅の話を聞いて頂けませんか。殿下の無聊ぶりょうをお慰めできれば、幸いでございます」


同じテーブルにつき世間話をして、警戒心を解くことにする。

遠い砂漠の国の話をしたら、思いのほか楽しそうに聞いていた。

そうやって場を温めてから欲しい情報に探りを入れる。


「差し支えなければ、殿下の女性の好みをお聞かせ下さい。きっと故郷の者へのよい土産話になるでしょう」


「好み……?」

不審そうな視線を向けられた。

ち、ちょっと直接的すぎる質問だったかしらね……

仕方ないでしょう、私こういう恋愛的な駆け引きは苦手なんだから。


「……よくわからないな」

「そ、そうなのですか。ではこういたしましょう。髪は金、銀、黒、茶の中で何色がお好きですか?」

「金色かな」

「背丈は高いのと中間と低い方では?」

「低い方で」

「次は、瞳の色は…」


そんな感じで出来上がった理想の女性像が、偽聖女のヴェロニカだ。

後で気付いたことだが、この好みの姿は亡くなられた王妃様に似ている。

王子の部屋に飾ってある、肖像画を見て初めてピンと来てしまったのだ。


マルティン殿下があの時私をからかったのか、無意識にそうなってしまったのか、はたまた母親が理想なのかは分からない。


けれど思惑通り、王子は身元詐称中の貴族令嬢を気に入り、常に侍らせて婚約者にしようとするまでに至った。正直、うまく行き過ぎて怖いぐらいだわ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓10/11完結しました!
俺様王子が今さら私に泣きついてきた
子爵令嬢マールがノリと勢いで突き進むお話です。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ