表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/19

第4話 光の里

 私たちは病院を出た。そして大きな門を抜け、バス停の前にあるベンチに腰かけた。

「ねえ、佐助」


「ん?」

 私たちはまだ、手をつないでいた。その手のぬくもりがやけに愛しくなっていた。


「さっきのも前世の記憶なら、私たちは何度も何度も、転生して出会っているのかしら」

「そうかもね」


「佐助は、病気で私よりも先に死んでいったのね」

「うん。まだきっと若いね。今の僕よりも若い年齢だったかもしれない」


「…私は取り残されたのね。そして、一人で孤独に生きていったのかしら」

「…楓」

「え?」


「さっき、僕は君を残して死んでいけないって、そう思っていた」

「うん」

「君を守れなくなることを、何よりも悔やんでいたよ」


「あなたの方が、病気なのに?守るのは私の方でしょ?」

「ううん。結婚の約束もしていた。なのにそれも、叶えてあげられなかったし、君を幸せにすると言った約束も、守れなかったんだよ」


「…そんなことまで、さっき、思い出したの?」

「ああ。死にたくないと思った時に、一気にね」


「…だから、今世では私を守るの?」

「…今世だけじゃない。きっと、ずっと守ろうとしてきた」


「そう感じるの?」

「うん、なんでだかそう感じるよ」

 佐助は小さな声でそうささやいた。そして握っていた手にギュっと力を入れた。


 しばらく2人で黙っていた。すると、静かにバスが近づいてきた。

「次のバス停まで」

 そう言って、2人でバスに乗り込んだ。このバスにも誰も乗っていなかった。


 バスは発進した。

 私たちは手をつないだまま、黙って2人掛けの椅子に座っていた。


 10分くらい乗っていると、バスは停留所に止まった。

「町だ」

 佐助は窓の外を見て、つぶやいた。


 私たちは小銭を運転手に渡して、早足でバスを降りた。バス停の向こうには、明らかに町があった。

 とはいっても、小さな町だ。一気に町全体を見渡せそうなくらいだ。


 だが、そこにはいくつもの家や、レストラン、他にもいくつもの店が立ち並び、大きな広場も見えた。

 そして何よりも、嬉しかったのはちゃんと人がいることだった。


「レストランに入りましょう。佐助」

「ああ」

 佐助と一緒に、早速町の入り口にあるレストランに入った。


 レストランには何人ものお客さんがいた。思い思いに話をして笑っている。

 さっきの病院の患者とは大違いだ。みんな目が輝き、みんな幸せそうだった。なんとなくお年寄りが多いような気もしたが、若い人もいれば、子供もいた。


 私たちは空いているテーブルに着いた。

 しばらくすると、店の奥から若い男の人が来た。白いシャツに黒のスラックス。そして黒のエプロン。きっとここの店員だ。


「ご注文は?」

 その人はにこやかに聞いてきた。だがどこにもメニューはなくて、私たちは返答に困ってしまった。


「あの、何があるんですか?」

 私は店員に聞いた。

「なんでもありますけど?」


「なんでもと言われても…」

「食べたいものを言ってください」

 店員にそう言われ、佐助は肉料理をくださいと告げた。だが、店員は目を丸くして、肉料理は出せませんと言った。


「なんでもあるんじゃないんですか?」

「あなた、お肉を食べる気だったんですか?」


 私たちは周りを見渡した。みんなの席には、サラダやパン、お米、パスタ、ケーキや果物が並んでいた。

「ここ、ベジタリアンの店ですか?」


 私が聞くと店員は変な顔をして、

「当たり前でしょ?」

と言い返してきた。


「ああ、じゃあ、あそこのパスタと同じものを」

 佐助がそう言ったので、

「私も同じので」

と店員に言った。


「はい、バジルのパスタですね」

 店員はいきなりにこりと笑い、颯爽とその場を離れて行った。


「ベジタリアンの町か」

 佐助はそうつぶやいた。


 それから、隣で大笑いをしているおじいさんに佐助は尋ねた。

「ここ、なんていう町ですか?」


「ええ?あんた来たばかりかい?」

 おじいさんは、にこにこしながら聞いてきた。


「はい」

 佐助がうなづくと、おじいさんはもっとにっこりと微笑んだ。


「ここは、光の里じゃよ。あんたらはどこから来たんだい?」

「バスに乗って来ました」


「バスでかい?じゃあ、隣の病院から来たのかね?」

「いえ、その隣の…、高層マンションのバス停から乗って来ましたけど」

 佐助がそう言うと、おじいさんはものすごく驚いた顔をした。


 それにおじいさんの目の前に座っていたおばあさんまでが、

「ええ?あそこから?」

と驚いていた。


「こりゃ驚いた。あそこのマンションはだあれも住んでおらんよ。なのになんであんたらは、そこにいたんだ?」

「それが…。その…」

 私たちは返答に困ってしまった。


「ねえ、もしかして、あなたたち」

 そこに若い女の人が来て、私たちをじろじろと見ながら、

「死んでいないんじゃないの?」

と聞いてきた。


「え?!」

 私と佐助がものすごく驚くと、それ以上にそこにいた人たちは、驚いていた。


「死んでいないのに、来たんか?」

「なんで、ここに来れたんだ?」

 席を立って聞いてくる人までいる。一気にレストランの中は、ざわめいた。


 ちょっと待って。死んでいないのに来れたってことは、何、なんなの。ここはじゃあ、天国とでも言うわけ?

 私は真っ青になって佐助を見た。佐助は無表情になり、黙っていた。


「死なないと来れない場所に、僕たちはいるのか?それは、まさか僕らはすでに、死んでいるということか?」

 佐助はちょっと声を震わせながら、そう周りの人に聞いた。


「そうか。あんたらは、自分らが死んだことに気がつかなかったんか」

 さっきのおじいさんは、また表情を柔らかくしてそう言った。


 ど、どういうこと?どういうことなの?まさか、私たちはもう、殺されているの?

 食べた飴玉は記憶をなくすものでなくって、命を落とす飴だったの?


 私も佐助も、一気に食欲をなくし、出てきたパスタを半分も食べることができなかった。

「ここは、黄泉の国ですか。それとも、天国ですか?」

 佐助はまた、周りの人に力なく聞いた。


「どちらでもないわ。ここは光の里よ」

 私たちのテーブルに一人のおばあさんが座って、優しくそう言った。


「光の里って、なんなんですか」

 私はそのおばあさんに聞いた。


「死んだ人がくるところよ」

「じゃあ、やっぱり天国」


「いいえ。私たちはここで、骨休みをしているようなものなの。死ぬ前の人生を振り返り、来世はどんな人生を送りたいか、考えながらね」


「来世を?」

「そうよ。その間はここに、いくらでもとどまっていていいの。もちろん、すぐに来世にすっとんでいってもかまわないわ」


「あなたはどのくらい、ここにいるんですか?」

「どのくらいになるのかしらね。ここには時間もないし、日にちもないからわからないわ」


「え?時間がないって?」

「ふふふ。3次元の世界とは全く違うのよ。元々この宇宙って、時間が存在しないものだからね」

「時間が存在しない?」


 私たちは驚いて顔を見合わせた。

「同時に死んじゃったの?あなたたちは恋人同士?」


「それが、記憶がなくてわからないんです」

「記憶がない?めずらしいわね。それじゃあ、あなたたち、来世での人生のシナリオが書けないじゃないの」

「どういうことですか?」


「さっきも言ったように、私たちはみな、転生をするのよ。前の人生で成し遂げられなかったことや、思い残したことをやり直すためにね。だから、前の人生を覚えていなかったら、あなたたちは、来世の人生で何をするのか、決められないわ」


「…そんな」

 私はそれを聞いて青ざめた。

「決まってます。僕はいつだって、同じことを選択している」


「え?どういうこと?」

 おばあさんは驚いて、佐助を見た。

「僕はもうずっと、ここにいる楓を守ろうと何度も転生してきた。だから、来世も彼女を守るために生まれるんです」


「まあ、ロマンチックね」

 おばあさんは顔を赤らめ、まるで少女のような表情をした。


「おばあさんは、来世はどんな人生にするつもりなんですか?」

 私は気になって、聞いてみた。


「私?私は今度こそ、好きな人と結婚するわ」

「じゃあ、前の世では」


「好きな人とは結婚できなかった。それを一生悔やんだ。親の決めたいいなづけっていうのと結婚して、自由にならない人生を送ったわ」

「好きな人は今、どうしているんですか?」


「わからないけど、でも、別れる前に私たちは約束をしたの。来世では必ず、幸せになろうってね」

「…そうなんですか」

 そんな話をおばあさんとしていると、さっきのおじいさんが話しかけてきた。


「わしは、自分のビジネスを失敗して、しょうもない人生を送ってしまった。次の人生では必ず、成功してみせる」

「はあ…」


 なんだか、さっきまではほんわかと笑顔の可愛いおじいさんだったのに、いきなり油がみなぎったおじいさんになっちゃったな。


「私はね、ずっと病気だったの。ずうっと、病院にいた。だから来世では健康になって、いろんなところに旅行に行くわ。それが夢」

 私たちの席に来て、そう語った女性は、遠い目をしてうっとりとした。


「僕は、プロのサッカー選手になって、ワールドカップに出るのが夢だった。だけど、交通事故で叶わなかった。だから、来世では必ずその夢を、実現してみせるんだ」

 次にテーブルに来たのは若い男性で、力強い目をして熱く語った。


「みんな、生きているうちに叶えられなかった思いを、来世で叶えようとしているんだね」

 佐助がそう私に言うと、

「それが輪廻転生ですもの」

と若い綺麗な女の人が、静かにこっちに向かって歩きながら佐助に言った。


「君も?叶えられなかった思いがあるのかい?」

「私は違うわ。私はなんでも手に入った」

「え?」


「でも幸せではなかった」

「…夢を叶えられたのに?」

「そう。お金も、男も、仕事も、何でも手に入れた。だけど、いつも心が満たされなかった。だから、次の世では必ず幸せになるの」


「どうやって?」

 佐助が聞いた。

「知らないわ。それを見つけに来世にいくのよ」


 女の人はすごく綺麗だった。目を奪われるほどの美と、そしてすばらしいプロポーションをしていた。

 こんなにも綺麗な人でも、幸せにはなれなかったというのだろうか。


「あなたは?」

 その人が私に聞いてきた。

「私?」


 私は…。

 佐助を見た。佐助は私を次の世でも守ると言った。


 じゃあ、私は来世、何をするのだろう。何をしたいのだろう。

 今世を思い出せないのに、そんなことがわかるわけもなく、ただただ、私の胸には空しさが広がるだけだった。

 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ