表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/110

「なあ、そろそろやめにしないか?」

 

 学園から徒歩十数分。

 ボクの家よりは近いけど、学生寮よりは遠い場所にクロイスの仮住まいはあった。

 何でも学生寮で暮らすと他の生徒に迷惑をかけるから、と前に言っていた。


 たしかに王族と一緒に共同生活って、恐れ多くて心も休まらないや。

 ま、クロイスが相手なら大丈夫だけど。


「着きましたよ、セシリア嬢」

「あの、そろそろ荷物を返していただけませんか?」

「いえ、案内するついでに部屋まで運びますよ」

「そこまでしてもらうわけには……」

「それよりも、あまり驚かれないのですね」


 そこは普通の民家というべき家だった。

 貴族街にある屋敷の中でも質素で、とてもじゃないが王族が暮らすような場所には見えない。

 ボクも最初は驚いたものだけど、何回か来ている身としては既に見慣れた光景だ。


「ハヤトからある程度は聞いていましたの。執事のローレンスさんと二人暮らしですよね?」

「なるほど、それなら話は早い。ローレンス! 客人を連れてきた」

「お帰りなさいませ、殿下。ほう、客人というのはお嬢様ですか」

「ああ。ハヤトの姉君でもある。部屋を案内してくるので、今夜の食事は追加で頼む」

「かしこまりました」


 クロイスが側に置く使用人は、老執事のローレンスさんだけだ。

 何でもローレンスさんとは長い付き合いで、最も信用の置ける人物だとか。


「はじめまして。ハヤトの姉であるセシリアと申します。本日は急な訪問申し訳ありません」

「いえいえ。ご丁寧にありがとうございます。殿下が招いた客人が、そのようにかしこまる必要はありませぬ」

「その通りです。さ、こちらへどうぞ」

「……ありがとう、ございます」


 今までは受動的にだったけど、今回は自分の意思で親友を騙した。

 そのことに罪悪感を感じたけど、家に帰りたくなかったのも事実だ。


 イブさんやガイアルに負い目がある以上、少しでも誰かに話を……今まで我慢していた分、親友に甘えたかった。


「こちらが客間になります。本日はこちらで……どうかしました?」

「いいえ。何がでしょう?」

「今の貴方は……いえ、何でもありません。そうそう、髪が多少ハネておりますので、直すことを推奨します」

「は、はい」

「では、また夕食の準備が整いましたら呼びに参ります」


 そう言い、クロイスは荷物を置いて出ていった。

 結局、部屋まで運んでもらっちゃったな。ほんと、クロイスって王族らしくないや。


 備え付けの姿見へといき、指摘された髪を見てみる。


「あれ、どこもハネてなんて…………あ」


 ボクの髪は綺麗に整っていた。

 これも日頃メイドさんたちのケアや、姉さんがうるさく手入れするように言っていたおかげだろう。


 その代わり、瞳から涙が溢れそうになっていた。

 ボクはクロイスの心遣いに感謝しつつ、姿見の前で何度も何度も顔を拭った。

 それこそ、手にしたハンカチから水分が滲み出るくらいまで。




 ようやく目の腫れも引き、そのまま笑顔の練習をしているとノックの音が響いた。


「はーい」

「お食事の準備が整いました。ご案内します」

「……どうも、ありがとうございます」

「いえ、何かありましたら遠慮せずにおっしゃってください」

「そ、そうですね……」


 待機していたローレンスさんからサッと顔を逸らす。

 ……まだちょっとだけ腫れていたかな。


 せっかく用意してくれたのに待たせるわけにもいかない。

 そのままローレンスさんの後ろをついていくと、食卓には既にクロイスの姿があった。


「ご気分はいかがですか?」

「……ええ、おかげさまで落ち着きました」

「それは何よりです。まず、先に言っておきますが」

「ローレンスさんもご一緒ですよね? 私は構いませんわ」


 ここではクロイスとローレンスさんの二人なので、食事の時間を分けるということはない。

 客人がいるときも同様だ。

 そこで拒否するようなお客なら、その時点で追い出すとも言っていたっけ。

 それだけクロイスにとって、老執事さんの存在は大きいのだろう。


「……そうですか。では食事にいたしましょう」

「いただきます」


 ウチとは違い、食事中にもクロイスがローレンスさんに話しかけ、それに優しく返答がくる。

 人数は少なくても、会話がある食卓って楽しくていいな。


 始めはウフフと聞き手にまわっていたボクだったけど、ローレンスさんは巧みにボクから話を引き出してくる。

 これが聞き上手っていうのかな。

 それでいて不快になるようなことはないから、ベテランの技だ。


「ほほほ。弟様と同じく、貴方様も園芸に詳しいのですね」

「は、はい。見ているうちに色々覚えましたの。意外と奥が深いのですね」

「ハヤトも良い姉に恵まれたようだな」

「え? そんなことは……そ、そういってもらえるとありがたいですわ」


 実際にはありえない。姉さんは常に平常運転だ。

 だけど、そんな無粋なことは言わない。

 ここはクロイスのことを知っていても不自然じゃないように、弟と仲良しアピールをしないとね。


「さて、食事も終えたことですし、そろそろ湯浴みでもしようかと思いますが」

「私は最後でよろしいですわ。そんな図々しい真似、できませんもの」

「いつも通り、ローレンスが先に入るか?」

「……そうですね。では、殿下よりお先に入らせていただきます。後片付けはお願いできますか?」

「了解した」


 その言葉に、頭の中で疑問が浮かぶ。

 声にこそ出さなかったけど、いつもクロイスが一番じゃなかったっけ?

 不思議そうに眺めていたら、ボクの視線にクロイスが気づいた。


「いつもローレンスが先に入っているのか? とでも言いたそうだな」

「……そうですね。どうしてクロイス様が先ではないのかと不思議ではあります」


 ボクの家では父さんが一番だ。

 理由も単純で、一番きれいな状態だから。

 一人が使用後、その都度掃除するわけにもいかない。なので、立場が上の人間から順番に使用するのが普通だ。


「いつもは俺が先だ」

「あ、やっぱり。どうして今回は……」

「やっぱり? どうしてそう思ったんだ?」


 逆に問いかけられて、背筋が寒くなった。


「え……あの。普通に考えると、立場が」

「そうだな。普通に考えたらな。じゃあ、俺の家は普通か? 使用人と共に食事をし、二人のみで暮らす。そして、主人でもある俺が後片付けをする」

「いいえ……」


 後片付けなんて、ボクですら行なったことはない。

 危ないからってメイドさんがやらせてくれなかったのに、ここでは率先してクロイスがやろうとしている。

 故に、ローレンスさんに譲ったとして、それがこの家の普通だと言われたらおかしくないはずだった。

 これが、初訪問なら。


「なあ、そろそろやめにしないか?」

「…………」

「お前、ハヤトだろ」


 ゴクリ。

 決定的な事実を突きつけられ、頭の中を瞬時に考えが駆け巡る。

 対するクロイスの表情は、呆れているようにも疑うようにも見え、そして悲しんでいるようにさえ見えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ