表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

2歩目

「獣人の調査、ですか?」

藤堂 澄香は、職場である獣医学研究所のデスクにてコーヒーを嗜んでいたところだった。

「そうだ。お前にそれを頼みたい。隣国に実際に行って調査してもらいとの依頼があったんだ」

上司の塚原は、椅子に腰掛け緑茶を飲みながらそう言った。

「そんな…私は今年派遣されたばかりの新人ですから、経験も浅いですし、先輩方の代わりにはとてもなれませんわ」

澄香は大きくかぶりをふって否定した。

少々動きが大きいきらいのある女性なのだ。そのことが、ただでさえ童顔の彼女をより少女らしくみせていた。

「お前、隣国のエドラーのことは知っているか」

「はい、聞いたことはあります。田舎の森の奥に位置する国で…最近国交が始まったと」

「そうだ」塚原は湯呑みをデスクに置き、澄香を見てこう言った。

「そこには獣人が住んでいる、そうだ。明らかに我々とは先祖を分ける生物だが、国を作っている。エドラーの奥には他の国もあるらしい。研究者どもが好みそうな題材なこった」

澄香は、コーヒーに口をつけずに塚原の話を聞いていた。

「そこで私たちに白羽の矢が立てられた、ってことですか」

強張った澄香の声が震えながら問うと、塚原も隠そうとはしなかったらしい。

「んーまぁ、そういうことだ。ヒトの専門家、獣の専門家、どっちを行かせるか一悶着はあったらしいけどな」

そこまで言うと、塚原は湯呑みを手に取り、茶に口をつけた。

「でも、私、動物は好きですけど…獣人なんて見たことないんです!怖いんです!妙齢の女性を行かせることに抵抗はないんですか⁉」

澄香は悲鳴のような声を上げた。

「ないね。お前なら心配はいらない」

塚原は椅子をくるくると回し始めたのを見て、澄香は口をぽかんとあけたままになった。

「なんで」

「だって正義感強いもん。あと運が強い。やるべきところをきちんと抑えることのできる女だよ、お前は」

塚原は澄香にとって、ちゃらんぽらんで訳のわからない上司だったが、心の底では信頼していた。

運が強い…私は運が強いのか、そっか、と澄香は呟いた。

「獣人…とコミュニケーション、とれるのかなぁ…」

澄香は自分の長い髪をくるくるといじり始めた。彼女の、困ったときの癖である。

「ま、そこは言葉通じるらしいし、いいんじゃないのか?お前も獣医の実地研修だと思って学んでこいよ」

その言葉に乗せられて、藤堂澄香は、隣国エドラーの首都へ向かうことになったのだった。


****


晴れた午後の森は、強い日差しを遮る良い日陰になってくれていた。


「歩いても歩いても歩いても…、森ばっかじゃない…誰よあと少しって言ったのは」

「俺だな、パット…悪かった」


しかし、獣道を歩くパットと呼ばれた少女と、男性の足取りは重い。

重量のあるリュックと数日の野営が、少女を疲弊させていることをよく表していた。


「バルドは良いわよ…どうせ軍で鍛えられてるんでしょう」

「それはまぁそうだが…」

「気のせいかさっきから頭が痛いわ、もうだめかも…」

そう言うと、パトリシアの足取りがおぼつかなくなり、バルドに倒れかかった。

「おい、パトリシア!くそ…俺が野郎の相手ばっかしてたからこういうことになるんだ!…とりあえず、この先の街まで我慢してくれ」

さっきまで普通だったパトリシアの呼吸は早くなり、身体がすっかり熱くなっていた。

「……分かった、街までよ」

バルドはパトリシアの手をとり、もう少しで着くはずの街へと急いだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ