表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/12

1 死んでしまった僕

 どこかで声が……聞こえたような気がした。


 人間は死んだら無になるんじゃなかったのか?

 僕は父親にも母親にも、学校の先生にもそう教わったけど、もしかしてそれって嘘だったわけ?


 いや、嘘といってしまうのは無理があるか。

 彼らは死んだことなかったわけだしな。


 霊魂ってあるんだなと、そんな風に僕が思ったのは、自分の死に顔を見下ろしている今だった。


 僕はいじめを苦に自殺してしまったわけだけど、死んだ自分の顔を見下ろしていると、なんだか馬鹿馬鹿しい理由で死んだもんだなと、今更ながら少し後悔してしまった。


 死ぬ勇気があるんだったら、僕に嫌がらせをしていた連中に一発喰らわしてもよかったんだよね。

 そうするのが男じゃないか、なんて思ったりするがもう遅い。さすがに遅すぎる。


 霊魂になってまで復讐するような気持ちにもならなかった。

 身体の苦痛から開放された今は、清々しさの極致とでもいうくらいのものだから。

 肉体から遮断された状態っていうのは想像したこともなかったけど、大富豪が最高級の高層マンションの高価なソファでくつろいでいる以上に快適なのだ。


 しかし、と思った。


 じゃあ、僕って何のためにここにいるのだろう。

 復讐する気もないんじゃ、この世に未練なんてあるわけがない。


 さっさと、天国だか地獄だかに行くことにした方がいいのではないのか?

 そう思ってみたが、残念、道筋が分からない。

 仕方ない。天国はどっちかわかんないけど、とにかく上にいけばいいんだろう。どうすればいいのかな。


 空を飛んだことはないから、感覚が分からない。

 でも、何となく上を意識してみたら、足元の床の感触が離れて、視線が上から目線になっていった。


 音もなく、上昇気流その物になってふわりと舞い上がる。重さがない霊魂ならではの動きだな。

 窓の方を意識すると、僕の身体はガラス板をすり抜けて、暗い空間に浮かび上がった。


 街灯に照らされた中を、自分が風船になったみたいにゆっくりのぼっていく。風船と違うのは、風に流されることがないことだった。空気抵抗というものがない所為だな。


 僕の住んでいた古い一戸建ての屋根が遠ざかっていく。

 そういえば、両親には悪いことをしたな。


 ひどく悲しませることをしてしまった。

 でも、それは今だから気づくことで、死ぬ寸前には自分の苦しみしか感じれなかった。

 それだけ追い詰められていたんだろう。


 許してとはいえないけど、理解してほしいな。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ