表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夢きろく  作者: 飽日 々
2/5

日付不明

 自分の眼球を移植し、移植した他人の周囲の皮膚が私の眼球に馴染んだら、また周囲の皮膚ごと自分に移植する計画の話。


 私は目が悪かった。

 そこは現実と相違ないらしい。夢の中くらい、視力4とかになってみたいものだ。

 まぁ、どうにもならず目が悪いので、自身の眼球を目の良い他人に預けて、視力を矯正してもらうところだ。

 この世界ではそんな治療が一般的だった。


 我々の文明は高度に発達しているものの、誰も細かな知識に興味は無く、身体を良くする方法なんて見当もつかない。

 それでも自己回復には気づけたから、そういう回りくどい治療が一般的らしかった。


 この人間が、私たちの世界の人間とは違ったこともそれを一役買っていた。この世界の人間_便宜上、“我々”は、私含め個性的な見目をしていた。


 特にソレが現れるのは、頭部だ。

 “我々”の頭部は、1人は長く、1人は広く、また1人は、捻れたような形状をしていた。それによって顔のパーツが付いている位置もバラバラだ。


 私は顔に、大きな出来物があった。一つ二つじゃない。幾つもあった。直径1cm程の突起物。鏡の中で自分と目が合うと、息が止まって出来物なんてどうでも良くなった。

 私は驚くほど、綺麗な目をしていた。



 私の治療を担当するという医師が、バインダーに紙を挟み、万年筆でガリガリと何か書いている。

 こういう所は別に大差ない。“我々”は基本、なんでもどうでも良いのだ。困らなければ原始的なやり方だって変えるつもりはないから、皆当たり前に鏡を覗き、紙にインクで文字を書く。何も困らない、シンプルで最強な方法だったが、“我々”はそんなこと考えたこともない。

 まだ一度も、困ってないからな。


 医師は長い髭を持って、軍服のようなものを着ていたが、何故だか直感的に“裁判官だ”と思った。現代の私の知識が、そう思わせたらしかった。どこかのアニメに影響されたんだろ。現実世界じゃ、軍服の医師を見つける環境には無い。


 医師はいい加減な見た目と態度をしていたが、私の目の下にあったらしい、金のラメなどの正体まで、きっちり探ってくれる。

 鏡を見る。そこには他の人から見れば美しい私が立っていた。他の人から見たら美しい私は、自分からみると醜い。


 顔の皮膚と頭部に立体的な花が咲き誇る、突然変異方の私。


 特に左下の頬から顎にかけては醜い。見る角度によってはうす桃色のポップコーンみたいな凹凸がひしめいているんだから、気持ちが悪い。

 この出来物を治す治療じゃないんだから、このままの顔に、私の美しい瞳だけがいなくなって、戻ってくるけれど。


 私の感覚じゃ誰より美しい、この移植される緑がかった眼球は、この顔に戻ってきても良いのだろうか。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ