表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/19

第7話 ホテル「赤い屋根」

 広場を抜けると、驚いたことにいくつもの宿が立ち並んでいた。


「確か、住宅街しかなかったわよね?」

 私がそう言うと、

「この街は不思議な街だな…」

と佐助はつぶやいた。


「どこがいい?楓」

 宿の立ち並ぶ一角の前で立ち止まり、佐助が聞いてきた。


「そうね。あそこなんてどう?」

 屋根が赤い、洋風の木でできた建物を私は指差した。


「うん、そこにしよう」

 佐助は私の背中に手を回して歩き出した。目の前に来ると結構大きな建物で、看板には、『赤い屋根』と書かれていた。


「赤い屋根っていうホテルかしら」

「わかりやすいね」

 佐助は笑いながら、建物のドアを開けた。


「いらっしゃいませ」

 大きな広いロビーの奥に、カウンターがあった。


「あ、あの…」

 私も佐助も辺りを見回しながら、カウンターに行った。


 吹き抜けの高い天井。ロビーの隣には、ジャズのかかっているカフェ。そこには数人の人がテーブルについていて、朗らかに笑ったり、ゆったりとくつろいでいる。そしてそのカフェには、大きな暖炉もあった。


「夜、冷え込むんですか?」

 暖炉にはまだ、火はともっていなかったが、私はなんとなく気になりそう聞いてみた。


「そうですね。冷え込む日もありますね」

 カウンターにいる男の人は、穏やかな表情で答えた。


 今度はそのカウンターの人を見てみた。声は透き通り、肌の色は抜けるように白い男の人だ。髪は栗色、目の色も明るいブラウン。顔立ちからして、日本人らしからぬ顔をしている。


「お泊りですか?」

「はい」

「ツインでよろしいですか?」


 佐助は私のほうをちらっと見た。私が軽くうなづくと、

「ええ、ツインでお願いします」

とその人に答えた。


 鍵を受け取り、私たちは階段を上って2階に行った。階段はロビーの中央から、ぐるりと輪を描くように2階へと続いていた。


 そして吹き抜けになっているカフェを、2階の廊下から見ることができた。カフェの奥にはピアノも置いてあり、カウンターにはバーテンダーもいて、そこにも数人の人が座り、お酒を飲んでいた。


「なんだか、どこかの町のホテルみたい」

「うん」

「とてもここが、死後の世界とは思えないわ」


「そうだね」

 佐助は静かにそう言うと、廊下を歩きだし、鍵の番号にかかれてある部屋のドアに鍵を差し込んだ。


 ガチャ。ドアが開くと、中から何かいい香りがした。

「何の匂い?」

「白檀だわ」


 部屋に入ると、まず大きな洗面台のあるバスルームが右側に見えた。のぞいて見ると、大きな浴槽があり、ゆったりとお湯をはって、入れそうだった。


「お湯をためようか?お風呂、昨日入れなかっただろ?」

「ううん。夜中に目が覚めて入ったわ」


「そうだったんだ。でも、お湯をためておくよ」

「うん、ありがとう」


 佐助はバスルームに入って行った。私はそのまま、奥の部屋へと進んだ。

 部屋は大きかった。大きなベッドが二つ。ベッドカバーとカーテンが同じ模様で、シックなベイズリー柄をしている。


 明かりはほんのりとオレンジ色で、落ち着いた雰囲気のある部屋だった。

「あ、意外と大人っぽいシックな部屋だね」

 佐助がバスルームから出てきて、そう言った。


「なんだか、見覚えがある気がする」

「うん。僕もだ。多分、どこかの世で、泊まったホテルなんじゃない?」

「そうか…」


 カーテンを少し開いて、外を見てみた。

「あ、月も星も出ている。見て、佐助」


 佐助はカーテンを思い切り開け広げ、

「ここ、バルコニーがあるよ。出てみない?」

と言って、窓のカギを開けた。


 ガラガラ…。

 大きな窓を開け、佐助はバルコニーに出た。


「あ、ちょっと肌寒くなってきたね」

 私もバルコニーに出てみた。


「うん、でも、気持ちのいい風が吹いているわ」

「月、綺麗だ。生きていた時に見た月よりも、大きく感じるけどね」

「そうね。大きいわ」


 佐助の肩にもたれかかって、私は空を見上げた。

「なんだか、穏やかで不思議」

「ん?」


「昨日は、殺される恐怖を味わっていたというのに」

「そうだね」

「昨日のマンションも静かだった。だけど、不気味な静けさだったわ。でもここの静けさは、とても落ち着く」


「僕もだ」

 佐助は私の腰に手を回し、そして私のおでこにキスをした。


「楓、よかったの?ツインで」

「え?」

「同じ部屋にしてよかったの?」


「…なんで?」

「なんでって…。昨日は別々の部屋に寝たじゃないか」

「だけど、ベッドは別々よ?昨日はほら、一つの部屋にベッドは一つだった」


「う、う~~~ん。まあ、そうだけど」

 佐助は難しそうな顔をしてそう言うと、私の腰に手を回したまま、部屋へと移動した。

 

「開けていたら寒いね」

 佐助はようやく私から離れ、窓ガラスを閉めた。


「お湯、たまったみたい。お風呂に先に入ってきてもいい?」

「うん、いいよ」

「着替えでもあったらいいんだけど、昨日からこの服だし」


「あるかもよ。クローゼット開けてみたら?」

 佐助にそう言われ、クローゼットを開けた。驚いたことにそこには、男物のスーツと、女物のスーツが入っていた。

「本当だ。あった!」


「こっちにも入っているよ」

 佐助はベッドの横にあるチェストを開けていた。

「女性用のブラウスと、それに男物のシャツ」


 それから佐助はその下の引き出しを開け、

「ああ、ここには下着と靴下と、ストッキング。それに、パジャマもある」

と私のほうを見てそう言った。


「ほんとうに?」

 私は佐助の横にすっ飛んで行き、中を覗いた。


「あ!」

 下着は私が今、身に着けている下着と同じブランドで、同じ形をしている。


「何で…?」

「なんでも揃うようになってるんだね」

「え?」


「この部屋だって、僕たち好みの部屋だ。そう思わない?」

「うん、私、こういう雰囲気の部屋大好きだし、この白檀の香りも大好きなの」


「思った通りのものが、揃うようになっているんだね。そんなようなこと、さっきの人も言ってたっけ」

「広場で会った人?」

「うん」


「そうね」

 私は引き出しから下着とブラウスを出して、それからバスルームに行った。


 石鹸や、シャンプー、リンスはどうやら、いつも使っているものなのか、香りが自分にやけになじんでいる。

「すご~~い。きっといつもこれを私は使っていたんだわ」

 感嘆の声をあげた。なんだかわからないけど、嬉しくなった。


 それからバスタブにつかり、

「は~~~~」

と息を漏らした。


 ここには、叶わないものなんてないんじゃないの?じゃあ、ずっとここにいてもいいかもしれない。佐助だってここにいてくれる。こんな幸せってないかもしれないんだわ。


 バスタブから出て、バスローブを羽織り、髪を乾かした。それからそのままの姿で部屋に行くと、

「あれ?着替えは?」

と佐助が聞いてきた。


「うん。もう少しくつろいでから、着替える」

「…そう」

 佐助はそう言うと、視線をはずした。


「じゃあ、僕も入ってくるよ」

「うん。ゆっくりあったまって」

「ああ」


 私は部屋の隅にあるソファーに座った。その横にはサイドボードがあり、グラスにはどうやら、お酒が入っているようだった。

「佐助が飲んでいたのかしら」


 口をつけてみると、バーボンの味がした。

「ふう…」

 一口飲んで、ソファーにもたれかかった。


 部屋はあったかかった。時計もないし、テレビがあるわけでもないので、今が何時かもわからない。だけど、それが逆に私をリラックスさせ、深く穏やかな気持ちにさせてくれた。


「生き返る飴…かあ」

 佐助はどうしたいのかな。生き返りたいんだろうか。それとも…。


 そんなことを思っていると、佐助が髪をバスタオルで拭きながら、やっぱりバスローブを着てバスルームから出てきた。


「このバスローブ、気持ちいいね」

「でしょ?くつろげるでしょ?」

「あれ?お酒飲んでるの?」


「佐助が飲んでいたんでしょ?バーボン」

「いいや」

「え?でも、ここに置いてあったわよ」


「何もなかったよ。そこには」

「え?」

 私は手にグラスを持っていたが、それを慌ててテーブルに戻した。


「お酒でも飲みたいって思った?楓」

「うん。そのバスローブを着た時、バーボンを飲んでソファーに座っている私をイメージしたわ。ほんの一瞬ね」


「だから、そこにあったんじゃないの?」

「あんな、ほんの一瞬のイメージで?」

「ほんの一瞬でも、叶うんだよ、きっと」


 すごい。

「佐助は?何かイメージしたり、叶えてる?」

「僕?」


 佐助はベッドに深く座って、

「そうだな」

と考えた。


「僕のイメージしていたのは、ただ楓が隣にいることくらいかな」

「え?」

「ああ、そのバスローブ姿。ほんのちょっとイメージしたかも」


「これ?」

「色っぽいからさ」

 え?!


「昨日、そういえば、一緒の部屋で寝られたらいいなって思っていたかも。昨日思ったことまで、叶うのかな…」

 ええ?!


 佐助はそんなことまで、思っていたんだ。

 なんだか、いきなり意識をしてしまった。佐助と2人きりの部屋。バスローブの私たち。そして、バーボン。


 部屋はほんのりオレンジ色した、ムードのある部屋。そして白檀の香り。

 これじゃあ、まるで、新婚旅行にきた、結婚初日の夫婦みたいじゃない?


 そうか。同じ部屋に泊まるというのは、もう二人の関係がそうなっても、かまわないっていう前提のうえでのことだったんだ。


 そんなこと何も考えていなかった。ツインって言うことは、ベッドが二つだし、特に問題はないって、安易に考えてしまっていた。


「楓」

「え?」

 ドキン。佐助がベッドから立ち上がり、私に近づいてきた。


「どうする?」

「え?な、何が?!」

「これから…」


 これから?これからって、まさか…。

「そ、そんなことを聞かれても、困る」

「そうだよね」


 佐助はふうって息を吐き、窓の外を眺めた。

「僕もいったいどうしたらいいか、迷ってしまっている」

「え?」


「飴をなんで持っていたんだと思う?生き返るために僕らは、どこかで天使にもらったんだろうか」

「あ…」

 これからって、そのことね。なんだ。ああ、びっくりした。


「そ、そうよね。記憶にないだけで、私たちはこの世界に来てから、天使にもう会っていたのかもしれないわよね」

「こっちの世界に来てから、記憶をなくした?」

 佐助は私のほうを振り返り、聞いてきた。


「その可能性もあるでしょ?」

「なんのために?」

「そこまではわからないけど」


「…天使に会うわけにはいかないみたいだし、この謎は解けないようだね」

 佐助はため息交じりにそう言った。


「うん、そうね」

 私も思わず、ため息をついた。


「生き返ったところで、私たちは殺される運命なのよね」

「だけど、あの人が言っていたよね?天使にシナリオを変えてもらえたって」

「ええ」


「殺されないシナリオにも、変わるかもしれないよ?」

「だけど、殺されるくらいの何かがあったってことでしょ?そこまで変えてもらえるのかしら」

「天使なら、なんでも可能な気がするけどね」


 佐助はそう言って、またベッドにドスンと座った。

「…佐助は、生き返りたいの?」

「楓は?」


「私はこのままでもいいわ」

「このままって?」

「ここにいてもいいわ。なんでも叶うし、佐助もそばにいてくれる」


「本気?」

「佐助はそうは思わないの?」

「うん。僕はここに居座るつもりはないよ」


「どうして?」

「ここで何が叶うんだい?確かに思ったら叶う場所だ。だけど、結局はこの街を出ることもできないんだ」


「そうだけど…」

「結局は、自由じゃないってことだよ」

「自由?」


 自由ってなんだろう。じゃあ、生き返ったり、来世に行ったら自由になれるっていうの?

「楓…」

「え?」


 佐助は私をじっと見つめた。

「どうしたらいいか、まだはっきりとしないなら、はっきりするまではここにいようか」

「…うん」


「そうだね。ここには、時間なんていうものもないんだ。ゆっくりとしてみよう。焦る必要はない。彼が言っていたようにね」

 佐助はまるで自分に言い聞かせるようにそう言って、穏やかに微笑んだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ