表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/81

なろうの都市伝説「同時掲載」を検証してみた その二

 前回の話の続きです。


 正確には、その時、引っ掛かったことの検証です。

 前回、同時掲載について語りました。

 複数の投稿サイトに、作品を同時に掲載することです。


 もしかしたら、別名があるかもしれません。

 この際、正式な名称は気にしないでください。

 検討したいのは、その効果です。


 迷走を繰り返しつつも、書き進めている作品、

「最強無敵のチート魔物使い」

 を、いくつかの投稿サイトに掲載した場合、どうなるのでしょう?


 調べた限りでは、さほど効果はなさそうです。

 むろん、どこかのサイトで大当たりして、凱旋する可能性はあります。

 それなら、まったく問題ありません。

 しかし、同じような状況に陥ったら、それこそ「エターナル」でしょう。


 それよりも、サイトごとの賞に投稿できる、メリットがありそうです。

 要するに、なろうなら「ネット小説大賞」ですね。

 そういう意味では、あまり意味はなさそうです。

 何しろ、いろいろ言われても、一番充実しているのはなろうだからです。


 媚、売ってない?

 売る意味ないから、売ってません!


 突き詰めると、意味があるのは、サイトごとに独自色を出すことでしょう。

 前回、指摘したように、サイトごとに作品を用意するのです。

 そうして、少しずつでもいいから、投稿し続けます。

 もし当たったら、その作品に力を入れて、他の作品も持ってくる。


 机上の空論っぽくない?

 すごく、机上の空論っぽいです!


 下手すると、すべての作品が「エターナル」になりそうですね。

 とりあえず、新規オープンしたサイトに、登録するつもりです。


 作品?

 今のところ、不明です。


 駄目じゃん?

 じ、実験だから……。


 それはともかく――


 ここまで読んでくださって、ありがとうございます。

 それでは、次の機会に! 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ