表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

色々な物を発明する博士の秘密(1000文字)

作者: 弱虫勇者

・発明品No.(ナンバー)158 目が痛くならない眼鏡無し3Dテレビ

・発明品No.(ナンバー)190 無限に発電する車

・発明品No.(ナンバー)231 宇宙発電機

・発明品No.(ナンバー)218 シールドーム

・発明品No.(ナンバー)152 3D FAX

これまでに237の発明した発明家がいる。

クリプトン=ボーン博士だ。


本当に凄い人物だ。

この頃、1ヶ月に1つは発明する。


記者の私がこの博士に興味を持ったのは、発明品が凄い事だけが理由ではない。

最大の理由は、発明品を出す前10日間クリプトン=ボーンは家から出て来ないのだ。


自分は、その謎を解明するためクリプトンの家に潜入した。

犯罪と言うことは分かっていた、しかし、謎を解明したくてたまらないのだ。

正面のドアは、厳重にロックしてあった。

12桁のパスワードが必要だ。

しかも、2つも監視カメラがある。

でも、大丈夫。カメラはハッキングしており、

クリプトンがパスワードを押している所が丸見えだった。

また、ハッキングしているから、カメラに自分の姿を映さないように細工出来る。

楽々で、正面玄関に入った。


中にはこれまでの作品が沢山あった。

クリプトンは家に居ないらしい。


奥の方に鉄のドアがあった。

立ち入り禁止とは書いてはいないがもの凄く入っちゃいけない感じがした。

しかし、自分は、ドアを開く。


そこには、オレンジ色で上の方に黄色い星が描かれている、ドアがあった。

「どこで○ドア」に見えるがどこか違う。

厚さは10cm(センチ)ぐらいだろう。

この部屋には赤い丸イスとのドアしかなかった。

自分はそのドアを開けようとしてドアのぶに手を伸ばした。

その時!

触れてもいないのに、そのドアのぶが動き。ドアが開き始めた。

「えっ!」

その中からクリプトンが出てきた!

クリプトンは、自分を見るとため息をして、すぐそこに置いてあった丸イスに腰掛けた。

「いつかこの時間がくることは分かっていたよ。」

「?」

「紹介しよう。 発明品No.(ナンバー)0 タイムジャンプドアだ。」

「タイムジャンプドア・・・もしかして!」

「そう、そのもしかしてだ。これはタイムマシン。過去や未来に行き来できる。」

「でも、何で隠しているんですか!もの凄い発明品ですよ!」

と自分が言うと、クリプトンは立ち上がりこう言った、

「まだ、分からないのか。俺が発明したのはこのタイムジャンプドアだけだ。それ以外は未来にいって盗んできている。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 面白~い(≧∇≦)! ラストの…… それ以外は未来にいって盗んできている。 に、爆笑してしまいました(≧∇≦)
2015/02/06 08:37 退会済み
管理
[一言] 博士ぇい。それはズルいぞ〜!
[気になる点] 書き出しは面白いのに、オチが弱い。落差が激しくてガッカリしてしまった。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ