表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/110

「私は……いいえ、僕は――」

 

 馬車の中でサラさんを問い詰めるも、返ってくる言葉は何もありませんの一言だ。

 その際に必ず目線を逸らすので、何かあったのは間違いない。

 ……もしかして、事故でキスしたんじゃ?


「ボクの親友に手をだした?」

「何もありません」

「一緒のベッドで寝たの?」

「何もしていません」

「唇が触れちゃった?」

「……何も、なかったです」


 多少言葉は変わるけど、サラさんも中々頑固なところがある。

 全く誰に似たのだろう?

 ……ジト目でこちらを見てくるけど、ほんと誰に似たのやら。




 昼前には家に着いたというのに、父さんは外出しているらしい。

 ボクはローレンスさんにお礼と、僅かばかりの野菜をお裾分けする。

 最近は育てている野菜の出来が良いので、クロイスにも喜んでもらえることだろう。


 そうやって笑顔で見送っていると、ふと後ろに気配を感じた。


「アンタ、まだそんなことをやっていたのね」

「あ、姉さん、久しぶりだね」

「クロイス様との仲は順調なようで何よりだわ。私は最近、避けられているみたいだけど……」


 それはバレているからだよ、とは言えない。

 ボクの正体に気づいたってことは、クロイスは姉さんの行動にも疑問を持っていたのだろう。

 ま、姉さんにボクが務まるなんて思っていなかったけどね。


「姉さんがボクに成りきれるわけないよね、とでも思っていそうだけど、アンタも私に成れていないからね? そこを忘れないで頂戴」

「こ、これでも姉さんより女性らしく――」

「あ”?」

「――何でもありませんわ。オホホホホ」


 せめてもの抵抗に、精一杯お嬢様らしく振る舞っていそいそと撤退する。

 そういや、ボクは元の身体に戻りたいと思っているわけだけど、姉さんの意思は確認していなかった。


「そういえば、姉さんはさ」

「何よ」


 歩みを止め、しかし背中を姉さんに向けたまま問いかける。


「今でも、元に戻りたいって思っている?」

「………………」

「どうなのさ……え?」


 いつまでも返ってこない返事に振り返ると、そこには誰もいなかった。

 ま、今聞かなくてもどうせ今夜わかるからいっか。




 何日かぶりに見慣れた食卓へとつく。

 そこには帰宅した父さんと、さっきまで行方不明だった姉さんがいる。

 しかし、いつも控えているはずのメイドさん達はいない。


 入り口の外にはいたけど、今日は中に入ってこないようだ。


「……さて、食事も済んだことだ。お前の質問に答えよう」

「その前に、姉さんにはどこまで話したの?」


 今回の件で行動したのはボクだけだ。

 姉さんも聞く権利はあるとはいえ、対価として受け取る内容としては些か不公平でもある。


「婚約者のことだけだな。安心しろ、セシリアには別の要求を通してある」

「要求?」

「……うん。実に不本意だったけど、無事に終わらせたよ」

「さて、ハヤトは俺の仕事について聞きたいんだよな? はじめに言っておくが、詳しくは無理だ」

「約束は?」

「言っても理解できないだろう。ただな、管理人。代行者。支配者。それだけで察してくれ」


 それがこの子爵家の使命なのだ。と言われるも、肝心の内容は伝わってこなかった。

 だけど、夜遅くに出かけたり、休みの日にふらっといなくなるのもそれが関係しているのだろう。

 もし、ボクが継ぐようなことがあれば……父さんが行っている内容もこなしていかないとダメなのだろう。


「とりあえずは、納得してくれ」

「そんな説明だけで、何を納得したらいいのか――」

「管理者。材料の管理も任されていると言ったら?」


 おそらく霊草もそこに含まれるのだろう。

 つまり、好きに取り出せる立場にある、と。


「やっぱり、霊草が関わっているんだ」

「自力でそこまでたどり着くとは、何たる執念というか。資料も目につくものは回収したはずだったのだがな」

「何十年前の事件を覚えている人がいたんだよ」


 酒場での戯言程度の事件だったのだろう。

 実際、噂話としては浸透したけど、信じる人は皆無だったと父さんも言っている。

 さすがにその事件は父さんの仕業じゃないけど、祖父のほうからやけにリアルに聞かされたとのことだ。

 ……まさか、おじいちゃんが??


「ま、戻りたいなら次の満月の日に戻してやる。ハヤトは上々だが、セシリアは散々のようだからな」


 その言葉に、静かだった姉さんがビクッと反応する。

 さっきからボクと父さんしか喋っていないけど、そんなに萎縮することってあったっけ?


「ようやく解放されるんだね……じゃあ、次の満月の日にお願いします。姉さんもそれでいいよね?」

「私は……いいえ、僕は――」


 あっ、と思った時には遅かった。

 ボクが止める間もなく、姉さんは立ち上がって宣言した。


「僕はしばらく、このままがいい。せっかくのハーレムもそうだけど、婚約者のリリアとのデートもあるし」

「そうか。あと一週間以上あるんだ。ゆっくりと考えろ」

「わかりました。では」


 姉さんはボクには一度も振り返らずに退室していった。

 しばし硬直する。


「どうしたハヤト。お前がイチャイチャしている間、セシリアが何もしていないとでも思ったか?」

「…………って」

「何だ?」

「ハーレムって、何だよ!!」


 ボクの叫びは、父さんの耳にうるさいほど響いた。

 しかし、それに対する返答も残酷なものだ。


「あー、なんだ。報告によると『セシリア親衛隊』なるものがハーレムになっているらしいな。実際はお前を見守る集団だが、男性はセシリア一人……ちょっと待て、男性と言って良いのか?」

「そこは父さんが否定してください」


 机に肘をついて頭を抱える。

 いつもなら注意してくる父さんも、今回は何も言ってこない。


「それに……リリアさんが婚約者なんて」

「やはり知り合いだったのか。セシリアがいい笑顔で進めてくるからな。そんなことだろうとは思った」


 満足気にウンウン頷いている大人は放っといて、ボクはあと一週間……現実と向かい合わないといけないらしい。


 全く、姉さんもボクの身体で何やっちゃってくれたの?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ