表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/20

第一卷:龍淵遗誓(220〜280年) 第1章·機関鳶墜 第二回·刀劈密匣 ①血渡乌林

 烏林(うりん)の渡し場では、川の水が錆びた鉄のような暗い赤色に染まっていた。夕陽が葦原を血の海のように照らしている。夏侯覇(かこうは)、九連の金背刀(きんはいとう)が七人目の蜀軍斥候(せっこう)の胸を切り裂いたとき、刃の上の狼の牙模様が噴き出す鮮血を貪欲に吸収していた。37歳の曹魏(そうぎ)の猛将は上半身裸で、筋肉隆起した背中には饕餮(とうてつ)の刺青があり、その一本一本の傷跡が黄巾の乱から漢中(かんちゅう)の戦いまでの殺伐を物語っている。


「将軍!北東の角だ!」副将の曹獰(そうどう)の叫び声が夕暮れを引き裂いた。


この墓荒らし上がりの荒くれ者は顔中に火傷の痕があり――三日前、諸葛亮(しょかつりょう)連弩(れんど)燐火弾(りんかだん)が彼の顔の半分を焼いてしまったのだ。夏侯覇が声の方を見ると、一騎の蜀軍が浮氷を踏み砕きながら馬で駆けているのが見えた。その男が背負う紫檀(したん)の木箱からは幽かな青白い光が漏れ出し、箱の角には太平道(たいへいどう)の「甲子(きのえね)」の符が刻まれていた。


「止めろ!」夏侯覇の怒号が枯れた葦の上に積もった霜を震わせた。


20人の鉄鷂騎(てつようき)が弓を構えるが、矢は不思議なことに目標を避けて空中で北斗七星の形に交差した。夏侯覇の瞳孔が急に縮んだ――これは諸葛家の「璇璣引箭術(せんきいんせんじゅつ)」だ。本来、これは五丈原(ごじょうげん)で諸葛亮と共に埋葬されたはずの技ではないか!


 紫檀の箱が突然馬から跳ね上がり、空中で蓮の花のような形に開いた。箱の中の羊皮紙の地図が風に膨らみ、張角(ちょうかく)の手書きによる「黄天当立(こうてんとうりつ)」という血文字から黒い霧が立ち昇り、三体の顔のない死体が魏軍に向かって襲いかかった。夏侯覇の「地煞令(ちさつれい)」の玉佩(ぎょくはい)が急に熱くなり、胸甲(きょうこう)から白い煙が上がった。


「太平道の生贄(いけにえ)装置だ!曹獰、地載陣(ちさいじん)を敷けええ!」


「了解!」曹獰は腰から五帝銭(ごていせん)を取り出し、それを地面に投げた。


銅銭が(けい)を成し、血と泥の中で「山風蠱(さんぷうこ)」の凶兆を示した。

20人の鉄鷂騎が刀を地面に突き立てると、血が刃の溝を通じて二十八宿の陣形を描き出した。陣が完成した瞬間、夏侯覇は左腕の鉄製の護甲を斬り落とし、小臂(こひじ)に刻まれた「覇」という恐ろしい刺青を露わにした――それは12歳の時に父・夏侯惇(かこうじゅん)が狼の牙で人血を混ぜて彫ったものだった。


 刀が紫檀の箱に触れた瞬間、川岸全体が揺れ動いた。夏侯覇は、箱の底に嵌め込まれていた亀甲の破片が空に舞い上がり、「甲子」という文字が72本の血の線に割れるのを見た。黒い気が刀身を通じて血管に入り込み、耳元で建安(けんあん)七年の雨の夜の悲鳴が響き渡った――母が難産で苦しむ叫び声、父が産婆を斬る音、そして暗闇の中で生き埋めにされる赤子の微かな音……


「将軍、気をつけろ!」曹獰の鎖鎚(さすい)が黒い気の一筋を打ち逸らした。


夏侯覇が正気に戻ると、自分の刀が副将の首元に構えられており、周囲の20人の鉄鷂騎は骨だけになり、紫檀の箱に向かって拝むように並んでいた。


「この箱…魂を吸い取ってる!」曹獰の片目が恐怖で飛び出しそうになっている。しかし夏侯覇は血塗られた羊皮紙の地図をつかみ取りながら、残忍な笑みを浮かべた。


「いや、これは七殺星(しちさつせい)を満足させているんだ。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ